こんなの見つけてきました。
『あなたの商品企画室。』←クリック
こんな商品になりました。⇒
「きのこの山とtep-peiの里」
キャッチコピー
♪きのこのやまのその奥に〜tep-peiの里があったとさ〜目にも止まらぬおいしさだったとさ〜♪
(過去形かいっ)
種類別名称
さりげないお菓子箱に見えるが、ホントのところ、32歳の男性(人間)
(さりげないって。。)
商品名
きのこの山とtep-peiの里
原材料名
平凡だった子供時代
(幸せだったね〜)
誰にも
八方美人な社交性
(否めない)
思いやる心
(おほほほ)
一般的な平凡的な極めて標準な肉体
休暇申請中の肝臓
(そんなにのんでないぞ〜。疲れてるけど)
頼まれると
断れない性格
(うんうん。人がいいからね^^)
弱者への優越感
(なくはないかも。。。)
不健康そうな顔色
香辛料
着色料(青白色4号)
賞味期限
人間としては後、57年くらいです。
異性の対象としては後、
28年くらいです。
(よかった〜。60までは現役だ(笑)
保存方法
(開封前) テレビの音が聞こえる近くに置いて下さい。
開封後の取り扱い
とりあえず
テレビでも見せてあげてください。
(寂しがりやなもんでね〜)
製造者
tep-peiの父と母
今から約32年と数ヶ月程前、福島県の
とある一室において(以下略)
(きゃっ)
使用上の注意
お子様の手に届かない所で保管してください。
定期的に食べ物を与えてください。
(3食ください)
たまには福島県に連れて行ってあげてください。
(住んでますからっ)
たまには太陽の下に出るように勧めてください。
(窓のない職場なもんで。。)
お酒をあまり与えないで下さい。
(酒のない人生なんて。。。)
「きのこの山とtep-peiの里」の
販売数見込み
同年代の人たちに大変話題になり、32歳の人の27%が欲しいと一瞬思ったが、
実際売れた数は1078個
(一瞬だけかいっ)
みなさんもやってみてちょ^^

0