5月8日
絶好の五月晴れ^^
ハードスケジュールなハートをケアすべく、のんびりしたホリデーをエンジョイすっつぉ!
洗濯物を干し、satomとすしおんどで寿司を食ったあと、船引に行ってまいりました。
ギャラリー山里庵。
去年6月、書道の二人展
「二人書」をやったところです。
実は、今年も場所が取れまして、6月に書展をやることになり、その打ち合わせに。
去年一緒だった、kousetsuさんは、今年は忙しくてやれないと言うことで、
友人の陶芸家を誘い、器と書の二人展をやります。
詳しくは後ほど^^
ほぼ一年ぶりに行ったのに、なんだか落ち着く場所なんだな、これが。
新緑の中を、
郡山市立美術館へ
『ピカソとモディリアーニの時代』
ピカソやモディリアーニ、クレー、ユトリロなどの作品が。。
その中で惹かれたのがこの絵。
モディリアーニの作品なんだけど、
写真で見ると怖いんだけど、
実物は、無表情と、単調なタッチの中に、なんだか深みがあって、
じーっと見ていても飽きなく、また戻ってみたくなるような不思議な力を秘めていました。
何なんだろうなあ。
会期 2007年4月7日(土)〜5月20日(日)
開館時間 午前9時30分〜午後5時(最終入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日 4月30日は開館、5月1日休館
観覧料 一般1,200円(1,000円)高大生500円(400円)
※中学生以下、65歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は無料となります。
※( )内は20名以上の団体料金となります。
美術を堪能した後は、SHOと畑を見に。。
古民家がなかなか見つからないので、とりあえず何かしたいと、じゃあ、勇志を集めて畑をしようと場所を探していたら、SHOの知り合いのところで貸してくれるということなので、偵察に。
結構広いのだ。
駐車場つくって、ちょっとした小屋をつくって、収穫祭やっぺ、などなど、ちょっとした夢を拡げて。。
今日は火曜日。バドミントンの日。
新人さんが来ると言うので行って待っていたら来なかった^^;
19時から書道の試験の練習をするため、帰らねばならず。
夜はTさんと書道の練習。
終わったのが、夜中1時。。。
充実した休日でした。。。
しかし、疲れはとれん(T0T)

0