NHKの番組って、ほんといいなぁ…
ちょっと前までやっていた「その時歴史は動いた」は、中でも大好きな番組だったんだけど、それを継承した番組「歴史秘話ヒストリア」を今日も観た。
トルコの沈没船の話しだった。
日本とトルコが、こんなに友好的関係だなんて、全く知らなかった。
約120年前、トゥルールル号というトルコの船が日本近海で沈没した際に、当時の日本人が生き残ったトルコ人たちを、手厚く介護したというところから始まる友好関係。
そこから延々と続く友好関係が続いていくわけだが、本当に凄いなぁ…と思ったのは、1980年から始まった「イラン・イラク戦争」の時の出来事だった。
イランに在住している外国人たちは、その命の危機のため、各国の政府チャーター機で次々にイランを脱出して行く中、日本政府は、当地の安全が確保出来ないという理由で、ただ一国、自分達の国民を見捨て、チャーター機を飛ばさなかった。(飛ばせなかったと言っておきます…)
イランに在住の日本人たちは、みな愕然としたのだが、そこに……
なんと、トルコ政府が日本人救出のためのチャーター機をイランに飛ばしたのだ。
日本人全員がそのチャーター機に乗って、イランを脱出することが出来たのだ。
その後のトルコ政府の要人の言葉に、「私たちトルコ人は、あの時のトゥルールル号の恩を決して忘れません」だった…
………
昔の恩は決して忘れない…の反対に、昔の恨みは決して忘れない…というのもあるんだけどさ…
………
政治のことは、全くと言っていいほど、俺はわからない…
だけど…
ニッポン大丈夫か?
しっかりしろよ!ニッポン!
まぁ…一番しっかりしなきゃいけないのは…
この俺なんだけどさ(^^;


0