土曜日、横須賀アンジェロにて「Zipper Clopper」のライブをやってきた♪
ライブ前は大体2〜3時間半身浴してから出発するんだけど、今回は横須賀ということと、ライブ前に「横須賀グルメツアー」に参加する予定があり、時間がないので1時間にしておきました(笑)
草加駅で相棒のRYUといつものように待ち合わせして、いつもより余裕を持って出発したんだけど・・・
いや〜横須賀は遠いです(^^;)
横須賀に到着した時は、共演のJUNKS&ファミリーとZipper Clopperメンバー&アドバイザーは既にグルメツアーを開始していました(^^;)
みなさんごめんなさい;;
しかしライブ前の昼過ぎ、既に打上げのような盛り上がりでしたね(笑)

俺は酒飲みだから、こういうのが楽しかったりするんだよなぁ(笑)
皆がそれぞれ、横須賀名物の横須賀バーガー・海軍カレーを食し、飲み隊はアルコール補給し、ボスのこうへい兄貴のガイドでいざ「三笠公園」へ!

クレイジーケンバンドの曲でも歌われているから、名前くらいは知っていたんだけど、自分ではわざわざ行こうとは思っていなかった。
みんなで戦艦三笠の中へ入り、当時のこの戦艦がどういう働きをしたのかこの目で確かめるつもりが、皆が探しているものは「扇風機」と「冷房の送風口」だった(笑)
暑かったねぇw
甲板近くに出ると、やはり海風は優しかった。と思うw

なんか嬉しかったのは、音楽仲間とバンドやライブ以外で何かを共有する時間ができたことだ。
あるようでなかなかなく、できるようでなかなか出来ない・作れない時間だよね・・・
心が豊かになるような思いだったなぁ。あの時間って・・・
汗だくになりながら、心地いい「横須賀の今」を感じながら、一路ライブ会場の「アンジェロ」へ。
それぞれリハを終え、いざ本番!
まずは「E☆STYLE」♪
いきなり写真がありません;;
でも、心地よい矢沢栄吉ナンバーで、お客さんのハートに火が点きましたね(^^)
バンマスは見た目プロレスラーみたいで怖い人に見えるんですが、腰の低い本当にいい方で、今後もずっとお付き合いをしたいと思う方でした(^^)
お疲れ様でした!
そして2番手は俺たち「Zipper Clopper」♪

正直、四苦八苦してしまった;;
いろんな箱、いろんな機材、いろんな状況が周りをとり囲んでいる中で、常に「100%」を出し切れるように努力するという意味では、本当にいい経験になった。
発展途上の中で、個人的にはほんの少しだけど「成長」したように思えた。
ステージ終了後、メンバーそれぞれが口にしたのが、この日初めて・・・しかも、当日のリハのみのぶっつけ本番で披露した「WHAT A WONDERFUL WORLD(MODS Ver.)」が一番良かったと。
やっぱり俺たちって勢いなんだな(笑)
それだけは誰にも負けないようにやっていこう!w
そしてトリは、もちろん「JUNKS」♪

カッコ良くて、みんな歌が上手くて、ハーモニーになんのズレもなくて、安定してて、そして何よりも最高にいい方達ばかりで・・・
俺やRYUが年下の分際でおちゃらけた事をふっても、いつもみんな笑顔で受け答えしてくれて(^^;)
みんなほんとは凄い経験の持ち主の人達ばかりなのに・・・
器の大きさは、追っても追いきれませんね;;俺には・・・
一番驚いたのは、最後の最後に気がついたんだけど、お客さんにあの「故松田優作」さんの奥さんの松田美由紀さんが来られていたことだった@@;

俺もドラムを叩きながら、「なんか凄い綺麗でオーラのある女性がいるなぁ・・・」と思っていたんだよね(^^;)
最後に松田美由紀さんが、旦那さんがこよなく愛した「横浜ホンキートンクブルース」をご本人が歌いました。
感動のフィナーレでした。
音楽をやっていると、こんなしょぼくれオヤジでも、ごくごく稀に、幸運にもこんなシチュエーションに出会えたりすることがある。
それを求めてやっているわけでもなく、それを追っているわけでもない・・・
所詮、素人は素人です。
でも、確実に「活力」になったりするんです。
活力って、自分でもあまりわからない程度しか回復していないんだけど、確実に回復してるんです。
これが「支え」になったりしてるんです。
今日の仕事も、前日(当日?!)数時間しか寝てないのに絶好調でした(笑)
そんなもんだ。
俺は単純でよかったよ(^^)

6