午後から、約1週間分の食料調達の旅へ出かけた(笑)
ここのところ「肉」という物を、あまり口にしてなかったので、今日は豚肉を買ってきた。

100g=88円。
この辺りでは、豚肉はこれが底値なのかな・・・
約800g強の肉を、面倒くさいけど、100gずつに小分けした。

回鍋肉には、このくらいの肉の量で十分だからね。

8食分・・・1食単価=88円。
ダイエットする前は、800gくらいはしゃぶしゃぶにして、一気に食べていたよなあ(笑)
今じゃ信じられません・・・(ーー;)
即、冷凍庫へ!!!
次は、回鍋肉用のキャベツとピーマンも、1食分に切り分けて保存。

肉は少なめなので、こちらは4食分に小分け。
今は、便利なジッパー付保存袋というものが、100円ショップでも売られているので、これに入れて冷蔵庫へ。
しかし、野菜の値段というのは、日々極端に変わるんだよねえ・・・
先週は、キャベツ1個58円で売ってたのに、今日は118円@@;
倍以上じゃん・・・
ピーマンは1袋100円だったので、キャベツと合わせて、1食分約55円か。
トータル。回鍋肉1食分、143円です!
素晴らしい!!!(笑)朝食の予算内に収まりました^^
そんでもって、今日の晩酌のおつまみは・・・
小松菜と鶏胸肉の「オイスターソース&豆板醤炒め♪」

小松菜って、1年中どこの地域でも栽培できるらしい。
肥料とかもほとんどいらないみたいだから、家のベランダとかで作ってる人も多いとか・・・
近い内に、挑戦してみようかな。

オイスターソースって、家にあるのにほとんど使ったことがなかった。
って言うか、買った覚えがないのに家にある(笑)
ちょびっと舐めてみると、普通のソースとは大違いで、なんか凄いクセがある><;
でも料理の中で使うと、絶妙なコクというか、なんというか、かんというかよくわからないけど(笑)、美味くなるんすね^^

小松菜を少々炒め過ぎて、水が出てきてしまったけど、味は美味いです^^
でも、この煮汁・・・
なんかもったいなので、ご飯を炊く時に混ぜてみようかなあ・・・w
なんでも挑戦だ!!!
そんな食生活の中、久しぶりに恐る恐る体重計に乗ってみた・・・

全然平気じゃんw
でも、油断してるとすぐに太る体質なので、これからも気をつけないと・・・

0