これ、田んぼアートというらしい。

昨日のテレビでやってたんだけど、青森県の田舎館村という所で、毎年田んぼに、異なった種類の稲で作っているという。
葉が紫色になる稲、白くなる稲と、緑の稲を使って、見事なアートに仕上げている。
久しぶりに「えぇ〜〜っ!!!」と、感嘆の声をあげてしまった。
これを見るには、無駄な税金を使ったと思われる(笑)、城造りの村役場の本丸最上階から見るしかない。
しかしこれが、相当な町起こしになっているみたい。
稲刈り前の、ほんの短い間しか見られないんだけど、全国から観光客がわんさか来るとのこと。
日本人って凄いです(笑)
来年は、ぜひ見に行ってみたいと思った♪

話しは変わるけど、今更ながら、一週間ってあっという間に過ぎ去るね…
明日はもう金曜日だし。
無駄に過ごさない為にも、営業して週末配送業務を探してくるかな!
もしくは、かわいいおねぇちゃんがたくさん居る所で、アルバイトでもしようかな(笑)
邪念が多すぎますね(ーー;)
許して下さいm(__)m

0