こんばんは。ハーチョンです(笑)
前回の記事に「この続きはまた明日」と書いてから、もう何日経ってしまったんでしょうか・・・
「この続きはまた
後日」にしておけば良かった(笑)(^^;)
相変わらず仕事は、日勤・夜勤・連勤がごちゃ混ぜで入ってきて、どういう生活リズムにしていいのかわからなくなる(-_-;)
今日は本牧の夜勤明けでのお休み。(俺にしてみたら休みじゃないんだけどさ・・・)
大阪での記憶は、今でも鮮明に覚えている。
逆リハだったので、一番手のZipper Clopperは一番最後のリハーサル。
リハ時間もたっぷりあったので、セットリストを全曲やったんだけど、ハイテンション故なのか、本番と同じくらいの意気込みでドラムを叩いてしまって、リハ終了時にはもうヘトヘトだった(^^;)
楽屋では、初めてお会いする他のバンドメンバーさんとお話しする元気もなく、寝る場所を探してました(笑)
そして、ほどなくいざ本番!
大阪のお客さん相手に颯爽とステージへ!(^^)

いつもは「始まってしまえばこっちのもん!」という気持ちで演奏するんだけど、なんか会場のお客さんの反応が・・・
みんな「シ〜〜〜ン・・・」として聴いているし、曲が終わっても拍手もない時もあったし、「あちゃ〜っ/(-_-)\完全に受け入れられておりません;;」と、ドラムを叩きながらちょいとネガティブ思考に心が動いてました(^^;)
でも、思いっきり「今」を感じながら、思いっきり「大阪」を感じ、ドラムを叩き、歌を歌いました♪

楽しかった。
めちゃくちゃ気持ち良かった。
最高なメンバーと、最高な「今」を感じた瞬間だった。
ステージを降り、楽屋に戻った時は、それまでの疲れなんてな〜〜〜〜〜んにもなかった(^^)
燃え尽きた。
真っ白な灰になった。
俺たちって・・・
確実に「一話完結」だな(笑)
個々人が「あそこはもうちょっとこうしたかった」云々・・・は皆が持ってるんだけど、後に引きずらないんだよね(^^)
100%を出し切るって、そういうことだと思う。

トップバッターの役目を果たし、後はもう、大阪の夜を満喫するだけ(笑)
いつもは飲まないメンバーのあっちゃんも酒をあおり、メンバーみんなでその後のステージを堪能した♪

途中タバコがなくなったので、メンバーのsakaちゃんとコンビニへ。
「会場混んでるから、酒でも買ってくか!」と、二人でビールを買って、近くの交差点でサシで宴会(笑)
いろいろ語り合った。
この男も「熱い男」だと、改めて確信した。
一番危険な男かもしれないw
俺にとっては最後の「ボトム相棒」♪

こんな男にはもう出会えない・・・
ライブも終わり、その後は会場で打上げ\(^^)
みなより一層お酒も入り、普段飲まない人までお酒の勢いで大騒ぎ(笑)
そんな打上げの最中、思いもよらぬサプライズがΣ(゚д゚;)

1週間前に誕生日だった俺に、ハッピバースデーが!(^^)
こんな風に誕生日をお祝いされたことがない俺にとって、どうリアクションをしていいのかわからなかったよ(T_T)

涙が出るほど嬉しかった・・・
後日談を聞いて笑っちゃったけど、それもこれも、当日は芸能人のように忙しい時間をぬって用意してくれたこと。
本当にありがとうございました!
楽しい楽しい打上げも終わり、みなで宿泊先のホテルへ戻ったのだが、俺はまだまだ寝る気にもなれず(笑)、RYUの部屋で飲んでいると、今回のライブの親方シェイク氏がお酒を片手に登場(^^)
深夜3:00近くまで、貴重な貴重なお話しを聴かせてもらった。
旅の「〆」に相応しい、明日が見える話しだったなぁ・・・
翌朝、自分でもよく起きられたなぁ・・・と思うくらいスッキリした目覚め(笑)
朝食バイキングを食べ、前日に達成出来なかった「大阪名物」を食べに、再び道頓堀へ。

せめてたこ焼きだけでもと、あちこち空いてるたこ焼き屋を求めて奔走。
目的を達成したメンバーで、帰路へついた。
「旅」でした。
俺にとってはね。
大阪が・・・なんとなく故郷に思えるくらいに充実した時間だった・・・
またあるよね・・・
絶対に・・・・・・・・


2