本日はOhono氏のバイソンウェーブ168V-Tの進水式の予定だったのですが、Ohono氏に急用が出来たためTomisawa氏と私の二人!
準備万端のはずが現地でフローターにエアを入れ・・・
あれっ、フロントテーブルのアルミバーが無い。。
ガ〜ン!!
頭の中は十勝のダム湖に忘れてきた??
とりあえずTomisawa氏に電話を入れると私の家の近くを走行中とのことで、
物置小屋をみにいってもらったのですが・・・
抜けてるようでしっかり鍵は掛けておりました!
私も自宅に向かって走っておりましたので、道中いつも置いているカゴに入っていなかったら・・・
Tominaga氏からとりあえず借りようか?などと考えているうちに自宅に到着・・・
物置小屋の鍵を開けカゴの中を確認しますと・・・
端っこに有りました!!
良かった!!!
小一時間のロスで午前7時にエントリー!
フロータードリーを付けて管理棟を過ぎたP帯からエントリー
気温15℃、水温19℃。西北西の風1m/s・・・
風裏になる対岸ポイントへひたすらオールを漕いでダムサイトの橋の下へ・・・
ここでいきなり銀ピカの小さいですが綺麗なニジマスがお相手を!
ここのワンドで3匹追加して2つ目の橋の下に・・・
ここではアタリもなし。
ワンドを過ぎた岬で1匹追加して実績のある石積みのポイントで更に2匹!
中島まで岸際を叩いて2匹。
ここで対岸の石積みのブレークでTomisawa氏と合流・・・
Tomisawa氏も親水公園駐車場からエントリーし対岸ポイントで5匹!
合流してから1匹追加。。。
そしてエントリーポイントを目指し順調に数を伸ばした12匹目・・・
中華ロッドMaxcatchを良型のお魚さんが絞り込み連続ジャンプ!
いきなり方向を変えフローターに突進してきて私の頭上を超え着水。。。
顔にぶつかるかと思って焦りました〜
MARUTOフックのフッ素コーティング、バーブレス貫通力が50%以上アップ??
バレなくて良かったです。
今日は1ダースオーバーの17匹でした。。。
釣り神様に感謝です!!
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

5