仕事が終わり、釣り道具を車に積み込み、ロングドライブに備えエナジードリンクを飲んで寝ましょう!
これが悪かったのか・・・興奮してなかなか眠れませんでした。
二時間ぐらいしかねむれま!
午前1時阿寒湖に向けて出発です、北海道胆振東部地震の影響で旭川のコンビニにはパン・おにぎり・弁当が一切有りませんでした!
飲み物を買い、鹿の飛び出しトラブル回避で遠軽町周りで阿寒湖に・・・
3時間半のドライブで無事阿寒フィッシングランドに到着!!
Nishikawa氏と釣りの支度をして大島に渡船。。。
ワカサギをチャミングし、シチュエーションを作りますが・・・
なかなか群れが岸寄りしていないのか?
ボイルが始まりません!
まだ、テスト操業で本格的にワカサギ漁が始まっていない模様なのでワカサギには興味が無いのか??
反応がイマイチです
それでも、少数の群れ?2,3匹、もしくは単発って感じで数少ないチャンスをものに出来るかって感じです。。
ボッケでは金曜日に大爆釣だったようで、渡船の途中ボッケでは2名ほどが実釣中でした。
チャミング後約一時間でやっとボイルが始まりました。
ボイルが有った近辺にキャスティング・・・
フライには出ますが、口を使ってくれない?
乗らないのです!!
それでも曇ってきて、波が立つと判断能力が付かないのか?
やっとヒットに持ち込む事が出来ました。
ファーストヒットは以外にも58Cmのニジマスでした!
その後も少ないチャンスをモノにする事が出来50ジャストのアメマスを・・・
ここでフィールドテストで何とか阿寒湖で使えそうなので、持ってきたMAXCatchのパックロッドをチョイス!!
フィールドテストの先入観、バッドにトルクが無いような感じだった?
ランディング時にティップがブレる?
阿寒湖ではその症状が出ませんでした。
しかし、流石コピー大国・・・
ガイドラインを合わせるドットマークがズレている(笑い)
それを除けば十分合格点を付けられます!!
中国4000年!!!
お昼近くになり反応が鈍くなったので、Nishikawa氏の提案でボッケに移動する事を決断!!
ボッケに移動しましたが私のウェーディングシューズがラバーソール!
滑るのなんの!!
足に余計な力が入ったのか?足が攣ってしまい戦意喪失!!
阿寒湖に行くのだったら、フェルトソールがおすすめです。。
ここで朝一からやられていたフライマンが退散!
状況をお聞きしますと朝方はビシバシだったようですが、フライを見切られるとの事です!
ボッケの一等地が空いたのでロッドを#6に変更し、頑張ってみましたが・・・
私はノーヒット、Nishikawa氏が2ヒット!で午後2時半に納竿!!
ワカサギ漁が本格的になったらまたチャレンジしましよ!!!
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

4