前回の釣行ですっかり気を良くいたしまして、今回はひーちゃんの熱いリクエストもあり、3度目の阿寒湖釣行!!
今回も前日に旭川を出て、素泊まりし翌日フィッシングランド前に5時に着き漁協職員が来るのを待っていますと・・・
何処かで見たような車が・・・
なんと富ちゃんではないですかぁ〜
先々週71cmのニジマスを釣ったらまた来たくなりますよね。
フィッシングランドの明かりが付き受付をし、午前5時40分何時もの大島に渡船!
本日は、お気に入りの30年前に買ったリールで逸る気持ちを抑え各々実釣開始・・・
3日、4日とチャミングで大島にグループが入っているらしく、本日はフライをほぼ見切ってなかなか口を使ってくれません!!
そりゃ〜そうだよな・・・
お魚さんだってわざわざ水面に顔を出してワカサギを食べるより、沈んで水中で食べるほうが楽だわ!
ドライワカサギで釣りたいけど、遠くまで来たのだから何とか釣れることを考えました。
そう思いドライワカサギのシャンクににウェイトを噛ました(マサワカ)を沈めると・・・ラインが引き込まれました・・・
予想は的中、沈めれば何とか釣れるではないですか〜
マサワカにフライをチェンジしてひーちゃんがお腹がパンパンの40後半のニジマスを・・・
今回もやってくれます。
富ちゃんも先々週とまでは行きませんが、グットサイズな50アップを・・・
またまたひーちゃん、今度はサクラマス・・・53cmのニジマス・・・
今回、私はアメマス・小さなニジマス二匹だけ・・・なんでだべ!!皆さんと同じようなことやってるつもりなんだけどなぁ〜!
寒さで集中力が散漫になっているのか?
先々週の様なモンスターレインボーは手中に収める事は出来ませんでした。
来年待っててよ〜70レインボー!!
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

9