本日、本日会社の健康診断が有り、バリュームを飲んだのでお腹が落ち着いた午後からゆっくりと家を出ました。
午後1時30分現地到着。
釣りの支度をしていますと、すでにSakaguchi氏とSimoma氏は入湖間近!
急いで私も後に続きます。
湖面は先週より3,40Cm水位が高い状態です。
勿論ドピーカンの30℃超!!
水温も高くゴアテックスで丁度気持ちが良い状態です。
Saka,Simo氏に追いつき、状況をお聞きしますが・・・
先週とは打って変わって何にも変化無しとの事。。
私も先週良かった対岸の岸際を叩きますが・・・
それでも此処ぞと言うポイントで30位のニジマスがご挨拶をしてくれました。
お魚さんは水温の低いボトムに居るのか?
状況もよろしくないので、水が動いているインレットに移動することに・・・
さすがに大雪山系雪解け水が入ってきているのか?明らかに水温が低いです。
居ました、居ました。お魚さんはエサが流れてきて水温の低いインレットに・・・
読みが当たりました。
本日は月が出るまで?何年振りのイブニングをやろうと!
辺りが薄暗くなり、ライズもアチラコチラで・・・
羽アリが湖面に浮いておりアントを結ぼうとしますが、アイにティペットが通せず断念!!
アイが一回り大きいブラックカディスを結びライズめがけてキャストしますと2,30pのホウライマス、ニジマスが5匹ほど遊んでくれました。
辺りも真っ暗になり入湖場所に戻りますが入湖場所下流の岸際を攻めていたSaka,Tomi氏が帰ってきません。
とりあえずフローター他を片付け両氏を待つことに・・・
ビッグスマイルでSakaguchi氏が帰ってきました。
本日は何をやっても空回りで自棄のやんぱち、ビックドライを付けてイブニングに賭けを・・・
これが功を奏しビックドライ着水後30秒ほどで・・・
やりぃ〜!!!
月夜をバックに記念撮影をし、納竿としました!!
明日の水祭のお手伝い頑張ります。。
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

2