先週の12日に東京の藤田さんが釣り上げたデカニジを求めて阿寒に行っちゃいました〜。
気合が入りすぎて午前5時前に到着、車の中でライン交換やドラワカのチェックをしていると、なんとか釣りができる明るさになり釣りを始めますが、ロッドのガイドが凍り全然フライが飛びません。
8時過ぎにフィッシュランドに向かいワカサギを仕入れて大島に到着。さっそくワカサギをチャミングしますが無反応!あっという間に昼になり残り時間2時間しかありません。せっかく風裏に入ったのですが、お魚の顔を見るため風速5mのポイントに胸まで立ち込み
ワカサギをチャミングするとわずかに反応ありました。風に乗せドラワカをフルキャストして待つこと2分、待望のニジマスがヒット!
しかし喜びもつかの間、ヒットしたニジマスが超大きかったみたいでライン止まらず30m行った所で、リールを抑えるとライン
ブレーク!自分の未熟さにため息しか出ません。その後なんとか50upの横綱レインボーゲットしました。
17日久しぶりにいつものフィールドに行ってきました。気温3度で水は底が全部見えるほどクリアで大変厳しそうです。
お気に入りのポイントを攻めますが無反応、寒さで震えが止まらない中最後にダムサイト側の流木のポイントにキャスト
しますと、開始から5時間ぶりにようやくのヒット!サビの入った♂のニジマスゲットしました。
このフィールドも冬休みですね。
来月から菊田師匠と屈斜路湖で修業が始まります、お楽しみに〜。
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

11