福島原発の影響で、ベクレルやらシーベルトやらの
放射線量が、連日報道されています。
これらの値が、結局どのくらい危険なのさ?と思っても、
手計算はなかなか面倒です。
そこで素晴らしいソフトを紹介します!
このソフトでは、以下の3種類の放射線量を
1年間浴び続けた場合の、放射線量を表示します。
a. 1kg,Lあたりのベクレル値(Bq/kg, Bq/L)
水道水、食品などの放射性物質の濃度です。
b. 空気中のベクレル値 (Bq/m^2)
空気中の放射性物質の濃度です。
飲食物などを1年間食べたときの被曝量がわかります。
水道水などの値を公開するサイト:
http://atmc.jp/
c. シーベルト毎時、グレイ毎時(Sv/h, Gy/h)
空気中、水中などの放射性物質を示す値です。
各地で公開されているモニタリングポストの値から、
1年間にどのくらいの放射線を浴びるのかわかります。
全国のモニタリングポストをまとめたサイト:
http://pow-source.com/311/
危険かどうかの目安も表示しますので、参考にしてください。
2. 使用法
a.単位ベクレルの場合
飲食物か空気かを選ぶ。
1kg, 1lあたりの、ヨウ素、セシウムの放射線値を入力。
セシウムは134と137の2種類があります。分かるものだけ入れてください。
(飲食物の場合)1日あたりの量を入れる。
たとえば、ほうれん草を1日100g食べるなら0.1を
水を3L飲むなら3を入れる。
b.単位シーベルトorグレイの場合
値と単位を入力します。
計算ボタンを押す
数字以外のものがテキストボックスに入ってる場合、計算さ
れない。この場合、クリアボタンを押してやりなおす。
1年間の放射線量、コメントが表示される。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押でランキングがアップします
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

2