一作日の夜、ネットサーフィンをしていて、
QuickTimePlayerのインストールを促す情報ダブが!
何も気にせず、いつもの通りインストールを・・・
エラー画面が出て、終了オプションから再起動、
シャットダウンが出来なくなりました。
どうも古いバージョンが削除できないらしい。
(; ̄ェ ̄)_|[PC]| 検索中・・・
NTREGOPTというfreeのレジストリデフラグソフトを使って、
終了オプションから再起動、シャットダウンは出来るよになったのだが、
QuickTimePlayer自体の残は削除できない状態。
何とか削除しようと思っていじくりまくっていると・・・
ブルースクリーンがでて、セーフモードで起動を繰り返す。
ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
どうにもならん状態なので、BIOSから修復インストールを試すが、ダメ!!
(ノ◇≦。) ビェーン!!
しかたなく、クリーンインストールをするハメに・・・
元の環境に戻すのに、丸一日かかりましたわ!!
いつも使っているブラウザSleipnirで自分のブログをみてビックリ!
レイアウトが崩れているでわないか??
IE8でも崩れ、グーグルクロームでは崩れていない??
HTMLタグを見直すこと半日、やっとこ原因がわかりました。
そういえばアクセス解析でどう言うキーワーでブログに来ているのか、
Yahooのリンクをクリックしたときに、崩れていて、
おかしいなと思っていたんだよな。
キャッシュが残っていて、表示だけはまともだったからわからなかった。
これでスッキリしました!!
トップページの
/div>←先頭の
<がなかったぁ〜!
画像ではわかりずらいですが、左サイドバー(禁煙中です)の右には記事がない状態です。
記事はサイドメニューの一番下に移動している状態でした。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押でランキングがアップします
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

5