Macオペレーターである娘の指導で、
走っている車にスピード感を出す方法を教えてもらいました。
フィルタを掛けない車の回りを投げなわツールで範囲選択し、
クイックマスクを掛けてはみ出した部分などを微調整。
選択範囲を反転し、フィルタ→ぼかし→ばかし(移動)で
角度を0°水平に→距離を15pixelにしてOKを押したら、
おおっ、スピード感あふれる画像になりました。
KP47から、KP61にしてから表彰台に上がる回数も増えましたわ。
この車はモノコックボディーで前後のバランスがよく、
非常にコントローラブルな車でした。
こちらは、モンスター田嶋選手のPA10バイオレットです。
Dクラスでパワーもあり、迫力も違いますわ!!
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押でランキングがアップします
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

8