2011/1/31
パソコンディスク製作日誌3 Tsukuribitoのひとりごと
天板と脚部を組み合わせ、
2〜3日安定させておきますので
その間に、引き出しを作りたいと思います。
引き手の正面の板はケヤキ。
内側はヒノキの材を使いました。

取っ手部分はお店で販売してる、
アイアンの取っ手をつけました。

とってもいい雰囲気です


2011/1/28
パソコンディスク製作日誌2 Tsukuribitoのひとりごと
今日はカンナとノミを研いでから
仕事を始めたいと思います
今の季節、刃物を研ぐことは
水が冷たいので大変です
今年は寒さが厳しいようですので
皆さんお体大切に・・・。
さぁ 仕事を始めましょう
今日の仕事の段取りは
1 天板と脚部部材のカンナかけ
2 天板・脚部のホゾ加工
3 組み立て
4 組み合わせ
こんなにできるかな...
ケヤキは硬いので
カンナかけも一苦労です。
一つ一つの材料が形になってくると
出来上がりがイメージできます。

楽しい仕事です
お客様に喜んでいただけるといいな〜
0
仕事を始めたいと思います

今の季節、刃物を研ぐことは
水が冷たいので大変です

今年は寒さが厳しいようですので
皆さんお体大切に・・・。
さぁ 仕事を始めましょう

今日の仕事の段取りは
1 天板と脚部部材のカンナかけ
2 天板・脚部のホゾ加工
3 組み立て
4 組み合わせ
こんなにできるかな...
ケヤキは硬いので
カンナかけも一苦労です。
一つ一つの材料が形になってくると
出来上がりがイメージできます。

楽しい仕事です

お客様に喜んでいただけるといいな〜

2011/1/27
パソコンディスク製作日誌1
Tsukuribitoのひとりごと

お客様から、『今はどんなもの作ってるの?』
『見てみたい

とありがたいお言葉を度々いただきます。
作業日誌風に載せていきたいと思います

現在製作中のケヤキのパソコンディスクです。
横幅80cm
奥行き50cm
高さ80cm

天板がちょうどよい大きさの物がありましたので
ケヤキの一枚板を使います

脚部もケヤキの白木部分を使います。
引き出しも付けてほしいとの事でしたので
設計図を書いて、木割りをし、
使用する材木を寸法に製材プレイナー処理しました。
仕上がりが楽しみです


2011/1/12

明けましておめでとうございます
今年も皆様と出逢える事を楽しみに頑張って参りたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します
丸太屋では1月末まで初売りとして店内全品10%OFFとさせていただきます!!
福袋は\1000〜\3000
人気作家さんのマグカップの福袋や木のスプーンお試し福袋などなどご用意しました
是非ご覧下さい
今年も皆様にとって幸多き年でありますように
1

今年も皆様と出逢える事を楽しみに頑張って参りたいと思います

どうぞ宜しくお願い致します

丸太屋では1月末まで初売りとして店内全品10%OFFとさせていただきます!!
福袋は\1000〜\3000

人気作家さんのマグカップの福袋や木のスプーンお試し福袋などなどご用意しました

是非ご覧下さい

今年も皆様にとって幸多き年でありますように

