2013年12月1日最終更新。
しばらく休憩します。
ようこそおいで下さいました。大分とメニューが増えてまいりました。ひととき楽しんで頂けたら幸いです。
2006/9/2
志村晃 初日16時【「安野と蛭ノ塚への道」到達】
初シナリオです。苦労しました。
まず始まった場所から少し下に照準を合わせると、丁度安野を襲う屍人を狙えるので
1発づつお見舞いして倒します。
ハンター志村、即、下に降り走って
物置で村人の日記GET。(その間
時々叫んでないと、安野がどっかに
行ってしまう。バカタレ〜)
走って川崎家の屋根より、高谷家上の
スナイパーをすばやく撃つ。
こやつの場所がわからなくて何度も
倒された。
そっから降りても良いのですが、
何せオジイなもので2Fから落ちると
非常に痛がります。
「うっ・・・おおおぅ」
なんだか老人虐待をしているようなので、
来た道を戻って高谷家あたりで
うろついている(遅いと時々殺されてる。
逃げろよ!)安野と合流。
コースを考えてると、安野に
「何してるんですかぁ?」と言われ
キレそうになります。
郵便受けの手紙もダッシュで取って、木の橋を渡って道なりに行くと猟銃屍人が狙って
いるので、ストップ。
安野が「私が囮になります」と愁傷な事を言ってくれますが、一瞬勝負には弱いので、
敵の頭がギリギリ見えるところまで近付き、頭を狙って撃つと倒せました。
ここまでの途中でもオジイやオバア屍人が襲ってくるので、後ろにも気をつけなければ
いけません。安野も志村も弱い弱い。
ちょっと首絞められたくらいで死ぬんじゃないわよ。
川崎家裏の「墓」が気になったのですが、見に行く余裕がなかったので失敗か!?
でも志村じいにも深い事情がありそうです。物語が動いてきました。(操作も難しく・・・)
2006/8/31
すいません。ここでにっちもさっちも行かなくなりました。
少しだけ、少しだけ攻略サイトさんを覗き見・・・
牧野弱腰丸腰求導士&ジャージ女子シナリオでいくつかしなければならない事があったようです。
行きましょう。
牧野慶【「比良境への道」へ到達】
猟銃を無視してダッシュでまっすぐ。
民家近くまで来たら、中腰で視界
ジャック。
見回り屍人が家の向こう側に行ったら
後ろから付いて行って、丁度屍人に
見つからない角度で家の周りをぐるりと
一周、隙を見てそばの石段を登ります。
「祠」に何かあるそうなんですが・・・。
知子ちゃんを隠すと、自分でボロボロの
鍵を拾いました。
「前田知子初日17時終了条件2
クリアの為の必要行動達成」。
あれ?知子ちゃんシナリオ、
まだ一回も見てないんだけど・・・。
そしてまだ石が落ちているとの情報が
あったので探すが無い。色んな方向、場所で
○ボタンを押すが無い。
あれ?あれ?大体石なんて無いよ・・・と
思ったら、一箇所で「隕石が落ちている」
周りの景色と変わらんじゃないか、
見つけられるか、そんなもん。
こんなの、一人じゃ終われぬわ〜!(←逆ギレ)
拾った隕石で狂ったように祠を叩きまくり。中から安野依子の学生手帳が出てきました。
この後、社前に飛び降りて先まで行くはずだったのですが、今回はやたらと釘打ち屍人
に見つかり、トロい知子がやられます。やられたら折角取ったアーカイブやイベントが
パーになるので、もう一度初めからやり直し。キエーッ!
試しに一人で降りて、途中で知子を呼んだら、あっさり見つからずに来られました。
でも結局ジャージ女子は最後屍人に捕まって終わり。
2006/8/30
美浜奈保子ムービー。あれ?さっきレイコ先生に開けてもらった体育館から入って
きました。
初日22時【終了条件「学校」からの脱出】
またブーブー言ってます。元グラビア。ドアに当たってます。
つか、そのキック力があれば、屍人など瞬殺出来るのでは!?
先と学校の雰囲気が違うのですが、そこらじゅうに糸?ロープ?がくくってあります。
屍人も人じゃありません。犬のようです。四つんばい。
無視してダッシュで体育館を走り
ぬけ、外へ。
体育館倉庫の床下に何か光ってます。
そうなのよ。
こういう風に判りやすくしてくれたら
助かるのよ!
でも取れません。これはよくある事。
地図を見ると封鎖している箇所が
多く、ルートが限られているので
沿って行きます。
四つんばい屍人がかなりウザい。
しかし今の私には拳銃が。
撃つぜ!
2F教材倉庫で大型コンパスGET。
なるほど、コレで取りますか。
元の場所に戻って「小倉庫の鍵」GET。
プリントもGET。
小倉庫から通用口へ出て、終了条件達成。
このシナリオは楽チンでした。
(・・・なにか落とし穴があるのか?!)
2006/8/29
雷怖かったっす。おさまったので更新します。
高峰玲子先生再び。【第2条件 「体育館非常口」の内鍵を外す。「四方田春海」と「学校」からの脱出。】
またあのプチサイレントヒル学校です。
まあ、何度も死んだだけあって、かなり慣れております。2Fから1Fへも、見回り屍人が
トイレを覗き出したら中腰で階段を降り始め、トイレに入ったらすぐに教室に入ります。
拳銃屍人に見つかるとやっかいなので、隣の1.2年生の教室の物置に春海を隠して
先生単独で職員室へ。
あれ?追いかけてきた春海ちゃんが何かくれました。ろうそく?何に使うのだろう。
(「第2日0時」終了条件2クリアの為の必要行動達成)。やったね。

しかしこの後、体育館で笑顔校長への
攻撃がタイミング合わず、ボコボコ。
昇天。
まあいいや、仮セーブから始まるし〜♪
と思ってたら、ロウソクが無い!
ええっ、死んだら取り消しになるの??
あんまりだー!
じゃあ今までも途中で死んだら取り消しに
なってたんだ・・・。
ガーン。煤i ̄Д ̄;)
悔しいのでもう一度最初からやり直し。
ロウソクを貰い(物置に隠すと発生する
ようだ)、体育館へ。
校長は打って打って打ちまくって倒す。
オバア屍人も倒し、梯子を登って
もう一人も倒す。内鍵OPEN。
戻ります。
体育館を出て、またまた行方不明の春海ちゃんを探す。偶然かもしれませんが、
職員室を出るときに扉を締めておくと、女子トイレに隠れてる確率が高いような・・・。
今回も女子トイレで発見。帰ろうとすると・・・ええ〜っ!笑顔校長がウロウロしてます。
耳を済ませると「ハ〜ル〜ミ〜チャン〜ノ匂イガスルゾ〜」と言ってます。
ギャー!キモいー!
2Fに行った隙に死に物狂いに職員室まで二人で走り、バールで窓をこじ開け、脱出。
2006/8/28
シナリオセレクトモードに入っているので、第2条件が開放されているシナリオをやってみます。
須田、比沙子さんと川辺から上がるシナリオの【第2条件「手紙」の発見。】
もう、これだけ修羅場を潜り抜けて来た私です。この場面なんぞ、お茶の子サイサイ
屁のかっぱであります。
比沙子さんに「気をつけて!」と言われても「お前こそ気をつけろよ」と言える位
成長しています。
視界ジャックをしながら、ヒョイヒョイと今まで見なかった所をチェック。

すると赤電話の前で鍵発見。
(これが無かったが為にあの廃屋で苦労
したんだ!須田第2日1時終了条件2
クリアの為の必要行動達成)
そして取り合えず入った階段横の家の
屋根に、本当に何の気なしに登ったら
(つか、前に立ったら勝手に恭也が登っ
た)、あっさり「手紙」発見してしまい
ました。
何でこんな所に!?
まあ、兎に角、「廃屋」第2条件が
開放されたようなので行ってみようじゃ
ありませんか。
須田「廃屋」シナリオを選びます。
あれ?【第2条件】が出ない。
アレだけじゃだめなのか!?
煤i ̄口 ̄)ガビーン。
でも折角開いたので、鍵を使って納屋に入ってみます。「四方田春海 第2日15時
終了条件2クリアのための必要行動達成」。
・・・うーん、まずはこのシナリオを片付けたかったんだけど・・・。
納屋に美耶子を隠して・・・と、ここで美耶子が何か落し物をしたようです。嫌な感じ。
コレ、又誰かが探さないといけないのね・・・。同じルートで逃げて結局第1条件のみ
クリア。
2006/8/27
美浜奈保子 19時頃【「蛇の首谷への道」へ到達】
【第2条件「屍人全滅状態で蛇の首谷への道」へ到達】
全滅!?
全滅って・・・。
2度目の場所なので、まあルートは覚えています。1回目に拳銃GETで浮かれて
気付かなかった管理小屋の神棚(?)から落ちる鍵を拾って、第5斜坑へ。
開けて中に入り、トロッコを押しますが、動きません。路線を切り替えないと
いけないのですが女子の腕では動かない。うーん、これはきっと志村じいの仕事
だな・・・。トロッコさえ動かせば、何かが起こって屍人全滅なのね♪と
取り合えず一旦第1条件で終わります。
志村じいシナリオをもう一度(つか3回目)。
第5斜坑で切り替えをしておきます。
楽な道祖神ルートで終わって、再び美浜。
いくわよ、いくわよ。
トロッコ動かしたら何かが起こるわよ〜♪
オリャあ!
・・・( ̄∇ ̄)あれ?
・・・何も起こりません。????
用心しながら行き先を見に行く。
一匹は轢いて倒せてるみたいですが、
おかしい。何かが間違っている・・・。
まさか、全員撃ち殺せってんじゃ・・・。
この人、元グラビアアイドルですよ?
うーん(数回トライするが判らず)。
あ。
サイレン鳴らしてからトロッコ・・・?
ハイ、正解!(アタック25風に)
サイレン鳴らすと、屍人がワラワラ寄ってくるので、すかさず第5斜坑へ入りトロッコ
動かします。
するとなぜか線路の上に集まってた敵がみんな仲良く轢かれてくれるので、ほぼ全滅。そんなアホな〜!
一人出遅れた間抜けな第3斜坑のカギ屍人だけ拳銃で倒してクリア。
難しい。一人の力ではもう限界かも。
2006/8/26
須田恭也 第2日1:00【「神代美耶子」と「廃屋」からの脱出。その2】
拳銃屍人が客間に入るのを待ち、入ったらすかさず風呂場に美耶子を隠し、
風呂の栓を抜いて鍵を取る。
拳銃屍人が部屋に入ったままなのを確かめて2Fへダッシュ。机を鍵で開け、
ニッパーを取る前に下の様子をジャック。
(ニッパーを取ったら、外からボットントイレを通って(キタネェだろ!)
オバァ屍人が乱入してくるので、時間との勝負です。)
危険がないようならニッパーを取ってまたまたダッシュで1Fへ戻り、一番手前の部屋に入ります。
オッサン屍人と鉢合わせになる確立が高いので、心構えはしておかねばなりません。
敵を倒すのは必ず部屋でやらないと、拳銃が客間から飛び出してきて撃ってくるので要注意です。
オバァ屍人も部屋にお誘いして倒し、祭壇の針金を切ります。鍵GET。
すると・・・ギャー!
とんでもない事が起こるので
(お銀ちゃん出現かと思った)、
落ち着きひたすら打つべし、打つべし。
美耶子を迎えに行く際、屍人2人が
起き上がる様子があればもう一度念入りに
倒します。
拳銃がまた客間に戻るのを間って
美耶子を呼び、祭壇部屋の穴から外へ。
(↑これがわからんかった)
外には敵二人。一人が拳銃所持。
(絶対組事務所があるに違いない)
外の物置の美耶子を隠し、(ここで酒瓶
GET。何に使うのだろう)オカッパ屍人を
倒す。
拳銃屍人は門と犬小屋のほうを順に
振り返るので、門に向いてる間にそ〜っと
犬小屋の陰に隠れ、一旦こっちを向いて門にまた向くタイミングで後ろからそ〜っと
近付き打ち倒します。(これは奇跡的に1回で倒せたが、次同じようにやると殺され
ました。タイミングがチョー難しい。)
美耶子を呼んで(オカッパに注意)ダッシュで外へ。
美耶子がトロくて気を失いそうになりましたが何とかクリア。
クリアです。ありがとうおかあさーん!(T▽T)(←意味不明)
2006/8/24
須田恭也 第2日1:00【「神代美耶子」と「廃屋」からの脱出。その1】
クリアするのに3日かかりました・・・。
キツいです。このシナリオ。
2人、疲れて寝ているムービーから。(この状況でよく寝られるわね・・・。)
まず「水に沈んだ鍵を探す」。
美耶子が「早く行こう」「早くしないと」と非常にプレッシャーをかけてきます。
わかってるって。まずは視界ジャックをだね。うーむ、敵は中に2人外に1人。
そして武器は「火かき棒」・・・。(T_T)

何度やっても廊下を歩く屍人か
拳銃屍人にやられます。
そもそもどこから逃げるんだろう。
数回死にながら確かめた所、
ドアは南京錠、玄関は外から打ちつけられ
出られません。
風呂場にまず、鍵があります。
2Fの下宿部屋の机の中を開けるための
鍵で、机の中にはニッパーが入ってます。
(この下宿人は何をしとったのだ)
で、祭壇をぐるぐる巻きにしている針金を
切るのは判るんですが、そこで取った鍵は
家のどこの鍵でもありません。
昼間は会社でイメージトレーニング(仕事
しろ)、夜は実践でTryしますが、
進めません。(次回に続く)