2013年12月1日最終更新。
しばらく休憩します。
ようこそおいで下さいました。大分とメニューが増えてまいりました。ひととき楽しんで頂けたら幸いです。
2006/7/22
【個人的・勝手な総括】
・武器はあんなにいらない。
基本各要素1本づつで十分。で、
魔空空間で最深層あたりで
ご褒美武器を1個。
・魔空空間100Fは多すぎではないか。
キャラ5人各々に100Fはちょっと・・・。
・左近は、
左近はどこに行ったー!
男前、カムバーーック!!
・みのちゃんがああなったのに、最後何故
ああなったのかがわからない。
・主人公、最後何でああなったのかが
わからない。プラスマイナスの作用?
・天海様、仮面をつけたままで最後あの人で出てきて欲しかった。
はっ 煤i ̄口 ̄)、もしやあれも仮面???
・お初のあの衣装はないだろう。ちちが横から丸見えではないか。
・次回の主人公は十兵衛ちゃんでしょうか。
クリア特典で衣装替えがあると思ってたら、鬼武侠全クリアが条件なんですね。トホホ。
今2周目プレイしてますが、佐和山での鬼武侠、一閃が出ないんです。(下手)
見切りの数珠(だっけか、宝珠だっけか)をつけててもタイミングがわからないす。(T-T)
しかし2周目はレベル、装備その他持越しが出来てしまっているので、敵をすぐ倒せて
しまい、面白さには欠けます。1周目のおさらいって感じでしょうか。
若大将に不評だったという話も聞きますが、ん〜、鬼武者ファンならやっとかないとねぇ。
ちょっとキャラが多いのと派手になってしまったのが、ん〜。
という訳で、今回で鬼武者感想日記は終わりです。
お付き合い下さいまして、有難うございました。
次作は「サイレン」でお会いしましょう。アデュー。
2006/7/19
【第17話 幻魔京最終戦(下)】
フォーティンブ(プ?)ラス、登場。
蒼鬼、黒き鬼に覚醒です。結構簡単に倒せます。つまんね〜。
さあ、終わり終わりと思ったら、ああっ。忘れていました。白いスーツの男。
宗矩・・・アンタのそのしつこさ、異常よ。白スーツにあっさり突き落とされます。
ラスボス戦突入。
1回目は十兵衛と組みましたが、時々混乱する術を使われ、うっかり死んでしまいました。
十兵衛、強すぎ。風系の武器の時、「風の刃よ!」と叫ぶのですが、これポポロの
ピエトロ王子のセリフと同じなんですよね。変な感じです。
反省を元に、2回目は天海様と鬼武者コンビで挑みます。
うーむ、ビリビリ攻撃が苦手です。初めは攻撃のタイミングがつかめず、苦労しますが
バリアを破って、天海様と力を合わせ、鬼戦術をぶち込みます。
5回ほどヒットしたところで、エンディングへ〜。
どっかで見たぞ、このシーン。「バフィー・恋する十字架」(マイナーか?)で見た。
主人公がこうなる意味がわからんのですが、どこかに説明はあるんでしょうか。
FF10のティーダ消滅と同じくらい気ィ悪いんですけど・・・。
天海様の正体・・・えええ〜っ、顔、どうされたんですか?
ターミネーターのジョン並みに顔が変わってるんですけど!
【成績】
武器・・・左の絵の通り。
無意味な武器、多すぎ。
装飾品 63/103 61%
道 具 42/46 91%
倒した敵の総数 13894体
一閃で倒した敵数 178体(苦手)
一閃率 1%(だから苦手なんだって)
最高連続斬数 13連斬
魂吸収量 2751590魂
鬼武侠達成率 15/30(無理無理)
次回、総括。
2006/7/17
【第17話 幻魔京最終戦(上)】
どうも最終ラウンドのようです。
魔空空間…もう「幻の鹿の角」とか「鬼石」はいらないです。もっといいものが欲しい。
なので話を進めることにします。(一応エクスカリバーとアロンダイトは獲得)

伏見城に攻め入ります。
途中で馬場さんがいっぱい降ってきます。
馬場さん、気分が悪いのか、吐き続け。
そりゃそうですね。大砲で落とされたら
気分も悪くなるというもんです。
ローゼンクランツ→ロベルト対決
クローディアス→天海様対決
宗矩→十兵衛対決
ドロンジョ様(本名忘れた)→お初対決と
抜けていきます。
お初、パンツ見えてます。
あったのか!?この時代にパンツ。
水戸黄門の由美かおるも真っ青です。
蒼鬼の茶髪は破壊神ゆずりの物だという事が
発覚。え〜。それは無茶なんじゃないの〜。
亜麻色って・・・何遺伝??
ノンストップで話が進んでいきます。(トイレ休憩無し)
いきなりローゼンクランツVSロベルト戦。やばい。ロベルトとお初はあまりレベル上げ
してません。
クランツ蝿、飛んでいるので、降りてくるところを待って粘り強く鬼戦術を当てて倒します。
クローディアス百足VS天海様。さすが、レベル上げしてたおかげもあり、あっさり抹殺。
宗矩VS十兵衛。宗矩、顔色が土色です。肝臓が悪いに違いない。これも早々に倒す。
ドロンジョ様VSお初。心配していましたが、うやむやの内に倒せました。
蒼鬼、秀吉を鬼戦術2回で倒します。そして全員登場です。
2006/7/15

魔空空間…。
天海様を使ってTry。
順調に進み、あと1階クリアすれば
50階到達〜!のところで
デンキビリビリにやられました…。
あああ、心力補充しておけば
良かった〜!!!
また一からやり直しせねばならぬ
無力感といったら…フッ。(涙)
2006/7/13
【第16話 死線】
京への転送装置を奪いに行くの巻。
名護屋城を攻めます。
まずは天海様を連れて行きました。
まずは城下町を幻魔を倒しながら
突き進みます。
そして城。
入っていくと、でかい像があります。
「威厳…?」
ポポロクロイスのガミガミ魔王にしか
見えません。「男のロッマーン!」です。
え〜、まさかこれがラスボスになるの?
階段を上がると、またまた出ました宗矩。
しかし弱い。というか、十兵衛強い。
ドロンジョ様が瀕死の宗矩を連れて行って
しまいます。
今回、主要キャラクターが一人消えます。
ガーン。何も消さんでも…。
天海様がつぶやきます。
「かえで…」
…ん?
・・・んんん?
2006/7/10
【第15話 血戦島原(下)】
面倒くさいマップです。
十兵衛、お初、ロナウド…じゃない
ロナルドを駆使し、開かずの扉を開け
ます。(本当に参った)
ローゼンクランツ&
クロ−ディアス座布団三成登場。
三成第一形態は十兵衛を「猛攻」に
しておくと、やっつけてくれました。
「この石の元ではゲェ〜ンマの力が
むぅげ〜んに跳ね上がるぅ〜
私は死なないのです
マクゥ〜石がある限りね〜〜ェ」
うるさい。さっさと喋れ。座布団。
三成第2形態、気持ち悪すぎます。
かゆいです。
尻に攻撃が当たると動きが止まる
ようなので、それを狙って斬ります。
連続で当てた所で、左近登場。
キャーかっこいいー!。(≧▽≦)/
(古墳ギャル・コフィーの仁徳クン似)
でもどうやってここまで来たのかしら。
2006/7/9
【第15話 血戦島原(上)】
島原幻学舎、堺と全く同じ造りであります。
なのに現在、
道に迷っております。
ぐるぐる、ぐるぐる(@Д@;)です。
進みません。
相棒を変えたいのに、
破魔鏡の場所がわからない〜!
ああっ、ここさっき来た所じゃないの〜!
こんな地図、何の役にも立たぬわ!
・・・。
今日の夜には抜け出せると思います。
しばしお待ち下さい。
2006/7/6
【第14話 淀君現る!】
カプコンだけにゾンビがゾロゾロ出てきました。
気分が悪いのでしょうか。吐き続けてるひときわでかいゾンビが…
連続一閃で倒せと言われても、そんなもん上手く出せません。
見切りの宝珠をつけてもダメ。諦めます。
土から出てくるゾンビを倒し、
奥まで行くと突如淀君登場。
何故こんな所に…。
一撃を加えると、あっさり変身。
まるでドロンジョ様のような
(↑古い)
淀君になってしまいました。
天海様と組み、
ペア鬼戦術を何度か当てると
結構すぐに倒せます。
でも逃げて行ったようなので
また復活するんでしょう。
ロベルトとお初がいい感じで
話しています。
今更お初、何を否定しているのでしょうか。
この女、やはり只者ではありません。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》