日常考えた事、見た映画(殆どWOWOW落ち待ち)、テレビ、旅行等々を時々イラストを交えて綴っております。
2011/4/18
「The Rite」鑑賞。
ビックリするシーンはありますが、
いわゆるショッキングホラーではない、
真面目なエクソシスト映画です。
パンフレットの解説も
実際のエクソシストを取材した
『エクソシストとの対話』の
島村菜津氏が書いてらっしゃいます。
首回転げる〜的なものを期待して行くと拍子抜けするので注意。
アンソニー・ホプキンスはやはりただの神父では終わらないですが( ̄ー ̄)
2010/11/29
そんなニュース速報は
いらん!(怒)
最終回の一番の見せ場やぞーヽ(>Д<)ノ
それでなくてもSIREN並みの
画面の暗さやのに、見えへんやんか!
2010/11/25
NHK、すわ戦争か?!のニュースの
次が、エビゾーだった。○| ̄|_
【2012(映画)】
これは酷い。
噂のCGはよく出来てるんだけど
もう慣れちゃってるのでそんなに驚かない。
そもそも話が!(怒)
最後の「グッ!
」には「オイコラちょっと待てー!」と思いました。
そういえば先日病院の待ち時間で「プラダを着た悪魔」を再度見たんですけど(2時間
待ちだったので全編見れてしまった)、
サイモン・ベイカーはこの時はただのニヤケ男ですが、
「メンタリスト」では痩せたのか、シュッとしてます!シュッとしてるんです〜!
2010/5/31
鑑賞。
フィギュアスケート公式競技の約1/8
サイズの舞台の上に氷を張り、
そこで繰り広げられるスケートのショー
です。
童話のシンデレラをアレンジした内容で、
王子様が町長の息子になってたりするん
ですが、セリフが全くナシで、出演者の
演技、演出、美術で表現していきます。
いや〜、スケーティング技術がマーベラス。
目の前でダブルアクセル飛びまくり、回りまくり、女子を担ぎまくりでもう大変。
ガラスの靴(スケート靴)の合う娘を探す場面は、みな片足だけでシャーシャー
くるくる滑るんですよ。人間技とは思えない。
衣装も美しいし、セットも素敵。演出も、「おわっ」と思わず声が出てしまうような
シーンの連続で、いつ拍手していいんやら。それもそのはず、演じるのは
ロシア人中心のインペリアル・アイス・スターズというメンバーで、殆どが英才教育
を受けた世界レベルのスケーターとの事。
ロシアだけにハンパねぇんだろうなぁ。。。プーチン怖そう・・・(個人的感想)
第1部55分・休憩20分・第2部70分と、結構長丁場でしたが、飽きることなく、
楽しめました。氷が張ってるだけに、寒かったです。
2010年5月26日〜30日 シアターBRAVA!
もっと宣伝すればよかったのに・・・公式ページもなんかショボイ
http://www.on-ice.jp/cast.html
写真は、つい買ってしまったマトリョーシカ。
ロシア製かは不明。4つめからクオリティがガクンと下がっているのが気になる。
2009/7/13
鑑賞。
昼公演だったからか、異様に年齢層が
高く、今回もおばちゃん化粧品の香りが・・・
相変わらず上手いこと作ってありますが、
あれですね、
自民党議員にくらべて、民主の議員は
個性がいまいちなのか、真面目なのか、
キャラが弱い。
やっぱりアソーさんとかコイズミさん
は濃いですね〜。
最近はリアル政治が低レベルなお笑いですから、それをパロるのも難しくなってるん
じゃないでしょうか。
取り合えず、今度は夜公演に行こうと思います。
7月3〜5日 新神戸オリエンタル劇場にて。
本日衆院解散決定。来週21日解散で選挙はふんふん30日・・・って8月かい!
宮崎県知事(苦手^^;ついでに大阪も横浜の方も苦手;)を担ぎ出したのは自民の
失策だと思いますが、
民主も自民が先に手を付けてなければ同じようなことをやってそうで信用できず。
なんてったって肝心な時に脇が甘く、有名だからって「さくらパパ」を出した政党
ですからねぇ。
でも今回は選びようが無いんで、しっかりして欲しいです。
2009/5/20
毎年かぶりつきちゃんと行くのが
恒例になっております
シティーボーイズの舞台(コント?)。
パンフレットがですね。
文庫本サイズなんですが、初め800円と
思って千円出したら、
「すいません、小さいんですけど、1800円
なんです・・・」と売り子の兄さんに言われて
「えっうそ」とマジ答えをしてしまいました。
まあ色んな人がエッセーを書いてるので・・・
内容は相変わらず、微妙な笑いがこれでもかと続く2時間。
こんな還暦になりたいものです。
音楽(カジヒデキ)とオープニングがカッコ良かった。
しかし年々、舞台後の挨拶時のグッタリ度が高くなっているような気がする。
マスク、暑いし(花粉の時期とは全然違う!)、みんな探すのも飽きてきたのか、
着用率は下がってきてるような気がします。
ところで昨日、
神戸への旅行キャンセルに腹を立てた井戸知事が、一旦中止になった神戸まつりを決行、
パレードを自ら先導し、京都、名古屋、東京と北進、「せいやせいや」と練り歩くという
変な夢を見ました。
2009/4/26
もうGWに入ってるそうですが、
うちの会社はカレンダーどおりなので、
まだピンときません。
昨夜は恐ろしいほどの風で、眠れず・・・orz
【アイ・アム・レジェンド】
わんこちゃんとの感動モノと思って
見ていたら
突然とんでもないことになり、
コーヒーをこぼしました。
【めがね】
「かもめ食堂」より、何も起こらないですが、
あの雰囲気が好きな方にはお勧め。
彼らが降り立つ所は、どこでも
楽園に見えてしまう不思議。
【WALL・E】
猟奇的な彼女・イヴの動きが何とも可愛らしい。
機内で何となく見始めたのですが、途中から
真剣視聴。
【イーグル・アイ】
ツッコミどころ満載。
●●が、賢いのかアホなのか判らない。
【ラヂオの時間】
流石、よく出来てるのですが、全く隙がない脚本・キャストというのも、
結構疲れるものだなと思いました。(^^;)
今クールのドラマは、なんか全体的に重くて暗い話ばかり・・・
幼獣マメシバは再放送決定です♪
2009/3/22
久しぶりに、読み終わった後
もう一度最初から読み直したいと
思った小説です。
いや〜
面白かった〜
面白いっていうのは、実際にあった事件を
ヒントに書いてあるので、ちょっと不謹慎
になるかもしれませんが、
ずっと手に汗握る展開が続きますよ。
上巻の初めの方は、ずっと血の匂いがして
たまりませんでしたが、
ホラーではなく、サスペンスで、
凄惨な場面もさらっと書いてあるので
痛いの苦手な方でも大丈夫です。うん。
映像化されるそうなので、キャスティングがどうなるか、ワクワクです。
(レオは私の頭の中ではジュード・ロウ、ライーサはスカーレット・ヨハンソンかな)