箱舟は今日も
日常考えた事、見た映画(殆どWOWOW落ち待ち)、テレビ、旅行等々を時々イラストを交えて綴っております。
管理人プロフィール
仕事:ケイヤクシャイン
年齢:カナリイッテル
尚、このページの著作権は
PuPuにあります。
恐れ入りますが記事・
画像・イラスト全て、
転載・お持ち帰りは禁止と
させて頂きます。
管理人おすすめサイト
COVID-19JAPAN
現在の患者数と病床数が判る
対策ダッシュボード
コロナに負けないぞ
厚生労働省twitter
写真撮影・デザイン・
刺繍作成します!
株式会社クリエイティブ17
ノルウェーの
かわいい丸太の男の子
キュッパのアニメ!!
管理人おすすめCD
あの日曜洋画劇場の
旧テーマ収蔵!
詳しくは
10/23日
参照
もしくはリンク表の
「ムード・ミュージックの 楽しみ〜心の仮想空間」さん
を
レッツクリック!
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メニュー一覧
ときどき日記 (1956)
うまいもの (172)
読んだ本・映画・舞台 (102)
テレビ感想 (224)
リフォーム奮闘記 (8)
正常眼圧緑内障 (40)
花の世話 (151)
2020沖縄キャンプ (1)
ゲームたち (83)
PCクラッシュ顛末記 (4)
おもしろ家族 (116)
怒ってます (11)
カープ (1497)
ハワイ島旅行 (8)
ハワイ島旅行2 (10)
ハワイ島旅行3 (17)
マウイ島旅行 (11)
メキシコカンクン旅行 (3)
宮古島旅行 (8)
有馬小旅行 (3)
湯郷温泉小旅行 (3)
広島旅行 (3)
広島旅行’09 (6)
琴平旅行 (6)
石垣島旅行 (6)
2015沖縄キャンプ (9)
2016沖縄キャンプ (10)
2017沖縄キャンプ (11)
2018沖縄キャンプ (13)
2019沖縄キャンプ (11)
リンク集
■N県便り
■ウラ箱舟は今日も
■広島東洋カープHP
→
リンク集のページへ
べんりな検索
このブログを検索
本日ご来場の皆様
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
これはいわゆる多肉…
on
おお
正しくは「ムーミン…
on
ムーミンフェア
ムーミングッズは…
on
ムーミンフェア
★おーじろーさん …
on
今日の
今年キツいですよ…
on
今日の
ブログサービス
Powered by
2005/4/4
「8)あとがき」
ハワイ島旅行
帰ってから、ハワイの神話に興味を抱き、早速
後藤明 著
「南国の神話」
中公文庫と
スザンナ・ムーア 著
「神々のハワイ」
早川書房を買い求め、
読んでおります。前著はフィリピン・インドネシア他、日本やハワイの
神話が少しづつですが紹介されており、面白く読めます。
「神々のハワイ」は神話と言うより、ハワイの歴史や風俗などが
紹介されており、これもハワイの一端を知るのには良い本ではないで
しょうか。しかし火の女神ペレの話など、あまり日本語訳の本では
ないんですね・・・。
最後に同行者Nさんとデジカメ(とPC)を貸してくれた(てる)
ぴよこちゃん、どうもありがとうございました〜。Mahalo〜
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/8
「7)さらばハワイ」
ハワイ島旅行
このシリーズも最終回。
最終日です。帰国です。いやですね。
朝、モーニングコールAM6:45でバッゲージPICK UPがAM7:15。
早い。
12時の飛行機なのに〜。
空港へのバス集合時間はAM8:30。それまで時間があるので
昨日ABCストアで買っておいたバナナケーキとヨーグルト、部屋のコーヒーで朝食をとる。その後写真を撮ったりでブラブラ過ごす。
ホノルル空港に咲いていた
「アフリカン・チューリップ」。
この花大好きなんですけど、なんとか日本で植えられないものだろうか。
無理だよなぁ。。。枯れるよねぇ。。。
待合室でボーッとしていると私の名前がアナウンスで呼ばれる。何事!?
「お荷物のタグが外れて、空港のチェックインカウンターに残されていました。今確認中です。でもちゃんと飛行機に乗せるので安心してください」との事。
あーやれやれ、でも鍵かけてない(テロ対策で鍵かけちゃダメ)のに大丈夫なの!?と
かなり不安に。
その後も何回も呼び出される。結局破れたタグが見つかったらしい。
わーん、さようならハワイ!また来る日まで〜。
離陸して、飲み物サービスが始まる。混む前にトイレ行っとこうと思い(何度も立つと通路側の人に迷惑なので、最小限にしたかったし)、通路を通ろうとしたらフライトアテンダンドに「後にして下さい」と言われる。「今トイレ行きたいんですけど」と言うと
「カートが後ろの席まで行って帰ってくるまで待ってください」
と。ちょっと待って、このトロくさいサービス中待てって言うわけ!?日本人のアテンダントには言われた事無いよ!?あなたは若いからわかんないでしょうけど、
私ら行きたいと思ったら我慢できないのよ。筋肉弱くなってんの。
喉元まで
「ここでやってもいいですか!?」
と言いかけるが、機内迷惑ナントカ法に触れるとイケナイのでグッと我慢する。
頭に来たので、ワイン赤白共貰って飲む。
帰ってからJ○L、不祥事続きで警告。ふふふ。私の呪いだ〜。
そういえば、行きの飛行機で、トイレ付近に大勢で集まるのはアメリカ合衆国から禁止されております(テロ対策?)とかいうアナウンスが流れてたなぁ。でもさ、トイレ少ないから無理だよ〜。
機内食(昼食)。ポークカレーライス・海老とポテトのサラダ・フレッシュサラダ・チョコレートケーキと高野豆腐シナモン風味(←結構イケた)。
帰りは10時間近くのフライトなので、映画は2本。「シャーク・テイル」「笑いの大学」。どちらも見たいと思っていた映画なのでラッキー。
そして今だかつて
何も当たったことの無いビンゴゲーム
始まる。
やはり全く何も当たらず。2年前よりビンゴのテンポ、あがったか?
そうこうしているうちに関空に無事到着。
スーツケースは無事か!?と思ったら、タグがこんなことに。
破れるか、普通?キラキラしたテープで
留めてありました。念のためすぐ中を検めましたが、無事。
以上、ハワイ旅行記でした。これから行かれる方の参考になればうれしいなと思います(ならんか)。Nさん、今度はマウイだね!
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/3/7
「6)お買い物」
ハワイ島旅行
一回りして、ハワイアンキルトのクッションカバーを40%OFFでGET。妹の飼っているわんこ(ラブラドール・レトリバー黒)におみやげをPETLAND ALA MOANAで購入。ちっさいタイヤのおもちゃで可愛い。$7.07。安い。後、OLD Navyで友達のTシャツを買い、アラモアナを後にして、今回ホノルルで一番の目的、毎回行く
「マリーズヘルス・フード」
へ。
左から2つ目までが「ルテイン・アイ18mg」$18.50、「ルテイン・アイ24mg」$48.99、「C+10%セラム」$35.95、「C-500mg」$9.75、「CoQ-10」$12.98、後ろに隠れて見えないのが「ローズ・ヒップ」$7.48(2005/3/7時点)。
日本ではこの値段では買えません。ルテイン・アイは目が悪いので最高にいいのを購入したのですが、効いてるかな??コエンザイム、もっと買っておけばよかった。
しかーし、こちらのお店はネットで注文出来るんです。わからないことがあれば電話で聞けるのだー(日本語で)。
※時差があるので、かける時間は考えないといけない。HPはこちら ↓
https://secure.reservehostserver.net/~maries/modules/tinycontent/index.php?id=19
買い物の締めは、DFS。何と、私の好きな「アイスワイン」があるじゃあーりませんか。悩んだ挙句、お土産に分けられるということで少量が6本入ったものを購入(関空Pick UP)。
やっぱりおいしい。
お酒が苦手な方にもおすすめです。
かなり甘いですけど・・・。
MACでアイシャドーを購入。日本よりかなり
安い。
ちっさい方が一個$13.00。
(日本だと2,300円位だったかな)
大きい方がDFSオリジナルで$30.00。
使い勝手が良さそうな色。
安かったので何となく買ってしまったバック。
カラカウア通りは日本語の看板、いっぱい。これはお寿司屋さん。
夕食はまたパシフィックビーチまで戻って
「オーシャナリアム」
でバッフェ。
大きな水槽があって、時々ダイバーさんが魚にえさをやるショーがあります。誕生日の人がいるとダイバーさんがおめでとうプレートを持って泳いでくれます。ウェイターさんがその人の周りに集まって「HAPPY BIRTHDAY TO〜♪」を歌ってくれます。みんな拍手でいい感じ。
料理の種類は少ないけど、おいしい。予約なしで入れて良かった〜。
ABCストアでこまごました物を買う。
Johnson&Johnsonのフロス$1.99。安い!
毎度必ず買いだめしておきます。
後はおみやげの定番、ナッツも大量に買っておく。
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/7
「5)お買い物」
ハワイ島旅行
ホノルル2日目。
朝はホテル横のコーヒーハウスで簡単に済ませる。
クロワッサンが割とおいしい。(というか、ハワイであまり美味しいパンに出会ったことが無いので、こういうお店が出来ててうれしい。)
食べて速攻、ワイキキトロリーピンクライン乗り場へ。いつも思うんですが、
乗り場わかりにくい。
何で3色の看板3本立てないんだろう。
どこに並ぶか、案内の人に聞くの嫌なんだよ。なんかいつも
苛立ってらして怖いから
(気のせい?)。
無事乗ることが出来、アラモアナ・ハワイズ・センターへ。私のここでの目的は、まあCOACHはちらっと見て、ハワイアンキルト、バカラとスワロフスキー見て、あと
本屋!
奈良美智さんのアメリカで出版されたポストカードセットがないか、捜すが残念ながら無し(日本に帰って会社近くのアバンザで見つけた)。日本のコミックが英語版でいっぱい出てて面白い。一つ買って帰ればよかったな。
お昼ご飯は
ハワイで「うなぎ定食」。
そばは普通にそば。うなぎもうなぎは同じなんだけど、タレが・・・何というか・・・辛くは無いけど濃い。フードコートは落ち着かないので、カウンターで食べたのでチップを1$おぼんの下にはさんでおく。
Nさんの好きな「
abercrombie&Fitch
」の店員さんで
もんのすごい男前発見
。は〜。こんな綺麗な人間がいるのか〜と感心する。商品は・・・かわいいんだけど、ちょっと高くなった?2年前に比べて、この店に限らず物が高くなったような気がする。日本がデフレだからかな??
スワロフスキーで
「ふぐ」
を買う。でも日本と値段は変らなかった。いいの。記念だから。隣に写っているのは帰り、路面店で一目ボレした
「NAO」
(リヤドロの新ブランド。ちょっと安め)の陶器。これも日本と値段変らず。しかも阪神百貨店で同じ物発見。
いいんだって、
記念だから。
あー、地震来たら守るものがまた増えた。
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/6
「4)ホノルルへ」
ハワイ島旅行
後ろ髪を引かれつつ、ホノルルへ移動。
これはコナ国際空港。
国際なのにこの まったり感は何。
お土産屋さんにある意味、いい感じの「カメハメハ大王像」があって、買おうかどうしようか迷った挙句、諦める。帰ってから後悔。
やはりここでも別スぺースに連れて行かれて念入りに検査。なぜ。
あてたてパーマがボサボサだったからか!?実は検査スペースをこっそり撮ったのだが、アメリカに怒られると嫌なので載せない。
ハワイの電話。ハワイ島内50セント(通話時間無制限)。
アロハ航空。みんな歩きで乗り込みます。自由席なので早く乗らないと変な席になったり、最悪席がなくなります。無くなったらどうするんだろう。
機内で出されるジュース。これかコーラを選択する。
とても甘い。しばらくするとジュースの入ってたダンボールを持ってフライトアテンダントがゴミを回収に来る。
空港からホテルまでのバスの中、後ろの家族連れがスナック菓子を食べだして気持ち悪し。
狭い車内でニオイの出るもん喰うんじゃねえ!
ボゲェ!取り合えず呪いをかけておく。(おまえはマイケルか)
ホノルルのお宿は、白い貴婦人(だっけ?)シェラトン・モアナ・サーフライダー。部屋指定じゃなかったのに満室の為、なぜかいい部屋に当たってしまった。
角部屋でオーシャンビュー。新婚さんでもないのに。
しかしこの部屋、壁が超薄い上に
バスタブが無い。
シャワーのみ。水流が弱いので紙をいっぱい流すなとの注意書きが。朝は下のトイレに行こうと心に誓う。そして・・・洗面所に
何故か蟻
がいた。
インフルエンザから完全脱却Nさんの買い物魂に火がつき、早速街に繰り出す。
まずは腹ごしらえと、ロイヤルハワイアン・ショッピングセンター1Fのレストランで初めての
「ロコモコ」
を食す。
余りに待たされて餓えていた為、食べかけ途中で写真をとったので見苦しくてすいません。ご飯の上に手のひらを広げたくらいのハンバーグが乗ってて、目玉焼きが2つ、グレービーソースがかかっています。ここのグレービーソースが、なんとなくカレー?のようなハヤシのような。まずいと言われていましたが、それ程とは思いませんでした。手軽で結構好きかも〜。でも朝のブッフェで卵2個、ここでも卵に2個、しかもでかいミンチ肉(アメリカ牛だ!あっ、喰っちゃった!)。コレステロール300mg/dlは行くな。行っとこう。
この日はカラカウアAve.をブラブラ歩きながらショッピング。DFSで締める。買おうと思ってた
ISSEY
の香水が取扱中止になっててちょっとガッカリ。DFS・・・なんか、各ブランドの売れ残りを集めて来てるような気がしたのは気のせい?税金がかからないので、MACの化粧品など(ほぼ半額)はかなりお得なんですが。とか言いながら
「これはお得よ!出合った時が買い時よ!もう買っておいてね!」
とおばちゃんに言われるまま、そうかなぁと
COACH
のミニバックを半額で購入。家族へのお土産に
ストラップセット
も買う(←これはなかなかいい)。
夕食は、
パシフィックビーチ・ホテル
まで戻って、健康のために
「将軍」
にて寿司を食べる。
しかしここでも卵が乗ってたー!これで5つ目!
海老がちょっと妙な味がしたのだが、次の日二人とも大丈夫だったところを見ると、あーゆー味付けだったのか。(前回某ラーメン屋さんの餃子にあたった苦い記憶が2人を臆病にしていた)
明日はアラモアナを攻める!
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/5
「3)溶岩ツアー」
ハワイ島旅行
今日は
「キラウエア溶岩ツアー」
。これまた前回山火事で行けなかったツアーである。さて、今度こそ
トロトロ溶岩は見られるのか!?
昨日に引続き、朝食は
「オーキッド・コート」。
これは2回目に取りに行った分で、オムレツ食べた後です。連日の卵食べすぎによるドロドロ血を解消すべく
おかめ納豆
GET。しかしハワイでおかめ納豆に出会えるとは。
全く見えませんが、$36.71です。朝食付設定なのに一応レシートが来ます。
チップのとこには「-」が引いてあって、ルームナンバーとサインをすればチェックアウトの時にきちんと清算から除外してくれます。毎朝二人分4,000円弱の朝食が3回つくのは大きいです。
朝食後、やはり海でも一度は泳いでおかないということでホテルのプライベートビーチへ。ラグーンになっていて、遠浅。遊んでいるのは子供ばかり。
で、12:15
「溶岩ツアー出発」
です!
途中立ち寄る
「TEXドライブイン」
。ここの
「マラサダ」
がおいしい!同行者Nさんが1個購入したものをちょっと頂く。後で買って帰ればよかったと後悔。モーハワイ・コム様が詳しいので見てね →
http://www.mo-hawaii.com/go/eat/78/main2.html
そして私が楽しみにしていた一つ、
「ビッグアイランドキャンディー」
着。
ここのクッキーとチョコは
とてもおいしい!
いつも絶対に買って帰ります。
日本からもネットで注文できるようです。
水色の部分が富士山の大きさ。
覆い被さっている紺色の部分がキラウエアの
大きさです。ずいぶん緩やかな傾斜なのと、容量のでかさに驚かされます。われらが富士山も美しさでは負けていませんが。
キラウエアの火口の一部。火口の中の火口です。
道路が溶岩でふさがれています。ここからガンガン歩きます。軍手・長袖着用命令が出ます(こけると溶岩で切るので)。でも外国人の皆さんは裸で歩いてます。
チチ出してます
(男)。
一面の菜の花じゃなくて溶岩。
歩くこと1時間半。やっと出会えました。地球のマントルからはるばる出てきた
トロトロ溶岩
です。いつも見られる訳ではないし、出てくる場所によってもっと歩かなくてはならないので、運が良かったです。しかし暑い。昨日は寒くて今日は暑くて、修行のようです。ちょっとヘトヘト。
足元を良く見ると、割れ目が真っ赤。場所によっては
靴の底が溶けます。
ははは。
帰り、とって綺麗なもピンクに染まる空が見られました。
ボルケーノハウスにて夕食のお弁当を食べ、星空観測をしてホテル着は真夜中12:00前(!)かなりしんどい。もう明日はホノルル。もう一日ハワイ島にいたいよー。
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/4
「2)マウナケアツアー」
ハワイ島旅行
今日のオプショナルは14:50 Pick upの
「マウナケア山頂ツアー」
。体調のことを考えてゆっくり起き、朝ご飯と昼ご飯を兼ねてホテルの
「オーキッド・コート」
にてブッフェを頂く。実はハワイ島の朝食はパッケージに付いてたのであるが、これは大正解。
オムレツがめちゃくちゃおいしい。
シェフはとっつきにくい兄ちゃんであったのだが、オムレツはうんまい。私は3日間食べ続けることとなる。
ケチャップかけてもうまい。からいソースが横についていたのでちょっとかけるとこれまたうんまい(もういいって)。フレンチトースト、フレッシュジュース、イモを焼いたもの、ベーコン、ああ幸せ。
朝昼兼用食後、高山病防止のためにまた昼寝。(寝てばっかしや!)
14:50ピックアップ予定だったのだが、10分経っても迎えが来ない。ネットで申込みだったのでちょっと不安になるが、無事15時過ぎに拾ってもらえる。
2年前、嵐で行けなかった
マウナ・ケアへのリベンジ、いざ出発。
サドルロードという所を走っていくのですが、これがかなりの悪道。UpDownが激しくて、頭が車の頭につきそうになる。隣の新婚さんの奥さんと大笑いしながらひたすらGOGO。
オニヅカ・ビジターセンターにて体慣らしの休憩かつ夕飯のお弁当を食べて出発。途中、マウナ・ケアからマウナ・ロアを望む。
来たぜ、
国立天文台すばる望遠鏡!
標高4239M!
空気が薄い〜。
1日の電気代がすごいらしい!
感動〜。
しばらく景色に見とれてください。夕日が沈みます。BGMは宇多田ヒカルの「COLORS」。試聴は東芝EMIのHPで。(リンク貼り付けたら怒られそうなので自力で行ってください。)
真ん中の建物はNASA赤外線望遠鏡。いやー、雲の上ですよ。
向こうにうっすら見えるのはフアラライ山(多分)。
夕日はやっぱり神々しくて綺麗。だけどずいぶん前にカウアイのポイプで見た、地平線に落ちていく夕日もすんばらしかった。後ろを振り向くとHappyRainbow(2重の虹)も出てたし。
しかしめちゃくちゃ寒いです。地面凍ってます。
日が暮れると、山頂から降りなくてはいけません。
車はガンガン走ります。途中で寒さに震えながら星空観察。
天の川が見えてこれまた感動
。プレアデス星団(スバル)が肉眼で見られます。望遠鏡で土星の輪も見せてもらいました。
外灯が全く無い為(余計な光は天体観測の邪魔になるので外灯がない)、
対向車もこちらもハイビームで、すれ違う時まぶしいまぶしい。ホテル着は10:30頃。
明日のキラウエア溶岩ツアーに向け、さー、風呂入って寝るぞー!
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/3
「1)出発〜ハワイ島」
ハワイ島旅行
チェックイン後、関空のトイレで化粧を落とす。
名古屋の空港を見習って
風呂作ってくれい!
調べるとシャワールームが5室だけあるみたいですが・・・
どうも男女別れてなさそうだし、どうせならゆっくり顔洗って
さっぱりして旅立ちたいもんだ。
さていよいよ出発。
変だと人には言われますが、
私はこの飛び立つ瞬間が好きです。
出発して少し経ってから飲み物サービス、
1時間後に夕食です。メニュー(洋食)は
・ハッシュドグラタン
・ソーセージとフライドサーモン
・フレッシュサラダ レインボードレッシング
・グルーツカクテル ・クレームダンジュ。
足つかえてます。
狭い。
身長166cmでこれだから、背の高い男の人
だともっと窮屈って事ですね。
もう10cmあると格段に楽になるのだが・・・。
私は飛行機では絶対に眠れないので、睡眠導入剤パルレオン錠持参。
一眠りすると朝食の時間。
・ホワイトチーズデニュッシュ
・フルーツと野菜のミックスジュース
強烈な追い風のおかげで6時間半ちょいでホノルル到着。
入国審査で写真、指紋を取られます。9/11以前に行った時は
「ニホンノ女優サンデスカー?」などと審査官がアホなことを言っていたものですが、そんな雰囲気はもうありません。
ホノルル→コナへの乗換え時、検査厳しいです。スーツケースは
空けられませんでしたが、いつもの火薬検査アリ。白い紙でなすくりまくられ。
カゴに手荷物、上着、靴も脱いで入れてX線にかけられる。
(えっ、靴も服や鞄と一緒にそこに入れるのか?
トイレにも行ってる靴だぞ
と心の中で叫びつつ、金属探知ゲートへ。
探知機を通った後に、横に連れて行かれてもう一度全身機械を当てられる。(でもこれ、全員じゃない。何故だ。眉毛がないからか。)
2年ぶりのハワイアン航空は指定席になっておりました。
早く並ばなくていいのでうれしい。離陸後、30分ちょいでコナ到着。
〜到着後、今回の宿泊先「ザ・フェアモント・オーキッド・ハワイ」へ。
こんな感じ。
大きなプールがあって、みんな
気持ち良さそうに周りで
本を読みーの、
昼寝しーのしてます。
ほぼ外国人ばかりです。
部屋はこんな感じで結構広いです。
NHKが映らなくてちょっとびっくり。
2年前は普通に放送していた様な気が・・・
受信料関係がうるさくなったのか!?
今時普通の鍵の金庫。
ホテルの説明、地図、レストランのメニュー等は全て日本語のものが用意されています。
アメニティグッズは全て
AVEDA
でした。洗面台が2つ、シャワーブースとバスタブが分かれていて使いやすい。
小休憩後、プールでひと泳ぎ。同行者Nさんは出発前からひいている風邪のせいで泳ぐのは諦める。夕食はホテル内の「
ブラウンズ・ビーチ・ハウス
」。
(ホテル以外食べるところが無い。もう一回キングス・ショップスの
浜遊
に行きたかったのだけど、遠すぎて。ここは海老の味噌汁が激ウマ!前回、滞在中何度行ったことか・・・。)
前菜とサラダです。
海老がおいしい。
これで割とおなかいっぱいになります。
ここでやめておけば良かったのですが・・・。
これは・・・何と申しましょうか。一応野菜とキノコのリングイネっぽい名前がついていましたが、どう考えても伸びきって冷めた細うどんに油で炒めた野菜を和えたもの。神様ごめんなさい、残してしまいました。向こうに映っている揚げ出し豆腐にあんがかかってるのはまあまあ。衝撃の余り本日はこれまで。明日はマウナ・ケアだー!
投稿者: pupu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”