さて、帰国の日になりました。あっという間です。
結局気の利いたステーショナリーストアは見つけられませんでした。
もっと地元の人の生活圏に行かないと無いのかもしんない。
明日からはまた働かなくてはなりません。ええ、働きますとも。働いて又来るわ。
朝はホノルル・コーヒー・カンパニーで
バナナブレッド。
このパターンは前回から続いている。
写真はサーフライダーから
外を写した景色。
一息ついて、空港へ向かいます。
ここでもちょっとトラブルがありましたが
間に合ったので良しとしよう。
全部脱げと。
Thongs ゴムぞうり
Slippers スリッパ
Flip-Flops ビーチサンダル
しつこいわっ。
帰りもリゾッチャ。
機長はクラーク。
リゾッチャなのにビンゴゲームが無かった。何で?
関空行きなのに、機内の空港案内ムービーが成田用だった。
何で?全く役に立たず。
さようならハワイ。
帰りは9時間半の長い旅です。
人がかなり少なく、後ろの方はガラガラ。
お年よりは4人席を一人で使って寝たりしてました。
人が少ないからか、客室乗務員さんも優しいような・・・。
映画は釣りバカ日誌とブレイブストーリー。
ブレイブ〜は面白かった。
松たか子はうまいなぁ。
出発時から決めていた
シーフードカレー。
うま〜。
なんか、この素朴さが懐かしい・・・。
到着前の軽食。これはイカン。麺類はイカン。
無理やり出してない?
別にいらないと
思うんですけど・・・。
着陸は非常にスムーズでした。クラーク、グッジョブ!
関空着。
Nさんとはここでお別れ。
色々ご迷惑をおかけしました。また宜しくです。
リムジンバスの運ちゃんが「まいど!」「すまんかったな!」とお互い挨拶してるのを
聞いて、ああ、大阪に帰ってきた・・・としみじみ感じました。
今回の反省点:
体調管理。
英語力低下。(「後で」はないわな。「後で」は。)
余裕のあるスケジュール作成。(今回はうまくいったと思ったのに)
コンドミニアムで自炊もいい。(物によっては自分で作った方が・・・)
ホノルルはもういいかもしんない。(でもまだ食べ漏らした物があるわね)
運転できる人募集。
おまけ
ラハイナのスーパー。

あなたたち 食べ過ぎです。

トランス脂肪酸以前の問題かと。