今日は夕方より取引先の安全大会に参加してまいりました。
すっかり忘れていて、思い出したのはお昼過ぎ。。
やるべき仕事を終わらせるために慌ててやってみましたが、少々慌てたくらいではやるべき仕事は終わる訳もなく、他のやるべき仕事まで思い出し、どうしよう、どうしようと慌てふためいた分だけ仕事は進まず、あげくの果てに、夕方 美容院を予約していた事まで思い出す始末。。。
しかし、そんな時はもう一人の僕が現われ「さっ、明日にしよっ」と切り替えとも諦めともいえるポジティブな答えを導きだす。
なんてことは全くなく、、、
すっかり残した仕事を引きずりながら会場でお話を聞いてきました^^;
日々の「うっかり」の先に大災害がある。
300回ヒヤっとすると29件の軽微な事故に会い、1件の重大な事故が起きる。
これは労働災害における「ハインリッヒの法則」というそうです。
言い方を変えれば、1件の重大な大事故の前に29件の予兆があり、300回の驕りがある。
なにを隠そうこれは「法則」なんです!Wikipediaにもにも載っているんです!
こんな言葉があります。
【「法則」は「統計」より重し】
うそ、僕が今思いつきました。。
とにかく、慣れはほんとうに恐ろしいです。
工事現場に限らず、日常にも当てはまりますから他人事ではないですよね。
しかし、みなさんはラッキーです!
今日のブログを読んだら「気をつけよっ」ってなりますからね!
だって「法則」ですよ!
そして、自分の身は自分で守ってくださいね!
話は変わりまして、Artistic-Wall-Companyのホームページが8割方完成いたしました。
TOPページには面白い仕掛けも!
施工例と作品集のページは現在作成中ですが、「僕らの目指しているもの」を感じていただけたらと思います。
塗り壁プロ集団
http://www.artisti-wall.jp/

0