育児イベント「ボルシチ&燻製

」は、無事終了した。
下拵えや準備や、作業協力、みなさんありがとうございました。10組ほどの親子で行いました。
途中少〜しパラついた雨。雨の合宿以来、雨の野外活動にはまった私は心のどこかで「雨雨降れ降れ〜」と歌っていました。
ダンボール燻製器(その場でみんなで作った)第1弾が、バックドラフト現象により全焼。ソーセージも笹蒲も炭と化した中、奇跡的にゆで卵の救出に成功。美味しかった。燻した香りがたまらなく愛おしくて

そう、あのときみんなで食べたあれは、すでに間違いなく燻製だったんだ。
その後第2、第3弾と行ううち、燻製装置も、こちらの手際もよくなり、最後は見事、スモークサーモン作りに成功しました

(クレージーソルトをまぶして一晩おいたもの。事前に十分乾燥させた方が、もっとおいしくできると思う。すごく簡単でオススメ!)
豚の塊肉(塩したもの)をホイルで包んで焚き火に投入。焼き芋のように作ったそれは、うまい具合に蒸し焼きになり、ホロッホロの柔らか〜い、ジューシー

なお肉に大変身
そして、どんなお店で食べるよりも、きっと美味しかったあのボルシチ

準備のほぼ全てを本職の仲間がやってくれ、当日も、作業を手伝ってくれました。感謝

です。とてもありがたかったです。
子どもたちは、トトロの曲を何度もかけて、踊りまくりました。それから魔女ごっこをして走り回って、顔中泥だらけになって。
最後は夫の上にみんなで乗っかって、「いただきま〜す」って、食べちゃったのでした

新しい参加者も増え、見学に来てくれた方もいて(差し入れまで

)、
11月といえばそう、
焚き火の旬

今年もばっちし体感させていただきました。
もっとやりたい

ほんとはもっともっと、やりた〜い




1