「ミルク」を観た。ショーン・ペンがアカデミー賞をとった作品。
同性愛者、マイノリティの主人公ハーヴェイ・ミルクが、少しづつ未来を切り開きながら前に進んでいく。実話。
恋人のスコットと愛を語らうシーンで、私は泣いちゃった。「愛してる」って言葉がとっても本物に聞こえたので。愛ってなんて素敵なんだろう。すっごくすっごく心に響いた。
私も「愛」が欲しいな。「愛したい」な。というより「愛し合いたい」な。「愛」のある場所にいつでもいたい。
ところで、最近、頭と心と体と言葉がちぐはぐで、何がなんだか全然わかんないことが多い。人の言ってることとか、なんで言ってるのかとか、自分がそれを聞いてどう思ってるのかも良く解らなくて、世の中の事象について行けない。
そうだ棚作ったんだ。久しぶりに。黄色いのと、蒼いの。なんかかわいくてとても気に入ってるんだ。ペンキ乾かしてる間に近所を歩いていたら改装している店があって、そこでまた木をもらってきたから、もう一個作れるんだ。今度は多分赤いやつ。
あと、ついこないだ動物園に行った。動物園は、混んでて良く見えないところだと思っていたけど、こないだは面白い瞬間をいっぱい見た。動物は、のそのそ動いたり、モノを食べたり、ごろごろしたり、寝てたり、していた。「もう一人の自分」とかいなさそうだったし、「私今何してるんだろう」とかなかったし、「こんなことしたらどう見えちゃうかな」とかも、なさそうだった。すっごく自由に見えた。(檻の中だけど。)でも、とっても自由に見えた。
「バナナマン」に癒されている。ずーっとバナナマンが好きだ。DVDとかビデオもかなり持っている。最近「エポックTVスクエア」っていう「おぎやはぎ」と4人でやってる連続ドラマのようなものを何度も何度も観ている。4人の仲間が日村の部屋に、居ついたり、入り浸ったり、たむろしたりする話。懐かしいような憧れるような、居心地のいい4人の空間。この空気共有できる仲間、友達って、すっごい大事だー!!わー!!見よう!今から!

0