(ミクシィに書いたものですが、ミクシィ観られない方にも読んでもらおうと思い転載しました。ミクシィ仲間の皆さんにはこの章はダブっています。)
私は気付くとセーターを2着しかもってなかった。
この冬はそれを着まわしていた。
だんだん、それだけじゃどうにも着まわせなくなり、長袖ならいいか、と思い、ぴらぴらの服着ていたら、色んなとこで言われる。
「夏?!」
「長袖だから冬用。」
「凄い!」
ともあれ寒そうなロンドンにもってく服もないので、出発を しあさってに控え、例のセーターをこれから洗濯する。
乾くかしら…。
そういえばブーツも壊れてて、ハイヒールはきつくなっちゃって、もっぱらスパンコールのついたミュール(別珍だから温かそうに見える?)をはいてる。これも「夏?」と言われる理由。ロンドンにもこれで行くだろう。
今年は暖房が壊れている。つけてもちっとも温かくならないので、つけないことにした。
去年暮れ、雪深い青森の田舎に行ったときも、家の中はこんなじゃなかった。外か、このうち、が、今のとここの冬一番の寒さ。
うちの人の実家は同居予定で建て替えのため、数日前一時引越しした。割と近所で(目黒)今日引越し後の荷物整理等手伝いに行く予定。
うちの人のパスポートは明日できる。ぎりぎりになったのは彼がパスポートを持ってないことを隠していたから。(これじゃぁ人聞きがわるいかな?)
そんなこんなで浮かれつつ、何も手につきません。
一昨日彼の外部出演の公演、千秋楽だった。昨日、打ち上げでビックリお祝いしてもらったとかで、3月後半入籍予定のことで、「おめでとう!」の色紙の寄せ書きとプレゼントを頂いてきた。とっても暖かい寄せ書きだった。私には、和柄のポーチを頂いた。
先月1月いっぱいで派遣が終わったとき、ロンドン行くので英語を教えてもらってた同じ部署の女性に、「清水さんらしいな、と思って。ロンドンのお供に使ってね。」と、フランスモノのお洒落な雑貨屋で買ったというとってもお洒落なプレゼントを頂いた。それはポーチだった。
一昨日の彼の公演の時、久々に会った友人が(かずのこと)私が椿が好きだと言うのをブログで読んで、と、椿柄のものをプレゼントしてくれた。「何に使うとか、考えてなかったんだけど、これを上げようと思って…」椿柄のかわいらしいそれは、紛れもなくポーチである。
着る服もままならず、もってく服も確保できず、履く靴すらないまま、私には様々なサイズの、目にも鮮やかな色とりどりのポーチが揃った。私はポーチに恵まれた。この長旅の間、ポーチにだけは困らないことが約束された。ポーチに祝福あれ!ありがとう皆さん!そして神は私にポーチを持って行けと思し召された!
こうして私の旅支度で今現在決定しているのは、
「パスポート」
「チケット」
「ポーチ 計3つ」
である。

0