昼の部は一番前のど真ん中で観た。この回のテンション気持ちよかった。
夜は上手真ん中らへんでビデオ回してた。撮り逃した個人的ツボ名シーンを狙ってフォーカスした。大体撮れた。一箇所だけ撮れなかった表情があったけど。
何日か空いての公演でしたが、凄く切れ味が鋭くなってる方もいて、全体的に、急に面白くなってたとこが結構あった。ひとつの空気が出来てるみたいな…。ちょっと日が空いただけでこんなに熟成するものかしら。すごくいい稽古場だったんだろうな、(雰囲気とか挑み方とか)と、想像してわくわくしました。
とてもステキな舞台でした。
ぎっちゃんにも声をかけ、石山の客としてきた友人、知人にも何人も会い、他の人の客として偶然来ていた芝居関係の友人にも会い…、大体この小屋やったことある!私!もう12年くらい前に。「たまにじ」の前回の川崎の劇場も、見たことあるナーと思ってたけど、そうだ!やったことがあったんだ!!自分の今の境遇が情けなくて、悔しくて、恥ずかしくて、体がこわばる。公演の合間、用事があって舞台裏に行ったときあ!!っと思った。当時の記憶が蘇ってくる。知ってるここ!あの時私は大きな劇場がただ気持ちよくて演じていたけれど、大きな劇団にいたからできたことで、私の力で舞台に立てたわけじゃないんだ。…今更ながら実感した。もう12年も前にここに立っていたのに…。
あの時の私はどんな未来を目指していた?あれから私は何をしていた?
何てちょっと物思いに耽ってみたり。でもいいのよ。人は人、自分は自分。焦らない、焦らない。落ち着いて落ち着いて。とくれば、一休み、一休み。
帰り、山岡さんが再現とかCMのオーディション取れるかもしれない事務所、紹介できるかも知れないという話。ありがとうございます。
そんで、私だけの名場面を集めた「たまにじ」アルバム作ろうかなー。

0