沖縄行ってきました。
バカンスです。
バカがばかんすに行ってきました。
ひらがなで書くと余計バカっぽいです・・・
という訳で一食目・・・
那覇の『大東そば』に行きました。
国際通りのホテルJALシティの裏手あたりに、
こじんまりとした『大東そば』の提灯があります。
沖縄着いたばっかりなのにもう大東島か・・・という感じではあります・・・
ひょっとしたら、サトウキビ畑の季節労働にでもありつけるんじゃないかと思って・・・
大東島直送の麺使用・・・
なんでも大東島で営業してる『大東そば』の息子さんが那覇で店を構えたらしいです。
麺は縮れ太麺
出汁はあっさりこってり・・・←なんのこっちゃら
美味いです・・・
郷土料理の大東寿司ってのがあって、
サワラやらを『漬け』て酢飯で握るのですが、
またコレがたまらんのです。
物資の乏しい島ならではの料理・・・
離島の知恵ですね。
その土地の食材を、その土地らしい方法で料理して喰う・・・
私好みの『ザツ』さをバンバン感じます・・・
そりゃね、江戸前みたいに洗練はされてない・・・と思います・・・
けどね、いいんです、美味けりゃ・・・
以前、香川の山ん中の温泉で『まぐろのさしみ』が郷土料理で出てきた時はびっくりしましたけどね・・・
頑張れ地元・・・
そして、返す刀で市場散策。
ここも毎年行ってる店・・・というか屋台・・・です。
牧志の市場を抜けて、信号渡ってさらに行ったあたりの左にある『ジーマミー豆腐』屋さんです。
店の名前は知らんです・・・スイマセン・・・
行きたい人はメールで連絡ください。
というか、「去年ココきたよね〜」になってきてる感がしないでもないのですが・・・
味良し値段良し・・・な素敵な店です。
そして一緒にあるのはグァバジュース・・・
まったくのミスチョイスです・・・
そしてサーターアンダギー・・・
もう、おやつ天国です・・・
太る太る・・・
ここは紅芋のサーターアンダギーしか置いてない・・・という店で、
那覇の中心から少し離れたところのあるのですが、
その分荒らされてない・・・といいますか、
おばちゃん愛想なさすぎ・・・な感じがイカしてる店です。
攻略してみたい・・・・
な、チャレンジ精神がバンバン湧いてきます・・・
という訳で・・・
ここまでで3時間・・・
一食目です・・・
がんがん喰ってきました・・・
太ったか・・・
あぁ、太ったさ・・・