2009/4/17
世界の旅では、実際この目で見てきたことと聞いてきた情報が違うことはかなり多い。
アンダーグラウンドなことや風俗、風習なんて全く違うよ〜、なんてことはザラ。
アクアリウムも聞いたら笑っちゃうような噂をまことしやかに信じている人の多さにびっくりしてしまう。
カパラリ。

しかし、日本ではカラパリなんて名で呼ばれている。
まあ、こんな微笑ましい間違いはいいとしても、
差別や偏見など、どうしても見過ごせないことは言いたい。これからの課題。
上海のユースホステルで中国の学生と朝まで日本と中国の関係について話したこともあるが、中国は日本に対しての情報を操作した教育をしているが、
「ネットがこれほどまでに普及しているのだから本当のことはみんな気付いている。頭のいい連中はそんなに日本を悪くは思っていない、むしろ憧れさ。」
と言っていたのが印象的だった。
世界は急速につながっていっている。
日本は島国だからなのか世界に対しての偏見が強いように思います。
単一の情報操作に流され間違いを起こす。
もうそんな時代じゃないと思うから。
年魚の卵生メダカってご存じですか?
実はその昔、この種のブリーディングをしておりまして・・。
アフリカの厳しい自然には乾季前には土中に産卵し、乾季の間は卵が眠った状態(休眠)で土中に残り、雨季に卵が水に漬かることによって孵化する種族がいます。
通常は1、2日で孵化します。
しかし、中には孵化しない個体がいます。
それは何故かというと、もう一度異常気象で乾季が来た場合、全滅してしまうからです。
何ごとも右向け右ではいけないってことです。
異端だと思われているものが種族を助けることもあるってことです。
わけわからんことを今日も書きましたが、急速に更新を早めます。
旅の資金は充分に貯め、次の旅に向けて今日から全力疾走です。
今日は阪大で行われる久野武志さんのセミナーに興味があるので行ってきます☆
アンダーグラウンドなことや風俗、風習なんて全く違うよ〜、なんてことはザラ。
アクアリウムも聞いたら笑っちゃうような噂をまことしやかに信じている人の多さにびっくりしてしまう。
カパラリ。

しかし、日本ではカラパリなんて名で呼ばれている。
まあ、こんな微笑ましい間違いはいいとしても、
差別や偏見など、どうしても見過ごせないことは言いたい。これからの課題。
上海のユースホステルで中国の学生と朝まで日本と中国の関係について話したこともあるが、中国は日本に対しての情報を操作した教育をしているが、
「ネットがこれほどまでに普及しているのだから本当のことはみんな気付いている。頭のいい連中はそんなに日本を悪くは思っていない、むしろ憧れさ。」
と言っていたのが印象的だった。
世界は急速につながっていっている。
日本は島国だからなのか世界に対しての偏見が強いように思います。
単一の情報操作に流され間違いを起こす。
もうそんな時代じゃないと思うから。
年魚の卵生メダカってご存じですか?
実はその昔、この種のブリーディングをしておりまして・・。
アフリカの厳しい自然には乾季前には土中に産卵し、乾季の間は卵が眠った状態(休眠)で土中に残り、雨季に卵が水に漬かることによって孵化する種族がいます。
通常は1、2日で孵化します。
しかし、中には孵化しない個体がいます。
それは何故かというと、もう一度異常気象で乾季が来た場合、全滅してしまうからです。
何ごとも右向け右ではいけないってことです。
異端だと思われているものが種族を助けることもあるってことです。
わけわからんことを今日も書きましたが、急速に更新を早めます。
旅の資金は充分に貯め、次の旅に向けて今日から全力疾走です。
今日は阪大で行われる久野武志さんのセミナーに興味があるので行ってきます☆
投稿者:TERU
詳細ページ - コメント(9)|トラックバック(0)