2010/8/16
はーい。じゃあタックルで。
今回の魂のこもった道具達の一部紹介です。
名も無き鉄塊。(笑)
前回はパースペクティブの強い画像だったので
こっちのほうがわかりやすいかな?

魂のルアー軍団。

1番下から、比較用にヘドンのオリジナルザラ。
2,3番目はおおはしさんのイージーアングラー製
ジャークベイトとペンシル。
4番目はマサさんのMasserBait製リップレスジャークベイト。
5,6,7番目は小川健太郎くんと何度もテストした硬質発泡素材の
その名も“ワープベイト”
リップレスジャークでもダイビングペンシルでもない動きは
今度YouTubeにでも。
7番目なんかは私がアルミテープ張っただけなのでなんとも醜い姿ですが・・動きはワープ(笑)
秀逸です。
私は“ベイトリール”を使ったバスタックル、もしくは雷魚タックルで世界の牙魚と対峙したい想いが強いので、このようなタックルでマグロ、ヒラマサ系の特大ルアーをいかにアクションさせるかという前提があります。
水を切り、抵抗が少なく軽い力で強めのバスロッドで鋭くアクションさせることができる形状と材質です。
今回はこれをボッコボコにしてきます。
8番目は比較用のオリザラで、9番目は・・
私が作製してマサさんが仕上げてくれた37cmのペンシル。
これについては
“謎”にしておいて下さい・・。
多分、アソコに行けばこれに喰らいついてきます・・。
今回の魂のこもった道具達の一部紹介です。
名も無き鉄塊。(笑)
前回はパースペクティブの強い画像だったので
こっちのほうがわかりやすいかな?

魂のルアー軍団。

1番下から、比較用にヘドンのオリジナルザラ。
2,3番目はおおはしさんのイージーアングラー製
ジャークベイトとペンシル。
4番目はマサさんのMasserBait製リップレスジャークベイト。
5,6,7番目は小川健太郎くんと何度もテストした硬質発泡素材の
その名も“ワープベイト”
リップレスジャークでもダイビングペンシルでもない動きは
今度YouTubeにでも。
7番目なんかは私がアルミテープ張っただけなのでなんとも醜い姿ですが・・動きはワープ(笑)
秀逸です。
私は“ベイトリール”を使ったバスタックル、もしくは雷魚タックルで世界の牙魚と対峙したい想いが強いので、このようなタックルでマグロ、ヒラマサ系の特大ルアーをいかにアクションさせるかという前提があります。
水を切り、抵抗が少なく軽い力で強めのバスロッドで鋭くアクションさせることができる形状と材質です。
今回はこれをボッコボコにしてきます。
8番目は比較用のオリザラで、9番目は・・
私が作製してマサさんが仕上げてくれた37cmのペンシル。
これについては
“謎”にしておいて下さい・・。
多分、アソコに行けばこれに喰らいついてきます・・。
投稿者:TERU