もぉ。。。
自分のこと。
周りのこと。
もきゅもきゅします。。。
でも。
周りのことを考えてるときは。
自分のことを考えなくていいから。
ある意味。楽。
黒い黒い気持ち。
とりあえず。
今、昔から仲良かったあの団体とは。
いっちゃえば。
レベル、が違うのかな。
と。
なにか、パズルのピースがちゃんとあてはまらない感じ。
違和感。
ガキだなぁ。
とか。
バカだなぁ。
とか。
一個上の目線でみてしまう辺りで。
私は、その「団体の中」にはいずに。
外から見ていて。
さらに。
その「団体の中の人間」より、一つ上の目線で。
はっきりいっちゃえば。
今は、「合わない」存在なのかもしれない。
ふは。。。
あとは。
私は、今、外からしかみることができなくて。
ちゃんとした状況把握ができないけど。
一部、を見るだけでも。
心配になってしまう人、が数人。。。
この問題は。
多分、終わることなくて。
解決するには。
納得しか、なくて。
難しい。
私は。
「見せる側」には立てないから。
それすら、すこしうらやましくて。
でも。
もし。
自分が今、「見せる側」に立ててて。
白いのをきて。
黒の後ろにたってると。
どんな気分なんだろう…って。
gのときは。
確かにハイパーパートとかあって。
だけど。
みんな。
前にでれたんだよね。
誰でも「見せ場」を作ってくれたんだ。
だから。
黒と白でわけてもいい。
でも。
黒ばっかり前じゃなくて。
白も前に出して。
見せ場作ってあげればいいのに。
なんて。
私は、おもう。
闇がないと。
光は映えない。
だけど。
闇が濃すぎると。
光は消えてしまう。
今。
光は、ちゃんとともされてますか?
闇に隠されてしまってませんか?
「知ってる」人は。
「知り合い」がそこにいることで。
黒も白も関係なくみるんだろうけど。
「ただの一般人」って。
どこを見るとおもう?
はっきりいって。
私が、某蒼い龍をみたときは。
よさ関係だからこそ。
目は、前にいる旗や。
黒いのをみてたよ。
ま、そのときも知ってる人が黒かったり旗をもってたから特にね。
でも。
白に目をむけたことなかった。
もし。
自分が、「見せる側」にたてることができてて。
そしたら。
相方は、多分、黒いんだ。
で。
私は白。
どんなんだろう。
悔しいのかな。
がんばる気、なくなるのかな。
同じような気持ちになれなくて。
一緒に頑張ってる気がしないの、かな。
あ。
でも、サンクのときも振り違うわけだけどw
ああ。
でも、何回かレムをみていて。
女振りで、やっぱりYのみたいに踊りたいなぁ、なんておもうわけで。
見るのは、Yの。
参考にするのも、Yの。
そのYのが、黒で。
全然違う振りをやっていたら。
自分が、「目標」にするものがなくて。
すっごく困るかも。
もっとキレイに踊りたいのに。
どうやったらいいのか、わからない。
相方も、黒をきれなくて。
多分、だいぶ苦しんでるとおもうけど。
でも。
周りの子と、状況が違うとおもうんだ。
自分を言い聞かせるものが、あるんだよね。
「自分は、本来なら黒をきれるんだ」
「でも、練習でれないから、しょうがない」
「祭りにもでれないから、しょうがない」
「子供ができたんだし、家のことを考えるとしょうがない」
自分を救う、言い訳がいっぱいある。
「自分は、本当なら黒をきれるんだ」
救われるものがある。
だけど。
黒い子と同じように練習に出れてて。
祭りにも出れてて。
条件が一緒の子は、どうだろう。
自分を納得させるのは。
「自分が黒より、踊りの技術が劣ってるんだ」
それしか、ない。
頑張ってるのに。
だけど、認められない悔しさ。
ダイヒョ。
どうやって、解決してくのかな?
それとも、このまま。
気持ちにバラつきがあるまま。
放置?
人数が多いから。
みんながみんな気持ちよく納得することなんて無理なんだとおもう。
「自分」であきらめて。
「自分」で納得して。
結局、誰に何を言われても。
多分、それは救いにはならないから。
だから。
「自分」で「自分」を救わないといけない。
黒にはない白しかない、良さ。
それを自分で見つけないと。
救われない。

0