ちょーっと、今日は。
翔ちゃんがあまりに泣くもんで。
私もイライラしてしまいましたよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
しかも、Kenに対して(笑)
やっぱり我が子には怒りの矛先がいかんみたいだね(笑)
ごめんよ、Kenp(´⌒`。Q)グスン
いや、なんで泣くのかわかんないからねぇ。
しかも、7時間も起きてる、とか。
家事終わらせといてよかった…みたいな。
そそ。
9月5日は、Kenの誕生日。
Kenが、外にご飯食べにいきたそうだったので。
一応、お母さんに預けようかと予定をきいたのです。
そしたらば。
「どうして子供を預けて、2人だけで祝うのかがわからない」といわれました。
弟んとこも、私んとこも。
どうして、おうちで3人で誕生日祝いしないんだって。
奥さんが、旦那さんのために、ちょっと豪勢にご飯をつくって。
家で祝えばいいんじゃないか、って。
その瞬間。
「うぜーめんどくせーだったら預けたくねー」なんて思っちゃったんだけど。
お母さんとしては。
自分の子供をおいて、2人だけでご飯でかける気持ちがわからんのだって。
でも。
最後には、「まぁ、別に預かれるけど」ってゆうの。
もっと子供が大きくなってから…とかいうんだけど。
私としては。
小さくて。
まだ、一緒にご飯食べれない今だからこそ。
2人の時間を作ってあげたい、と思うのは私の間違いか?
翔ちゃんがある程度大きくなって。
一緒に机を囲めるようになったら、3人で祝いたい、と思うんだけど。
ま。
そんな反感したら、お母さんの機嫌を損ねるので。
スルー。
だって。
去年のKenの誕生日では、そんなこと考えもしてなかったし。
今年、私の誕生日が2人で過ごす最後の誕生日っていっぱい遊んだのと一緒で。
今年、Kenの誕生日もこれで2人で過ごす最後の誕生日納め。
っておもっちゃあ、いかんのかな?
ま。
っていっても。
私、かせいでないし。
なんにもあげれないんだけど。
お母さんはね。
よく、弟の子供はお嫁さんがうんだから遠慮しちゃう、ってゆうの。
だからこそ。
私の子供と触れ合いたいのかなぁ、と思って。
色々、甘えようと思ったら。
「向こうのお母さんを立ててあげなさい」ってゆうの。
んで。
これで、向こうのお母さんにばっかり甘えていると。
また、すねてしまうのよ。
…難しい。
天邪鬼だよね。
本当。
……さすが、私の母よね。
私も、扱いづらいだろうけど。。。
…いや。
うちの家族全員か。
難しいのは。。。

0