2017/8/25
4183:IN
クラブハウスに一旦引き上げて、昼食を摂った。昼食と言ってもスタート時間が早かったので、時刻はまだ10時である。
昼食休憩のための時間は普通45分ほどであるが、今日は後半のスタート予定時間まで1時間15分もあった。今日は57組も入っているとのこと・・・「ちょっと入れすぎでは・・・」と思った。
このゴルフ場は、郊外型の洋菓子店を全国展開している「シャトレーゼ」が経営権を数年前に取得した。
クラブハウスのレストランには、シャトレーゼのデザートが置いてあり、取り放題である。少し早めの昼食として「冷麺」を食した後、そのデザートを物色した。
種類は20種類ほどある。通常のサイズのものを半分にカットしてある。目についたものを三つ選んだ。
シャトレーゼは値段の安さのわりに美味しい。「値ごろ感」がしっかりとあるのが、成功の要因であろう。
11時になってから、後半のINコースへ向かうために、クラブハウスを出ると、強烈な太陽の光が出迎えた。
「晴れたな・・・暑くなるぞ・・・」と覚悟しながら乗用カートに乗り込んで、INコースのスタートである10番ホールへ向かった。

OUTコースは出だしから3連続パーであったが、INコースはどうであろうか・・・ティーショットはまずまずであった。
「これは後半も良いかな・・・」と思ったが、セカンドショットがシャンクした。前半も一度シャンクがでたが、後半のINコースはこのシャンクに悩まされることになった。
シャンクするとボールは右斜め45度の方向へ飛んでいく。下手をするとOBになる可能性もある。そして、シャンクが出るとスイングに自信がなくなりリズムが悪くなる。
出だしの10番ホールは、シャンクが祟ってダブルボギーであった。その後はボギーが続いた。INコースではポンポンと取れたパーが全く取れない。
16番ホールは130ヤードのショートホール。「ここはワンオンしてパーを取るぞ・・・」と力んでしまったのか、またしてもシャンク・・・ボールは明後日の方向へ・・・そして白い杭を越えた。
OBが出てしまい、このホールをトリプルボギーとしてしまった。後半のINコースは前半のOUTコースと打って変わって、「49」と撃沈した。
トータルは「91」・・・「月一ゴルファー」としては、まずまずのスコアであるが、前半が良かっただけに、少々悔やまれる内容であった。
来月の9月にも一度ゴルフの予定が入っている。「次こそは・・・」と頑張ると大概上手くいかない。「無欲」こそ成功の要因であろう。
昼食休憩のための時間は普通45分ほどであるが、今日は後半のスタート予定時間まで1時間15分もあった。今日は57組も入っているとのこと・・・「ちょっと入れすぎでは・・・」と思った。
このゴルフ場は、郊外型の洋菓子店を全国展開している「シャトレーゼ」が経営権を数年前に取得した。
クラブハウスのレストランには、シャトレーゼのデザートが置いてあり、取り放題である。少し早めの昼食として「冷麺」を食した後、そのデザートを物色した。
種類は20種類ほどある。通常のサイズのものを半分にカットしてある。目についたものを三つ選んだ。
シャトレーゼは値段の安さのわりに美味しい。「値ごろ感」がしっかりとあるのが、成功の要因であろう。
11時になってから、後半のINコースへ向かうために、クラブハウスを出ると、強烈な太陽の光が出迎えた。
「晴れたな・・・暑くなるぞ・・・」と覚悟しながら乗用カートに乗り込んで、INコースのスタートである10番ホールへ向かった。

OUTコースは出だしから3連続パーであったが、INコースはどうであろうか・・・ティーショットはまずまずであった。
「これは後半も良いかな・・・」と思ったが、セカンドショットがシャンクした。前半も一度シャンクがでたが、後半のINコースはこのシャンクに悩まされることになった。
シャンクするとボールは右斜め45度の方向へ飛んでいく。下手をするとOBになる可能性もある。そして、シャンクが出るとスイングに自信がなくなりリズムが悪くなる。
出だしの10番ホールは、シャンクが祟ってダブルボギーであった。その後はボギーが続いた。INコースではポンポンと取れたパーが全く取れない。
16番ホールは130ヤードのショートホール。「ここはワンオンしてパーを取るぞ・・・」と力んでしまったのか、またしてもシャンク・・・ボールは明後日の方向へ・・・そして白い杭を越えた。
OBが出てしまい、このホールをトリプルボギーとしてしまった。後半のINコースは前半のOUTコースと打って変わって、「49」と撃沈した。
トータルは「91」・・・「月一ゴルファー」としては、まずまずのスコアであるが、前半が良かっただけに、少々悔やまれる内容であった。
来月の9月にも一度ゴルフの予定が入っている。「次こそは・・・」と頑張ると大概上手くいかない。「無欲」こそ成功の要因であろう。