2016/6/26
3757:ルアー
「最高気温は30度まで上がるでしょう・・・」そう気象予報士はテレビで伝えていた。しかし、朝の7時にKuota Khanに跨って自宅を後にした時には、肌に当たる風が気持ち良かった。
多摩湖サイクリングロードは、犬の散歩にちょうど良い道である。我が家の愛犬と同じパピヨンを見かけたりすると、心が和む。今朝は何故かしらパピヨンを多く見かけた。
道の両側に続く木々は葉をしっかりと茂らせていて、アーチ状に道を覆って木陰を提供している。その涼しげな空気のなかを走っていって、集合場所のバイクルプラザに着いた。
メンバーで今日の目的地を話し合った。その結果、チームのロングライドでの定番コースのひとつである「都民の森」に決まった。
8台のロードバイクは隊列を組んで、西へ向かった。玉川上水に沿った道は木陰が多く気持ちが良い。
拝島駅そばのファミリーマートに着くころには気温も上がってきた。「今日はやはり熱くなりそうだ・・・」と思いながら、Kuota khanをフェンスに立てかけた。
そして、クランクの裏側に装着されているパワーメーターの電池を取り出した。実は先週のロングライドからパワーがサイコンに表示されなくなった。
パワーメータの電池が切れたようであった。丸く小さな電池を取り出してその型番を確認した。一般的なボタン電池でコンビニでも売っているものである。
サンドイッチと豆乳、そしてボタン電池を購入した。電池を新しいものに変えてパワーメーターに装着した。
コンビニ休憩を終えて、リスタートした。国道16号の下を潜る連絡通路を通り、睦橋通りに入っていった。
走りながらサイコンを操作して、パワーメーターとサイコンをペアリングしようとした。しかし、検索中と表示されたままで、先に進まない。
「あれ、電池ではなかったのかな・・・」何度か繰り返したが、うまくいかない。結局、今日はパワーメーターは機能しなかった。
睦橋通りは日陰がない。かなり暑く感じた。今日は天気が良かったので、多くのローディーが同じ道を走っていた。
私たちのトレインの前に5,6名の隊列が走っていた。すると信号で止まった際にその隊列の1名が落車した。
前を見ていなかったのか、赤信号に気づくのが遅れて急ブレーキをかけたのが原因のようであった。ゴロンと道路に転がった。どこか痛めたようで顔をしかめていた。
ついさっき、サイコンを操作しながら走っていて、赤信号に気づくのが遅れたことがあった。「気を付けよう・・・」と思った。
武蔵五日市駅の前を左折して檜原街道に入った。軽い上りを走って市街地を抜けていった。市街地を抜けると、木陰が道を覆い始める。
途中にある公衆トイレでトイレ休憩を入れた。広めの駐車場があり、売店も併設されている。ここからは川が見下ろせる。
川は涼しげであった。釣り人が釣りをしていた。川の流れに沿って釣竿をゆっくりと動かしている。ルアー釣りであろか。
多摩湖サイクリングロードは、犬の散歩にちょうど良い道である。我が家の愛犬と同じパピヨンを見かけたりすると、心が和む。今朝は何故かしらパピヨンを多く見かけた。
道の両側に続く木々は葉をしっかりと茂らせていて、アーチ状に道を覆って木陰を提供している。その涼しげな空気のなかを走っていって、集合場所のバイクルプラザに着いた。
メンバーで今日の目的地を話し合った。その結果、チームのロングライドでの定番コースのひとつである「都民の森」に決まった。
8台のロードバイクは隊列を組んで、西へ向かった。玉川上水に沿った道は木陰が多く気持ちが良い。
拝島駅そばのファミリーマートに着くころには気温も上がってきた。「今日はやはり熱くなりそうだ・・・」と思いながら、Kuota khanをフェンスに立てかけた。
そして、クランクの裏側に装着されているパワーメーターの電池を取り出した。実は先週のロングライドからパワーがサイコンに表示されなくなった。
パワーメータの電池が切れたようであった。丸く小さな電池を取り出してその型番を確認した。一般的なボタン電池でコンビニでも売っているものである。
サンドイッチと豆乳、そしてボタン電池を購入した。電池を新しいものに変えてパワーメーターに装着した。
コンビニ休憩を終えて、リスタートした。国道16号の下を潜る連絡通路を通り、睦橋通りに入っていった。
走りながらサイコンを操作して、パワーメーターとサイコンをペアリングしようとした。しかし、検索中と表示されたままで、先に進まない。
「あれ、電池ではなかったのかな・・・」何度か繰り返したが、うまくいかない。結局、今日はパワーメーターは機能しなかった。
睦橋通りは日陰がない。かなり暑く感じた。今日は天気が良かったので、多くのローディーが同じ道を走っていた。
私たちのトレインの前に5,6名の隊列が走っていた。すると信号で止まった際にその隊列の1名が落車した。
前を見ていなかったのか、赤信号に気づくのが遅れて急ブレーキをかけたのが原因のようであった。ゴロンと道路に転がった。どこか痛めたようで顔をしかめていた。
ついさっき、サイコンを操作しながら走っていて、赤信号に気づくのが遅れたことがあった。「気を付けよう・・・」と思った。
武蔵五日市駅の前を左折して檜原街道に入った。軽い上りを走って市街地を抜けていった。市街地を抜けると、木陰が道を覆い始める。
途中にある公衆トイレでトイレ休憩を入れた。広めの駐車場があり、売店も併設されている。ここからは川が見下ろせる。
川は涼しげであった。釣り人が釣りをしていた。川の流れに沿って釣竿をゆっくりと動かしている。ルアー釣りであろか。
