2009/5/13
1154:QUADだらけ
甲州街道を新宿方向から西に向かって走る。仙川駅前の交差点を過ぎて左手にBMWのディーラーが見えてきたら、左折ポイントである。ウィンカーを出してゆっくりと左折したら、ほんの少しでSOUND BOXに着く。
SOUND BOXは調布市にあるビンテージオーディオショップである。今日の夕方そのSOUND BOXに寄った。目当てはQUAD22/Uである。我が家にはQUAD22/Uが2セットある。しかし、1台のQUAD22はまだ修理から戻ってこない。
QUAD22はよく壊れる。物理的に相当無理して設計されているためか、1台のQUAD22など我が家に居る期間よりも修理のために旅立っている期間のほうが長いぐらいである。
そこで、この際もう1セット購入しようと思ったのである。3セットあればどうにか空白期間を設けずにその素晴らしい音を楽しむことが出来る。1階も2階もQUAD22/Uでスピーカーを駆動しているので、どれかが壊れると修理期間中は穴が開いてしまう。
HPで調べてみるとちょうどSOUND BOXに程度の良さそうなQUAD22/Uの在庫があった。搭載されている真空管も良いもので、外観もHPの写真で見る限り比較的綺麗であった。
SOUND BOXに展示されていたQUAD22は、私が2台持っている初期型のものとは違いセレクタースイッチが赤く塗装されている後期型であった。一目見て、これで良さそうだと思った。一応音を聴かせていただいた。出されたコーヒーを飲みながら、その音の質感に何度かうなずき、購入することに決めた。
QUAD22/Uのペアは30〜35万円が相場である。現代ハイエンド機器と比べると相当安価に思われるが、良いものは少なくなりつつあるとのことで、少しばかり値段は上がってきているようである。
これで、QUAD22/Uを3ペア所有することとなった。これでたまにQUAD22が壊れても、常に1階でも2階でもQUADサウンドを楽しめるはず。
SOUND BOXは調布市にあるビンテージオーディオショップである。今日の夕方そのSOUND BOXに寄った。目当てはQUAD22/Uである。我が家にはQUAD22/Uが2セットある。しかし、1台のQUAD22はまだ修理から戻ってこない。
QUAD22はよく壊れる。物理的に相当無理して設計されているためか、1台のQUAD22など我が家に居る期間よりも修理のために旅立っている期間のほうが長いぐらいである。
そこで、この際もう1セット購入しようと思ったのである。3セットあればどうにか空白期間を設けずにその素晴らしい音を楽しむことが出来る。1階も2階もQUAD22/Uでスピーカーを駆動しているので、どれかが壊れると修理期間中は穴が開いてしまう。
HPで調べてみるとちょうどSOUND BOXに程度の良さそうなQUAD22/Uの在庫があった。搭載されている真空管も良いもので、外観もHPの写真で見る限り比較的綺麗であった。
SOUND BOXに展示されていたQUAD22は、私が2台持っている初期型のものとは違いセレクタースイッチが赤く塗装されている後期型であった。一目見て、これで良さそうだと思った。一応音を聴かせていただいた。出されたコーヒーを飲みながら、その音の質感に何度かうなずき、購入することに決めた。
QUAD22/Uのペアは30〜35万円が相場である。現代ハイエンド機器と比べると相当安価に思われるが、良いものは少なくなりつつあるとのことで、少しばかり値段は上がってきているようである。
これで、QUAD22/Uを3ペア所有することとなった。これでたまにQUAD22が壊れても、常に1階でも2階でもQUADサウンドを楽しめるはず。