◎思念を送ることで 重さが変わるボディワークが、印象的でした。
影響が、リアルに感じられた「ある}とスキルチェックすることと内容に関して興味理解することが 両立できず苦労しました。
三人組のとき オブザーバーとしてのとしての態度。
(注意点 アドバイスなどしてもらえるとよいです。)
◎聞き上手と話し上手の境界を 自覚的に越えることが 自分に必要という気づき
自己愛 自己受容のことが 難しかった。全2日間で コーチングのスキルを学んで時間に囚われないでコーチング練習するのは、まったく初めての人には、難しいのでは?
3日間だといいかも?
◎思っていることと感じていることが、周囲にどれだけ影響があるかとても分かったので、太陽のようなほがらかな自分でいたいと思いました。
相手を持ち上げるエクササイズが 印象的。
場所を移動する時間の関係もあったんだと思いますが、スキルを使う4回のワークは、デモもパートナーも 変えてみてもよかったのかなと思いました。
魂のふれあい 成長の瞬間を見れた気がしました。
参加できてよかったです。
◎コミュニケーションのイメージが 根本的に変わりました。
心の奥底での人と人とのつながり方を得られました。
思念を送るエクササイズ 拍手で導くエクササイズ 言語を用いず意思が 伝わることがわかった。
難しかったのは、直感を伝えるスキルです。
どうしても ほかのスキルよりも 後回しになってしまう。
◎人との関わりが スムーズになっていきそう。
身体を持ち上げるエクササイズ 思いが影響しあうことが 印象的。
コーチの感覚を感じ取るセッションが 難しかった。
参加してよかったです。
◎直感のスキルの使い方。実際のエクササイズでは、まだまだうまく使えませんでしたが、それが うまく使えるようになったら素晴らしいと思います。
クライアントに対して「心配」しては いけないというのが とても強く印象に残りました。これから 自分が、仕事としてクライアントに対する時に肝に命じようと思います。
◎職場の人間関係やお客様との関係作りに 役立つ。
コーチングに触れてみたいと思い参加しました。
一番最期の実習 会話の流れ エネルギーの循環が 実感できました。
思念の体感が 難しかった。
初級から 受講できれば 最高でした。
一日中笑っていた気が します。
ありがとうございます。
◎友人の相談にのる時や自分をみつめるのに 役立てます。
初級、中級と参加してコーチングってこんな感じというのが わかりました。
印象的だったのは、思念を送るワーク。
声に出さずとも思うだけでも 相手に影響を与えることを再認識しました。
今日は、どのワークも 楽しかったです。
ありがとうございました。

0