長崎での絵本講演会、絵本ワークショップ、コーチング基礎セミナーを終え、7/5の夜に家にたどり着きました・・・
やはり、疲れました(^^;
でも、有意義な旅でした!
今回のコーディネートをしてくださった聖流庵のユミコさんは本当に素敵な方。
聡明にして率直。なんの飾り気もない、自然体さがとても心地よい方。
あふれる好奇心、なんでも一旦受け止める柔軟性。
そして、愛と善意の固まりのような人。
そのユミコさんの周りに集まっているお仲間の方々も、同じような方ばかり。
高い志、社会を変えたいという情熱、ストイックなまでの善意と向上心。
失礼ながら、長崎の郡部の年配のご婦人方にこれほどの方々がいらっしゃるならば、日本全国ならばどれほどの数の善意の有志がいることだろう、としばし思いを馳せました・・・。
りり&ririさんにも久しぶりにお会いできました(^^)
ちしゃたろさんも駆けつけてくれ、受付など雑用を引き受けてくださいました。ありがとう!
森名深古都さんもはるばる来て下さいました。
長いお付き合いですが、やっと会えました(^^)
イメージ通りの可愛らしい方でした。
心風さんもお会いできました!
霊視していただいちゃいました(^^)
私には、天井まで届くほどの巨大な天使が後ろに付いていて下さってるそうです(^^)
あと、白竜も。
嬉しいな(^^)
メルマガ読者さんやサンプルセッション経験者さんなど、皆さん遠いところ駆けつけてくださって。
本当にお会いできて嬉しかったです(^^)
濃くも豊かな時間が過ごせました。
聖流庵の畑で採れた野菜を利用したユミコさん手作りの食事は、予想を裏切らないおいしさでした!
お米も自前の田んぼのもの。
それから、一番驚いたのは、お茶も自前の茶畑でとれた、手作りのお茶!
おいしかったです〜
感涙ものでした!
地産地消。
すごくヘルシーでエコロジカル・・・。
まあ、赤井川村での私の食生活も、同じくらい地産地消でヘルシー&エコロジーなんですけどね(^^;
でも、よそのお宅で、そのお宅で取れた手作りのものをいただくと感動しますよね。
北海道とは取れるものが違いますし・・・。
今回の私の長崎旅行。
「聖杯伝説」と「竜(龍)」の旅でした・・・
なぜ「聖杯伝説」? 詳細は
ブログにて!
★7/3月曜 午前中 長崎県東彼杵郡の千綿保育園にて、絵本講演会。
広い講堂に、数十人の母子に集まっていただきました。
★7/3月曜 14時〜16時は
「絵本の読み聞かせワークショップ」を聖流庵にて。
●コーチング基礎セミナー in 長崎!!
日時: 7月4日(火)10:00〜16:30
場所: 聖流庵 (長崎県東彼杵郡)
福岡市内から車で2時間ほど。
公共交通機関も利用可能。
詳しくは
こちら

0