11月:霜月
平成24年11月23日(金) 於:新宿「千草」
今回より、鈴蘭さんが札幌在住となり句会への出席が困難となりました。
淋しい事ですが、でも良い句をお詠みです。環境が変わり句に大きさが出てきたような。
兼題:「紅葉」「当季雑詠」
ハゼの紅葉です。東京の紅葉は今年はあまり良くありません。
鈴蘭さんより北海道の素晴らしい紅葉の画像をお送りいただきましたが、少々画像が小さ くて、載せる事ができませんでした。嗚呼〜〜
札幌から画像が到着しました。やはり見事です。
☆ピッコロの音色かすれて紅葉風 一兎
風流風流。紅葉風をピッコロに例えたのがユニーク。
☆蔓草は大樹の幹に紅葉して 一兎
この句も深い深い意味がありそうです。味わいましょう。
(特に深い意味はないような・・)
☆浅間山晴れて裾野の初紅葉 ゆめ
あんな惨いことがあったなんてね、紅葉さん
☆紅葉狩りかねて墓参の四姉妹 ゆめ
ぎんさん4姉妹みたいでいいな
☆奥利根の瀬音ゆたかに夕もみじ 摩天
旅情豊か、ところで誰と行ったの
☆庭の花白き一輪炉を開く 摩天
その花は菊でしょうか、ダリアでしょうか、それとも・・
☆青空を背に照り映える紅葉かな 西海
紅葉を背にしてはいポーズ
☆黄葉やただ一色に染まりけり 西海
ずいぶん単純な木ですね
☆山腹の岩に張り付くもみじかな 素頓
尾行中です
☆からまつの上りてもみじ燃えにけり 素頓
順番は守りたい
☆庭園をはしご都心の紅葉狩り 鳥閑
低塩?何の人生、酒の紅葉がリさ
(小石川後楽園です。逆さ東京ドーム)
☆逆光の水面に映える紅葉かな 鳥閑
逆光だと見ずらくないですか
泰山の会いたき樹です。小さい頃より好きなきです。
☆こだわりの会いたき木あり紅葉頃 惟波
あいにく台風で倒されたそうです
☆野歩きや剥がして剥いでゐのこづち 惟波
引っ付き虫に注意
☆自動ドア開くたび紅葉のお客様 鈴蘭
一葉様 いらっしゃいませ二葉様
☆黄葉なす防風林の中に風 鈴蘭
防風林というと常緑樹というイメージがあるが、こんな防風林もある
☆薄紅葉欅は今日も超然と 泰山
欅はものに動ぜず
☆紅葉狩り鬼女ともなれず年を経る 泰山
鬼女と魔女の共演
そして今回のハイライトは
☆岩肌に紅をさしをり秋楓 一桂
そして通り過ぐ秋風
超多忙の中の一句。それが最高得点となりました。流石一桂さん。ご精進しています。
これからも一句で良いですから投句してください。
おまけです。紅葉の代わりの色とりどりのイルミネーション
最後に札幌の紅葉をもう一度ご堪能ください。

2