9月:長月
平成24年9月23日(日)於:新宿「千草」
兼題:「秋の雲」「当季雑詠」
まずは北海道の秋の雲
秋が来るのが早いところです。この画像の頃、関東はいまだ入道雲がもくもくしていました
☆もう一度靴の紐しめ秋の雲 一桂
新しいのを買ったら如何
今月も超多忙の一桂さん、でも一句詠みました。頑張れ!
☆秋雲を冠といただき岩手山 摩天
雄大だなー
☆渓流の果ての秘湯や鰯雲 摩天
秘湯大好き
☆青空をカンバスにして鱗雲 西海
どうという事のない句だが、中七が利いている
☆乳牛の空歩くよう秋の雲 西海
ダイナミックな句です。
☆青空に園児の列や鰯雲 鳥閑
園児の騒ぎもなんかひんやりと
☆靴音にひるむことなし虫すだく 鳥閑
おどかすと一瞬やむが又何事も無かったように
☆鰯雲朱に染まりて家路かな 素頓
茜雲の詩人。童謡が思わず出てくる
☆天空を刷毛で掃きたり秋の雲 素頓
昨日の空はそんな感じの空でした
☆三歩来てはや忘れたり鱗雲 ゆめ
石原幹事長はなんと追い越したのだ
☆三陸の海の色した秋刀魚来る ゆめ
秋刀魚句の代表として○
☆東北の空に一筋秋刀魚雲 一兎
「秋刀魚雲」ってあったっけ??
☆訪ね来しおんぶばったの動かざる 一兎
ついに性根尽き果てた
☆鰯雲丘に連なる墓遠く 惟波
丘に連なる墓、いいですね。こういうところに眠りたい
☆鮮やかに苦瓜はぜて果てるかな 惟波
盛んなりじゃないのかなぁ
☆ビル街の吹き抜けの空いわし雲 鈴蘭
額縁に入った空
☆故郷へ帰り支度や赤とんぼ 鈴蘭
故郷のある人は幸せだ
☆秋の雲ラジオで学ぶ基礎英語 泰山
リズムよし。本当にやっているのかどうかわからないが
☆鰯雲大漁旗は弔旗なり 泰山
尖閣諸島
最高の画像です。一兎さんのご提供。
秋たけなわの日の本の国。この国はこの景色を守る事に専念してほしいです。
「秋の雲」は良い季題です。
句も名句が多く、自然を詠むという俳句ならではの句が並びました。
おまけの画像
茜空です。

2