2009/2/27

いつものハリー・クラーク


イベント前日の夜、急拵えながらポスターみたいなモノを急遽作ってみました。
前回から引き続き、ハリー・クラークのモノに続いて、今回はイラストレーターとして参加して頂いた加藤大介さんの作品を許可を得て弄ってみる。
うー、まったく……良いマシンとソフト欲しいぜっ!!((スキルかスキルのあるスタッフもね……((汗))
しかしまぁ、できる範囲と云うか、相変わらずフライヤーもポスターもハンドメイド感たっぷりですこと……
次回は、もっとカッコ良くなるっ!!……って、Zenちゃんの口癖。
うおーぃ、死なない程度に頑張ってンぞーっ!! 見えてッカーッ?!
ま、めめんともり・めめんともり。
ん? 大事な事忘れない為のおまじないさっ!

2009/2/24
花束 徒然浮草

薔薇色の薔薇と艶やかな八重咲きのカーネーションで花束

男性諸君、花束で迷ったらこのお店にしておきなさい……
先週末のお話でなんですが……RoseNoireのライヴがありまして、ちょっと前が丁度Jillちゃんのお誕生日だったので、久々に花束など買ってみる。花屋は好きだし、可愛い方や素敵な方に花を捧げるのは、もぅ、選ぶ段階からやたらに楽しい。男だったらさぞかしモテるだろう。残念だ。
さてさて、そんなことより此の可憐な薔薇は「Jヒーリング」というオールドローズの改良薔薇らしい。
オールドローズなのに新種…というパラドックスは扨置き、薔薇色の薄紙か絹で作った様に繊細な容姿と、野薔薇の様に可憐で奔放に健かな馨りがひどく魅力的…。
難を言うなら、慎みのないそのネーミングくらいか……。
紅い花はカーネーション。過剰装飾気味だが…古き良き時代のキャバレーの歌姫の様に妖艶で麗しい。
かなり、組合わせとしてはイレギュラーだとは想いつつ…。
そうそう、女のコに花を送る時、何をどう選んでいいか迷う…という男性は、このお店でイメージを伝えて作って貰えば、ほぼ間違いないので一度お試し下さい。
チェーン店だが、どの店も花のラインナップにブレがなくてハイセンス。ただし、お値段が少々高めなのは覚悟して……((汗))

2009/2/23
†満員御礼† Children of The Night
今回、第ニ夜目となりました†Children of The Night† - Vol.0.95-【月光標本室】。
御来場頂きましたお客様、また、温かい御支援と御協力を頂きました皆様に心から御礼申し上げます。
ゆっくりですが、ころりころりと転がして行きたく存じます。どうぞ温かく見守って頂けたら幸いです。
取急ぎ……感謝を込めて。
†Children of The Night†主宰 揚翅 拝
0
御来場頂きましたお客様、また、温かい御支援と御協力を頂きました皆様に心から御礼申し上げます。
ゆっくりですが、ころりころりと転がして行きたく存じます。どうぞ温かく見守って頂けたら幸いです。
取急ぎ……感謝を込めて。
†Children of The Night†主宰 揚翅 拝

2009/2/20
御予約は深夜2時迄… Children of The Night

†今晩、深夜2時まで御予約を賜ります。†
まだ、御予約がお済みで無い方はお急ぎ下さいませ。
今回は、【月光標本室】というタイトルどおり、ルナティックなコンセプトで蒐集させて頂きました。
皆様のお運び、心よりお待ち申し上げております。
ヴァンパイア・サロンイベント
†Children of The Night† - Vol.0.95-【月光標本室】
†開催日:2009年2月21日 (sat)
†会場:nakano f (中野) http://nakanof.jp/access.html
中野区中野5-46-10 J'sコート 1F&2F
tel 03-6276-3917
†時間:Open 16:00 † Close 22:00
†チケット:W/F ¥2500(w/1drink)
Door ¥3000(w/1drink)
†ドレスコード†
今回、厳密なドレスコードは設けておりません。思い思いの御自由なお召し物でお越し下さい。ヴァンパイア・サロンに相応しい、優雅で気品ある服装での御来場を心よりお待ち申し上げております。
(残念乍ら、今回、更衣室の御用意はございませんので御注意下さい。)
†再入場・飲食物の持込不可
(やむなく会場を出られる際は再入場スタンプの捺印をお願い致します。)
†喫煙は2F喫煙スペースのみとなります。
†アルコールをご購入の際、年齢が確認できるIDを提示して頂く場合があります。
《出演者》
・くにこ人形 http://www.geocities.com/ka11.geo/
・Rose Noire http://www.RoseNoire.info
・電氣猫フレーメン http://mixi.jp/view_community.pl?id=3798217
《出展者》
†参加ブランド†
・Patisserie Chimmie (Sweets)
・Alice Garden & SNOB (Dress・Silver)
SNOB http://snob-mode.jp/
Alice Garden http://alicegarden.jp/
・massaging capsule (Dress)
http://capsule.oc-x.jp/store/
http://ameblo.jp/massagingcapsule/
・加藤大介(Illustration)
幻想画廊†針の上の天使
http://sistereurope.web.fc2.com/
・燭燈サロン・來夢來人(Candle)
・奇譚屋(KinbakuGoos) http://www.kitanya.com/
・牙 FANG SHOP(Fang) http://otonabu.typepad.jp/fangshop/
・龍月堂 (Photo・Aroma・Silver)
・Fai†h & 錬金術カンパニィ (Rosario・Meditation・TAROT)
spirit trinket http://faith-s.jugem.jp/
web shop http://faith-s.shop-pro.jp/
†ご予約賜り中†
†††††††††††††††††††††††††††††††††††
ヴァンパイア、不死者の持つ、亡び得ぬ者、滅びぬモノ…と、云う永遠性のあるテーマ、そしてそれらが放つ暗黒、退廃、神秘、そして、死と神に見放され廃棄された永遠の孤独と呪い……そうした、人々が忌み嫌いつつ心惹かれて止まない《漆黒の美学》とも言えるテイストを扱う様々な表現者の御参加をお待ちしております。
† Children of The Night †
http://roseandblood.jugem.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3700774
†††††††††††††††††††††††††††††††††††
†ご予約†
件名に『前売り予約』と表記し、御名前・予約枚数・メールアドレス・お電話番号(携帯可) を明記の上、下記のアドレスまでメールをお送り下さい。
faith@mist.ocn.ne.jp
メール到着後、折り返し確認メールが届き予約完了となります。
†注意†
御予約をキャンセルされる場合、必ず《予約キャンセル》のご連絡をお願い致します。
ご連絡のないままキャンセルされました場合、後日、前売り料金を御請求させて頂く場合がございますので御了承下さい。

2009/2/19
【月光標本室】ドリンク・メニュー Children of The Night
†御案内†
今回、2Fのカウンターにて御用意させて頂きますお飲物の御案内です。
前回に引き続き、ブルガリア産の馨り高いダマスク・ローズのジュースを御用意させて頂きます。ビタミンに富みアロマ効果も高く、何より、その薔薇色が、まるで高価な宝石の様に美しいお飲物です。
また、ローズジュースを使ったカクテル、『ローズ・クラウン』と動脈から零れた雫のように紅いクランベリージュースを使った『レッド・クラウン』…なども御用意致しております。
さらに、翠の妖精、緑碧の詩神、緑色の悪魔……と、数々の美しくも忌わしき徒名を持つ禁断の魔酒、ペルノーのアブサントを美しい炎の揺らめくボヘミアン・スタイルで御提供させて頂きます。
デカプリオの『太陽と月に背いて』、ジョニー・ディプの『From Hell』コッポラの『ドラキュラ』など、映画の美しいワン・シーンを彩った魅惑の魔酒を、是非とも一度御自身の眼と舌でお試し下さいませ。
新しいメニュー…と、致しましては、凍えるような二月の月の夜に相応しい、温かくスパイシーな『グリューワイン』と『ホット・チョコレート』、また、少し珍しい黒ワインNoir 蝙蝠ラベル/月ラベルを、グラスにて御提供させて頂きます。
価格につきましては、当日、カウンターにて御確認頂ければ幸いに存じます。
どれも、少々高価ではございますが、一度お試し頂いてけして損はないお飲み物ばかり……。是等、どれを取りましても、まさに永遠の美しさを求める我らヴァンパイアには相応しい飲み物かと存知ます。
なお、ファースト・ドリンクは御入場の際お渡し致しますドリンクチケットを2Fのカウンターにてお引換となりますが、2杯目以降は同2Fカウンターにてキャッシュ&デリバリーで御提供させて頂きます。
スペシャリテのドリンクもドリンクチケット+差額にて賜りますので、是非、御利用下さい。
また、ドリンクカウンターのお隣りでは、軽いおつまみと美味しいお菓子も御用意させて頂いて頂いております。
温かいお飲み物と御一緒にどうぞ。
詳しくは、コミュニティ、またはブログを御確認下さい。
† Children of The Night †
http://roseandblood.jugem.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3700774
†††††††††††††††††††††††††††††††††††
3
今回、2Fのカウンターにて御用意させて頂きますお飲物の御案内です。
前回に引き続き、ブルガリア産の馨り高いダマスク・ローズのジュースを御用意させて頂きます。ビタミンに富みアロマ効果も高く、何より、その薔薇色が、まるで高価な宝石の様に美しいお飲物です。
また、ローズジュースを使ったカクテル、『ローズ・クラウン』と動脈から零れた雫のように紅いクランベリージュースを使った『レッド・クラウン』…なども御用意致しております。
さらに、翠の妖精、緑碧の詩神、緑色の悪魔……と、数々の美しくも忌わしき徒名を持つ禁断の魔酒、ペルノーのアブサントを美しい炎の揺らめくボヘミアン・スタイルで御提供させて頂きます。
デカプリオの『太陽と月に背いて』、ジョニー・ディプの『From Hell』コッポラの『ドラキュラ』など、映画の美しいワン・シーンを彩った魅惑の魔酒を、是非とも一度御自身の眼と舌でお試し下さいませ。
新しいメニュー…と、致しましては、凍えるような二月の月の夜に相応しい、温かくスパイシーな『グリューワイン』と『ホット・チョコレート』、また、少し珍しい黒ワインNoir 蝙蝠ラベル/月ラベルを、グラスにて御提供させて頂きます。
価格につきましては、当日、カウンターにて御確認頂ければ幸いに存じます。
どれも、少々高価ではございますが、一度お試し頂いてけして損はないお飲み物ばかり……。是等、どれを取りましても、まさに永遠の美しさを求める我らヴァンパイアには相応しい飲み物かと存知ます。
なお、ファースト・ドリンクは御入場の際お渡し致しますドリンクチケットを2Fのカウンターにてお引換となりますが、2杯目以降は同2Fカウンターにてキャッシュ&デリバリーで御提供させて頂きます。
スペシャリテのドリンクもドリンクチケット+差額にて賜りますので、是非、御利用下さい。
また、ドリンクカウンターのお隣りでは、軽いおつまみと美味しいお菓子も御用意させて頂いて頂いております。
温かいお飲み物と御一緒にどうぞ。
詳しくは、コミュニティ、またはブログを御確認下さい。
† Children of The Night †
http://roseandblood.jugem.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3700774
†††††††††††††††††††††††††††††††††††

2009/2/18
本日の戦果 徒然浮草

ボルゾイとお嬢さんのライト 何だか楽しげ…

【stone】やはり紅茶は頼みます。今日はアールグレィ…
kimi様と待ち合わせて、吉祥寺でchildren of The Nightのフライヤーをバラ撒きつつ、備品等の買出し。
井ノ頭公園口すぐの【stone】に少し、井ノ頭通りの【JAP工房】に少しフライヤーを置いて頂きました。
備品や食品買って、結構ゼーハーですが、あと三日。泣言言ってられません!
素敵な時間を御提供する為、スタッフ一同頑張りますので、皆様、是非、お運び下さいませ


2009/2/17
抜糸しましたのニャ! 徒然浮草
ご心配お掛けしましたのニャが、段々元気になってきましたのニャ!V(* ̄ω ̄*)V
今日は病院で抜糸しましたのニャ! フクダのお尻、ステンレスの糸で3針も縫われてましたのニャ…

「 フクダのお尻、ビーズ細工みたい…」と、情けない顔して主が言ってましたのニャ…。
残念ながら、疵口舐めちゃうからリズカラーはまだ取っちゃダメって言われましたのニャア。まさに、フクダのお尻は「硝子のお尻」なのですニャ…
ぁ、でも、「痔」じゃないですニャよッ!
フクダ、痔主様ぢゃないですニャよっー!!

0
今日は病院で抜糸しましたのニャ! フクダのお尻、ステンレスの糸で3針も縫われてましたのニャ…


「 フクダのお尻、ビーズ細工みたい…」と、情けない顔して主が言ってましたのニャ…。
残念ながら、疵口舐めちゃうからリズカラーはまだ取っちゃダメって言われましたのニャア。まさに、フクダのお尻は「硝子のお尻」なのですニャ…
ぁ、でも、「痔」じゃないですニャよッ!
フクダ、痔主様ぢゃないですニャよっー!!



2009/2/14
小春日和 徒然浮草


近所の狛犬さん。
今日は青空がきれいです。
