2009/1/31
いとおかし 徒然浮草(猫又篇)


ピンニャップ・ショットですニャ。
プリントアウトして部屋に飾ったり下敷きに挟んだりするといいですにゃョ。
ほしのあきには負けたくニャイですにゃョ。
ちなみにフクダのお得意ポーズは雌豹のポーズですニャ。あと、欠伸顔も野性的で怖いって有名ですにゃ。
今度はニャラーキーに撮ってもらいますかにゃ。

2009/1/29
†children of The Night† vol.0.95 『月光標本室』 Children of The Night

やっとフライヤーが完成しました…。
某所の印刷室をお借りして、こっそりゴッソリ刷って参りました。経費削減も楽じゃあありません。
さて、このフライヤーをお持ちの方は当日受付でも前売り料金で御入場できますので、見つけたらしっかりGETしてくださいまし。
ぁ…ゴス系のイベント等でもいろんなフライヤーの中に紛れて唐突に入ってるも知れませんが、……ポイしないで下さいね。

2009/1/29
円高差益?! Favorite
PCから御覧になって無い方にはナンノコッチャだったと思いますが、アフィリエイトで貼ってあるアマゾンの洋書扱いのタロットカードのお値段が円高やら世界不況やらで値段が日々変化してまして……
まさか、こんな処で世界経済にリアリティを感じる事になるとはねぇ。
うー、洋書買うなら今しかねいっ!!
オススメのカードも揃えといたゼッ!! この際、バシンと買っちゃってぇーっ!!
†タロットデッキ部†
http://astore.amazon.co.jp/luca-22?%5Fencoding=UTF8&node=10

2009/1/25
冬の醍醐味… 徒然浮草
ご報告が遅くなりましたが…神田藪蕎麦の冬のお楽しみ、『牡蠣の天麩羅』
3年越しの邂逅です…
神様、本当に有難う〜


人間、ときどき美味しいモノ食べれればそこそこ頑張れるような気がします。
落込む事も多いですが、人生に神田薮蕎麦があって本当によかった…そんな、冬の夕暮れでした。
0
3年越しの邂逅です…

神様、本当に有難う〜



人間、ときどき美味しいモノ食べれればそこそこ頑張れるような気がします。
落込む事も多いですが、人生に神田薮蕎麦があって本当によかった…そんな、冬の夕暮れでした。


2009/1/24
増量(当社比) 徒然浮草
師走の神田明神の御手洗所
龍、頑張ってます。いつもは目の前に人が来た時だけのエコに配慮したチョボチョボな水量ですが、大晦日の本日はそんな事言ってられません!
半ば、かなりヤケクソ気味な水量を休まず排出してます。
頑張って〜!
でも、これから一週間近くは参拝が途絶えぬ神田明神…少し、龍が心配です。
無理はいかんです。適当に頑張って下さい。
久々に見る勇姿にウットリ…な、師走、大晦日、大払の日記でした……


0
龍、頑張ってます。いつもは目の前に人が来た時だけのエコに配慮したチョボチョボな水量ですが、大晦日の本日はそんな事言ってられません!
半ば、かなりヤケクソ気味な水量を休まず排出してます。
頑張って〜!
でも、これから一週間近くは参拝が途絶えぬ神田明神…少し、龍が心配です。
無理はいかんです。適当に頑張って下さい。
久々に見る勇姿にウットリ…な、師走、大晦日、大払の日記でした……





2009/1/23
心象風景 徒然浮草
こんなかんじ…
エコとかいう前に大切なモンはたくさんあるよね。
取換えの利くモノばかりに囲まれてると嫌なヤツになっちゃうぜ!
大事なモノはリペアして。
ランボーみたくたくさんの永遠を見付けに行きます。
それが詩人の魂です。
0

エコとかいう前に大切なモンはたくさんあるよね。
取換えの利くモノばかりに囲まれてると嫌なヤツになっちゃうぜ!
大事なモノはリペアして。
ランボーみたくたくさんの永遠を見付けに行きます。
それが詩人の魂です。


2009/1/14
G- (clef) Shock 徒然浮草
人生、何が起こるか判らない……
本日、Rose Noireのお二人と高円寺のG-clefにスコーンを食べに行った。行ったんですが……
年中無休のはずのお店なのに、閉店? えっ、潰れたっ?! 一瞬、頭が真っ白になるも、入り口にぺらりと貼付けられたはり紙を読む。
火事…っ?!
さらに、頭が真っ白になった。
たしか、吉祥寺にもティールームが出来たはず…と、踵を返し3人で吉祥寺へ。東急の裏手、こじんまりしているけれど素敵なお店でした。
メニューは高円寺店とほぼ同じ。ワッフルはさらに増量されてましたが、ハーフサイズ登場。これで問題はほぼ解決です。
高円寺店は21時閉店でしたが、こちらは20時閉店。案の定、閉店迄帽子屋の茶会のごとく過ごし、店員さんに伝票を持って来られる始末……いつも、スミマセン。
お会計の際、
「高円寺店、大変でしたね。」
と、声を掛けたら、じつは以前高円寺店に居た方だと判明。
「いつも有難うございます。」と、お礼を云われ「こちらこそ、いつもお世話になってます。」と、謎の挨拶攻勢。
教えて頂いたお話だと、出火はお店の後ろの家屋で1月1日の休店日だったとのこと。店舗の後ろの家屋からの出火だったので、お店の玄関の方はダメージが少なかったけれど、後方はほぼ壊滅状態でお店の再開迄にはかなり時間が掛かりそうだと云う事でした。うーむ。
「でも、お休みの日だったから怪我人が出なくって……不幸中の幸いでしたね…。」
…と、云う他無い。こんな時って、何年生きてても本当に気の効いた事が言えないものだ。
「また、いらして下さいね。」
と、明るく手を振る店員さんに軽く会釈しつつ、『えぇ、きっと嫌がられるくらい頻繁に伺う事になると思います……』と、心の中で土下座……。
馴染みの喫茶室(私の都合で「喫茶室」になってます。)が焼失するのは、なんとニ度目。3年で2軒。しかも、両方貰い火事……火災に遇われた方々には、心からお見舞い申し上げます。しかし、しかしですね……不便です。とても、不便ですっ!!
乾燥した日々が続きます。皆様も火の元にはお気をつけて……。
0
本日、Rose Noireのお二人と高円寺のG-clefにスコーンを食べに行った。行ったんですが……
年中無休のはずのお店なのに、閉店? えっ、潰れたっ?! 一瞬、頭が真っ白になるも、入り口にぺらりと貼付けられたはり紙を読む。
火事…っ?!
さらに、頭が真っ白になった。
たしか、吉祥寺にもティールームが出来たはず…と、踵を返し3人で吉祥寺へ。東急の裏手、こじんまりしているけれど素敵なお店でした。
メニューは高円寺店とほぼ同じ。ワッフルはさらに増量されてましたが、ハーフサイズ登場。これで問題はほぼ解決です。
高円寺店は21時閉店でしたが、こちらは20時閉店。案の定、閉店迄帽子屋の茶会のごとく過ごし、店員さんに伝票を持って来られる始末……いつも、スミマセン。
お会計の際、
「高円寺店、大変でしたね。」
と、声を掛けたら、じつは以前高円寺店に居た方だと判明。
「いつも有難うございます。」と、お礼を云われ「こちらこそ、いつもお世話になってます。」と、謎の挨拶攻勢。
教えて頂いたお話だと、出火はお店の後ろの家屋で1月1日の休店日だったとのこと。店舗の後ろの家屋からの出火だったので、お店の玄関の方はダメージが少なかったけれど、後方はほぼ壊滅状態でお店の再開迄にはかなり時間が掛かりそうだと云う事でした。うーむ。
「でも、お休みの日だったから怪我人が出なくって……不幸中の幸いでしたね…。」
…と、云う他無い。こんな時って、何年生きてても本当に気の効いた事が言えないものだ。
「また、いらして下さいね。」
と、明るく手を振る店員さんに軽く会釈しつつ、『えぇ、きっと嫌がられるくらい頻繁に伺う事になると思います……』と、心の中で土下座……。
馴染みの喫茶室(私の都合で「喫茶室」になってます。)が焼失するのは、なんとニ度目。3年で2軒。しかも、両方貰い火事……火災に遇われた方々には、心からお見舞い申し上げます。しかし、しかしですね……不便です。とても、不便ですっ!!
乾燥した日々が続きます。皆様も火の元にはお気をつけて……。

2009/1/14
【Alamode Market 12】 イベント
まだちょっと先ですが、4/4(sat)に川崎で開催される【Alamode Market 12】に出展致します。
http://gothloliheaven.com/alamode/event/am12/index.html
今回は、いつもより少しスペースを拡げてみました。
普段、あまり持って行かない便箋やポストカード類を増やしてみようかと思っています。
冬コミの為に材料だけ買うだけ買い込んで製作出来なかった(とほほん……)新作にもご期待下さいませ。
いゃ、その前に……2月にまたサロンイベントを開きます。
今度は、タロットリーディングや幻視ができる様に頑張ります……。
詳細はまたお知らせ致しますので、皆様、チェックよろしくお願いしますね。w
0
http://gothloliheaven.com/alamode/event/am12/index.html
今回は、いつもより少しスペースを拡げてみました。
普段、あまり持って行かない便箋やポストカード類を増やしてみようかと思っています。
冬コミの為に材料だけ買うだけ買い込んで製作出来なかった(とほほん……)新作にもご期待下さいませ。
いゃ、その前に……2月にまたサロンイベントを開きます。
今度は、タロットリーディングや幻視ができる様に頑張ります……。
詳細はまたお知らせ致しますので、皆様、チェックよろしくお願いしますね。w
