2006/3/30
借景 徒然浮草
お花見のお誘いを頂いたんですが、折り悪くその日はお仕事で抜けられず不参加。しょぼん…。
お誘いメールに素敵な画像を頂いたので今だ事後承諾すら無しですか…UP!
0
お誘いメールに素敵な画像を頂いたので今だ事後承諾すら無しですか…UP!


2006/3/29
夜桜 徒然浮草

一人でふらふらと井ノ頭公園を散策。
ホントは誰か誘って夕食後に夜桜見物…などと考えてたんですが、誰も掴まらず…(ちっ!)
せめてもと、ロンロンで小洒落たお総菜をしこたま買いました。キッシュ・ど・ロレーヌにカレイのポワレにミートパテ・プロバンス風。新ジャガとホウレン草のサラダ・アンチョビソース……等々。どだっ!
(これぢゃ、あからさまに花より団子なりね…。とほ。)
ひょっとして、お惣菜の写真の方が良かった……?

2006/3/29
不穏 錬金術カンパニィ
なんか、地獄の釜の蓋がズレてる嫌なカンジ。
宜しく無い気配がします。
悪しき行いやら、悪しきココロは付け入られるのでしばらくお慎み下さいな。
嫌な風が吹いてるんだよ、生臭いのが……。
滅びたいヤツの巻き添えなんてまっぴらゴメンです。
ココロが弱ってると引っ張られるから、できるだけ楽しい事考えて。やり方は、ゴーストバスターズ1のマシュマロマンの作り方参照っ!!
0
宜しく無い気配がします。
悪しき行いやら、悪しきココロは付け入られるのでしばらくお慎み下さいな。
嫌な風が吹いてるんだよ、生臭いのが……。
滅びたいヤツの巻き添えなんてまっぴらゴメンです。
ココロが弱ってると引っ張られるから、できるだけ楽しい事考えて。やり方は、ゴーストバスターズ1のマシュマロマンの作り方参照っ!!

2006/3/27
不調 徒然浮草
お彼岸も過ぎたと謂うのに…(お彼岸と御盆中は激烈に体調が低迷するですよ。)体調がもどりませぬ。
連絡事項やらレスやら事務的な処理作業、大変遅れております。ゴメンナサイ。
『コメント入れたのにレスつかないーっ!!』とか怒っちゃイヤンっ!!
デートのお約束もスッポカシ気味でゴメンナサイ。(悲しいかな、生き物の男子とのお約束はほぼ皆無……(泪))
季節の変わり目は身体もココロもアンバランスになりやすいので、皆様も御自愛下さいまし。
0
連絡事項やらレスやら事務的な処理作業、大変遅れております。ゴメンナサイ。
『コメント入れたのにレスつかないーっ!!』とか怒っちゃイヤンっ!!
デートのお約束もスッポカシ気味でゴメンナサイ。(悲しいかな、生き物の男子とのお約束はほぼ皆無……(泪))
季節の変わり目は身体もココロもアンバランスになりやすいので、皆様も御自愛下さいまし。

2006/3/25
春色…

そろそろ、ワードローブも可愛い色の入れ替え戦が始まる季節です。
enjinさんもすっかり春色先取りのラインナップ。Tシャツの補充もばっちしっ!
さて、近々また春っぽい色の可愛いピアスやイヤリングを置きに行きますョ。乞うご期待っ!
なんかTシャツ作っちゃおうかな……(悪巧み)

2006/3/24
機械のココロ Favorite
歯車や電力でも初期的なモーターやら何やらで、チカラのベクトルが視覚的に伝わる機械が好きです。
自転車の調子が悪く、近くのショップに持ち込んだら、ゴムやらスポークやらいろんなところがぼろぼろになっており、ほぼ、分解修理状態……。もぅ、10年以上も乗ってるから無理からぬ話なのですが、好きなワリに手入れをしない私。何と謂うか、ゴメンナサイ。
で、こちらの自転車屋さん、たしか腕の良いおじさんが居たはず……なとど、自転車を治してくれているおばさんの危なっかしい手付きを見つつ思っていました。
おばさん「ナットが随分固くてさぁ……」
大変、難儀をしている様子。
吾「あぁ、以前こちらのおじさんが治してくれた時にキリキリに閉めてましたからねぇ……」
自転車が動かない様に押さえるのを手伝いつつ謂うと……
おばさん「あぁ、おじさんが閉めたのぉ。おじさん、死んじゃったのよぉー。」
………………(汗) ナット開け乍ら淡々と謂うなよぅ……。
おばさん「自転車の治し方、大急ぎで私に教えて、さっさと死んじゃった……。(笑)」
そっか……。
おばさん「おじさん、きっと、あの世からイライラしながら見てるよぉ。」
ううん、ちょっと心配そうに見てる。
おばさん「見てないで、出てくりゃいいのにねぇ。」
素人目に見ても危なっかしい手付きのおばさんを手伝いながら、二人掛りの修理になりました。
新しい自転車、買おうかな…なんて、ちょっと思ってたんだけどね……。もう暫く、この自転車に乗ろうと思います。
0
自転車の調子が悪く、近くのショップに持ち込んだら、ゴムやらスポークやらいろんなところがぼろぼろになっており、ほぼ、分解修理状態……。もぅ、10年以上も乗ってるから無理からぬ話なのですが、好きなワリに手入れをしない私。何と謂うか、ゴメンナサイ。
で、こちらの自転車屋さん、たしか腕の良いおじさんが居たはず……なとど、自転車を治してくれているおばさんの危なっかしい手付きを見つつ思っていました。
おばさん「ナットが随分固くてさぁ……」
大変、難儀をしている様子。
吾「あぁ、以前こちらのおじさんが治してくれた時にキリキリに閉めてましたからねぇ……」
自転車が動かない様に押さえるのを手伝いつつ謂うと……
おばさん「あぁ、おじさんが閉めたのぉ。おじさん、死んじゃったのよぉー。」
………………(汗) ナット開け乍ら淡々と謂うなよぅ……。
おばさん「自転車の治し方、大急ぎで私に教えて、さっさと死んじゃった……。(笑)」
そっか……。
おばさん「おじさん、きっと、あの世からイライラしながら見てるよぉ。」
ううん、ちょっと心配そうに見てる。
おばさん「見てないで、出てくりゃいいのにねぇ。」
素人目に見ても危なっかしい手付きのおばさんを手伝いながら、二人掛りの修理になりました。
新しい自転車、買おうかな…なんて、ちょっと思ってたんだけどね……。もう暫く、この自転車に乗ろうと思います。

2006/3/23
白木蓮 徒然浮草

白いドレスのような……
闇夜を照らす紙燭のような
優しい華。

2006/3/22
菫の花咲く頃…… 錬金術カンパニィ

《菫》はバレンタインデーに贈る花のひとつ。
葉っぱのカタチがハート形だから、殉教者や聖母マリアの花だそうです。
これは、少し淡い色の山菫。
薄紫の柔らかい色が可愛らしいです。
