2005/6/29
第3回・大人の修学旅行のお知らせ イベント
毎日、暑い日が続いておりますが、暑気払いと厄落としに、
《 大人の修学旅行 in 神田明神 》を敢行致しますっ!!
おおまかなコースとしては、明神参道下の天野屋で待ち合わせ→神田明神参拝→日も高いウチから神田藪蕎麦にて宴会…(実費)
……と、云うような激しく温いヘタレ大人の為の素敵なプログラムです。
ルート・コースや開催日時等、詳細はまだ未定ですが、七月・八月・九月中を考えております。
参加日程等、まだまだリクエスト可能な状態ですので、御意見、御希望が有りましたらどしどしと……。
*《大人の修学旅行》について詳しく知りたい方は、お手数ですが過去ログを検索して下さいまし。
また、参加表明も盛大に諸手を上げて絶賛受付中なので、ひとつ、宜しくっ!!
0
《 大人の修学旅行 in 神田明神 》を敢行致しますっ!!
おおまかなコースとしては、明神参道下の天野屋で待ち合わせ→神田明神参拝→日も高いウチから神田藪蕎麦にて宴会…(実費)
……と、云うような激しく温いヘタレ大人の為の素敵なプログラムです。
ルート・コースや開催日時等、詳細はまだ未定ですが、七月・八月・九月中を考えております。
参加日程等、まだまだリクエスト可能な状態ですので、御意見、御希望が有りましたらどしどしと……。
*《大人の修学旅行》について詳しく知りたい方は、お手数ですが過去ログを検索して下さいまし。
また、参加表明も盛大に諸手を上げて絶賛受付中なので、ひとつ、宜しくっ!!

2005/6/29
暑っ!! (怒) 徒然浮草(猫又篇)

暑中お見舞い申し上げますニャ〜っ!!
……って、あれっ??
えっ、何? 暑中お見舞いの挨拶は梅雨が明けないと使っちゃいけニャいの???
だって、こんなに毎日暑いのに?
ぢゃあ、沖縄は梅雨が明けてるから、沖縄の人にだけだったら使って良いのニャ??
なんか、主は細かい事に老人みたいに口煩いですニャっ!!
まだ、そんなにお婆さんぢゃないのに、やたらと縁起を担いだり、神社にお参りに云ったり、四文字熟語が好きだったり、諺博士だったり……お友達からは『独立歩行型お婆ちゃんの知恵袋』って、呼ばれてますニャ。
しかも、いつも、ドーデモ良い事でプリプリ怒っていやがりますニャ。
こないだはNHKのアナウンサーの言葉遣いが正しくないとか、料理番組のアシスタントの日本語が変…とか、そんな事も知らないのか…とか、小さい人や絵が動く箱に向かって文句ばっかり云ってましたニャ……。いい加減に慣れてきたとは言え、毎度毎度、心荒む風景ですニャ……はぁ。
そう云えば……主は先日飲み屋さんで外人サンに日本語を褒められた…と、云ってましたニャ。外人サンに英語を褒められるならまだしも、日本語を褒められるとは……流石、吾が主。超〜微妙な自慢話ですニャ……(汗)
ちなみに、フクダはヒアリングは得意ですが、スピーキングはちょっと苦手ですニャよ。
人間語で話せるのは『いやん』と『ゴハン』。あと、得意技はお返事と溜息ですニャ。厭な事が有ると、ついつい溜息をついちゃいますニャ……ふぅ…。
でも、溜息を一つ吐くと、幸せが一つ逃げちゃうって、ホント?

2005/6/27
古本屋 徒然浮草

昔から、落ち込んだりストレスが溜ってくると、なぜか大量に本を買ってしまう癖がある……。
そんなワケで本日も古本屋へ……。
しかし、悲しいかな。大概の欲しいと思うものは須らく高い……。
もし、古物系・アンティーク系で、値段を見ずに一番高い物を当てろ…とか云われたら、かなり自信が有る。欲しい物を手に取れば良いだけだもの。
……とか云いつつ、本日一番の収穫は、かなり古い【STUDIO VOICE】 (今、確認したら平成4年の発行。)
特集は【スティル・ライフ】 鉱物の特集。
何故か、タイム・セール《なぜに古本屋でタイム・セール???》で100円……(汗)
…………(汗)…おっしゃーっ、買ったアっ!!
っーわけで、がっしり右手にブツを握りしめつつも、《百圓だけでは気まずいゼ…》貧乏人の癖に、本屋の類いでは見栄を張りたいお年頃……。(アフォですな。) 小1時間物色の後、大袋を抱えての御帰宅と相成りました。
それでも、大袋を胸に抱き抱えてスキップを踏まんがばかりの帰り道。
しみじみ、本が好きです。

2005/6/25
ふりむけは蛙… Favorite


⇧ 去年の夏の上野、不忍池の蓮 と、吉祥寺『アムリタ食堂』の入り口の蛙の石像
暑いし、久しぶりに吉祥寺迄出たのでタイ料理でも…と、涙目になりながら辛い夕食をはむはむ。《辛いけど美味しい…》《美味しいけど辛い…》と、尻尾を噛んだ蛇の様にぐるぐる思考になりながら、代謝率を上げて、栄養も摂取れました。
で、なんで蓮かと云うと、ここのお手洗い、現在壁画を製作中なんですが……一面に蓮畑……。トイレにて極楽浄土…ってのは、なんか正しいような笑っちゃうような……。どちらにしても、完成が愉しみではあるかな、と。
ここ、ティータイムのスウィーツも素敵なので、吉祥寺にお寄りの際は一度お試し下さいまし♡

2005/6/23
紫陽花 徒然浮草

⇧ 【紫陽花】花言葉は移り気…
散歩の途中。本当は、もっと紫が強かったのだが、私の携帯のカメラではこんなトコロです。
子供の頃、紫陽花の花言葉の《移り気》と、云うのがなんか不快で、花自体も微妙に避けていた感がある。
土壌に含まれる酸とアルカリのバランスで色を変える為の色彩の変化であると学んだのは18才を過ぎた頃だったか……。人だって変わっていく。女性なんざぁ、付き合う男に因って化粧や服の趣味、人に因っては主義主張まで変わってしまう人だっているのだから……。花に罪は無い。
……しかし、とんでもない色で咲いてる紫陽花を見かけると『いったい、根元に何が埋まってるんだーっ!?』……と、激しく怖い想像を色々してしまう私は、ホラーもミステリーもサスペンスも大好きな女。
紫陽花に髑髏……意外と似合うと思うのですがね。黒髪なんかが少し巻き付いているカンジかしら。恋愛のもつれで殺されて埋められる⇨幽霊譚⇨死人の恋の成就……ってカンジの展開が個人的には好きです。(何スか、それっ…?!)

2005/6/22
土耳古 徒然浮草


⇧ 土耳古料理屋『イズミル』さんにて。
チューリップ柄の美しいタイルと食後のアップルティ……至福♡♡♡
イスラム圏では偶像崇拝が禁止されている。故に、聖像を作らず、装飾や造型の美しさを以って、天国を表現するのだそうだ。
イスラム建築の緻密な美しさはそこに原典が在るらしい。どうにもならないロマネスク……。ハートの神経逆撫で(ex.B-T)の理数系な幾何学天国。
……にしても、このPhotoでは色が飛んでしまっていてお伝えできないが、タイルに引かれた青の美しい事。イスラム圏の、ことさら土耳古のブルーは本当に美しい。心を奪われそうだ……♡ 《 Havenry Blue 》天国の青。空の色。
しかしっ、それ以上に……御飯が美味しい……(泣)
御飯の美味しい国は、良い國だと思います。
必要以上に仲良くしたい、そんな國の一つですな、土耳古っ!!
(*結局、食いしん坊万歳ネタですネ。)

2005/6/17
卯ニャん 徒然浮草(猫又篇)

⇧ 兎? ウサギ番長サンにプレゼントにゃ♡
主は、最近忙しそうですニャ。あんまり家にいないか、たまのお休みには寝てばかりいますニャ……。猫科の生き物は一生のウチの半分近く寝て過ごしますが、主は猫族と同じくらいよく寝ますニャ。
でも、最近はあんまり寝て無いみたいで、いつも、ちょっと変なテンションですニャ。フクダが一生懸命《可愛い》を売りに行っても、あまり買ってくれないですニャよ……。はぁ……。(売上表を見て溜息)
仕方が無いので、ブログを覗きに来た人に倍値で売り付けてやりますニャ。にゃふっふっ……。

2005/6/15
SD用アクセサリー Fai†h


⇧ どうにもPhotoがしょぼんでゴメンナサイ……
† 赤いSD用ロザリヲ 16cm
(オーナー様のブレスレットとしてもご使用できます。)
エナメル仕上げの赤いクルスとインドビーズ
止め具・銀色の薔薇のクリスプ
† シルバーSD用ロザリヲ 18cm センターピースからクルスまで6.5cm
(オーナー様のブレスレットとしてもご使用できます。)
イタリア製のクルス、センターピースと淡水パール
止め具・アジャスター
‡以上は、サンプルとして製作致しております。同じ物を御所望の場合、一度御相談下さいませ。‡
こんなモノも製作しております……。おたくの王女様、王子様に如何でしょう? 素材やお値段等、御相談下さいませ。
ご連絡、お待ち致しております……(笑)
