テレビとか見てて分からないこと
曖昧なこと、すぐ調べるクセがあります
これって結構いいんです
政治的なこととか
あの国ってどこらへんにあったっけ?とか
語源とか何でも
一番多いのは
英単語の意味
今
深夜映画見てたら
「乾杯!」と言うシーンで「TOAST!」と言っていた
「CHEERS!」と言ってる時もあるよな〜
とふと思いネットで調べると
もちろんどっちも「乾杯」だった
「トースト」の方が少し固いイメージ?
「チアーズ!」はわいわいはしゃいでいるとき使うイメージ?
「チアーズ」って「喜び」という意味じゃね?とか思って調べると
歓喜、喜び、応援する、とかあった
チアガールって言うもんな
あと「トースト」には「焼いたパン」という意味もあるんだって!
トースト・・・・・食べたい時間
「チア」は
「CHEERS」ではなく「CHEER」で調べたんだけど
最後に
「合成洗剤の商品名」とあった
全温度チア!
たむけんなら
「全温度ちゃ〜」とか言うんだろな


0