2月生まれは美人揃いU
日曜日の午後、猫のように妻とうたた寝
オルゴールひと巻き分の夢
ご案内
ようこそいらっしゃいました
■下の
「記事カテゴリ」
などで探していただくと、ひょっとしたら気に入っていただける記事があるかもしれません■
「
検索」
をお使いになると、
特定の言葉や人物
に関する記事だけを表示できます■また、
過去の記事
は左の
「カレンダー」「過去ログ
」
、下の
「1|2|3|」
や
「→」
などで読むこともできます。よろしくお願いします■なお、私の
旧ブログ
「
2月生まれは美人揃い
」
もよければお越しいただけると幸いです→
こちら
記事カテゴリ
お知らせなど (14)
映画 (74)
市井の名言 (14)
困ったちゃん (15)
他愛もない話 (140)
芸能・アイドル (46)
明日は我が身 (52)
発信したいこと (57)
食べたもの記録 (226)
今日のSUGAR (172)
デジタルやネット (53)
マンドリンの写真 (128)
アート・文芸・音楽 (36)
携帯から (0)
検索
このブログを検索
最近の記事
引っ越します
牛食べてまた来年
自選ベスト2
自選ベスト
結局チーズ
鏡が怖くなったりしないです
朝日
280円
生存確認8:すーすーすー
話題になってます
メリーって「楽しい」という意味でした
年末メタボ進行
最近不謹慎
感謝の日々
世間噺
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
●がーこさん。 こ…
on
お前の影が線を出てるぜ
sugarballさん(〃…
on
お前の影が線を出てるぜ
●パスピエさん。 …
on
引っ越します
GSの誰かのブロマ…
on
引っ越します
●wakazukuriさん。…
on
引っ越します
●あささん。 おめ…
on
引っ越します
あけましたおめでと…
on
引っ越します
おめでとうございま…
on
引っ越します
●あささん。 大晦…
on
牛食べてまた来年
一年のしめくくりに…
on
牛食べてまた来年
●binnさん。 ほん…
on
自選ベスト
sugarballさん 全…
on
自選ベスト
●あささん。 ちょ…
on
結局チーズ
●パスピエさん。 …
on
生存確認8:すーすーすー
●wakazukuriさん。…
on
自選ベスト
過去ログ
2008年12月 (24)
2008年11月 (24)
2008年10月 (25)
2008年9月 (20)
2008年8月 (21)
2008年7月 (21)
2008年6月 (26)
2008年5月 (29)
2008年4月 (20)
2008年3月 (21)
2008年2月 (22)
2008年1月 (23)
2007年12月 (22)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (23)
2007年8月 (25)
2007年7月 (27)
2007年6月 (23)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (38)
2007年2月 (29)
2007年1月 (32)
2006年12月 (33)
2006年11月 (36)
2006年10月 (39)
2006年9月 (30)
2006年8月 (40)
2006年7月 (24)
2006年6月 (30)
2006年5月 (38)
2006年4月 (49)
2006年3月 (40)
2006年2月 (43)
2006年1月 (34)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メッセージBOX
最近のトラックバック
こんにちは!唐橋ユ…
from
唐橋ユミ@女子アナ…
ツワブキ、咲きまし…
from
ひまじん写真館
||続きです||[[atta…
from
ひまじん写真館
昨日、いわゆる、紅…
from
ひまじん写真館
ブログ仲間さんのsu…
from
uchi-cafe
また、YouTubeもの…
from
ひまじん写真館
http://moon.ap.tea…
from
uchi-cafe
[[embed(http://www…
from
ひまじん写真館
[[embed(http://www…
from
ひまじん写真館
櫛原にある、ホンダ…
from
今日のごきげん
2月生まれは美人揃…
from
騒がしい夜・・・。
ブルーベリー狩りに…
from
今日のごきげん
ついにやっちゃいま…
from
猫色日記2
オートバックスが閉…
from
今日のごきげん
久々にシュガーさん…
from
ねもねもにーやんの…
QRコード
このブログを
リンク集
2月生まれは美人揃いV
2月生まれは美人揃い
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 天然コケッコー
|
Main
|
いいえ、ハリウッド的です »
2008/4/12
「クローバーフィールド」
映画
ホントに久しぶりにシネコンに行きました
最近、シネコンで観た映画は「惜しい」「いまいち」が多くて
レンタルDVDの方に気に入った映画が多かったり・・・
で
本日見に行ったのは
「クローバーフィールド」
例の
ニューヨークが破壊され
折られた自由の女神の首が飛んでくる
あの予告編の映画です
ホームパーティでたまたま手にしていたビデオカメラで撮った映像という設定
冒頭に「(かつて)セントラルパークと呼ばれた場所で発見されたもの」という文字が
ネタバレに行く前に
この映画、本国ではもの凄いヒット作らしいですが
とにかく、とにかく
手持ちのビデオカメラで撮った、という設定での映像なので
ぶれる!ブレる!
映画慣れしているはずの私でも
見終わる頃には軽い吐き気も催しました
では
はげしく、はげしく、はげしくネタバレ
・ハンディカメラで撮った設定ですが、次々に破壊されているニューヨークはあまりにもリアルです
・ある意味、この設定だからこそできたリアリティです
・グロいシーンがあるということでしたが、あまりにカメラがぶれるので見損ないました
・この映画のエポックは何と言っても、侵略者に対してまったく無力な大衆。その平凡ないちグループの「視点」でストーリーが進むということです
・普通の映画のように「破壊者」の全身がしっかり映し出されることはなく、これもまた、逃げまどう市民からは見ればこんなものかもと思わせます
・マンハッタンはことごとく破壊されます。そういう意味では絶望的な映画です
・破壊者1匹では持たないからなのか、ちょっとサービスということでしょうが、破壊者の手下の小さめの破壊者がうじゃうじゃ出てきて、これを見てると我に返り「ああこれは映画なんだ」と思います
・エンディングロールではじめて音楽が流れます
・その音楽で、この映画がある「日本映画」へのオマージュであることを想像しました
・事実、帰宅してネットを見てたら、やはりそうでした
・そうなんです、この映画は世界で初めて映像化された「いち市民の視点」で描かれた「○○ラ」なのです
・「宇宙戦争@トム・クルーズ」をもっと突き進めた映画でした
・破壊者の造形は「いまいち」センスなかったなあ・・・・
映画館で見る方が迫力がある、との批評多いですが
DVDの方がいいかも
あと、酔い止め飲んでた方がいいかも
というくらい
ブレます!!!
たった84分の映画なのにひと晩過ごした気分になります
とても長く感じます
これって
いいこと?
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”