2月生まれは美人揃いU
日曜日の午後、猫のように妻とうたた寝
オルゴールひと巻き分の夢
ご案内
ようこそいらっしゃいました
■下の
「記事カテゴリ」
などで探していただくと、ひょっとしたら気に入っていただける記事があるかもしれません■
「
検索」
をお使いになると、
特定の言葉や人物
に関する記事だけを表示できます■また、
過去の記事
は左の
「カレンダー」「過去ログ
」
、下の
「1|2|3|」
や
「→」
などで読むこともできます。よろしくお願いします■なお、私の
旧ブログ
「
2月生まれは美人揃い
」
もよければお越しいただけると幸いです→
こちら
記事カテゴリ
お知らせなど (14)
映画 (74)
市井の名言 (14)
困ったちゃん (15)
他愛もない話 (140)
芸能・アイドル (46)
明日は我が身 (52)
発信したいこと (57)
食べたもの記録 (226)
今日のSUGAR (172)
デジタルやネット (53)
マンドリンの写真 (128)
アート・文芸・音楽 (36)
携帯から (0)
検索
このブログを検索
最近の記事
引っ越します
牛食べてまた来年
自選ベスト2
自選ベスト
結局チーズ
鏡が怖くなったりしないです
朝日
280円
生存確認8:すーすーすー
話題になってます
メリーって「楽しい」という意味でした
年末メタボ進行
最近不謹慎
感謝の日々
世間噺
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
●がーこさん。 こ…
on
お前の影が線を出てるぜ
sugarballさん(〃…
on
お前の影が線を出てるぜ
●パスピエさん。 …
on
引っ越します
GSの誰かのブロマ…
on
引っ越します
●wakazukuriさん。…
on
引っ越します
●あささん。 おめ…
on
引っ越します
あけましたおめでと…
on
引っ越します
おめでとうございま…
on
引っ越します
●あささん。 大晦…
on
牛食べてまた来年
一年のしめくくりに…
on
牛食べてまた来年
●binnさん。 ほん…
on
自選ベスト
sugarballさん 全…
on
自選ベスト
●あささん。 ちょ…
on
結局チーズ
●パスピエさん。 …
on
生存確認8:すーすーすー
●wakazukuriさん。…
on
自選ベスト
過去ログ
2008年12月 (24)
2008年11月 (24)
2008年10月 (25)
2008年9月 (20)
2008年8月 (21)
2008年7月 (21)
2008年6月 (26)
2008年5月 (29)
2008年4月 (20)
2008年3月 (21)
2008年2月 (22)
2008年1月 (23)
2007年12月 (22)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (23)
2007年8月 (25)
2007年7月 (27)
2007年6月 (23)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (38)
2007年2月 (29)
2007年1月 (32)
2006年12月 (33)
2006年11月 (36)
2006年10月 (39)
2006年9月 (30)
2006年8月 (40)
2006年7月 (24)
2006年6月 (30)
2006年5月 (38)
2006年4月 (49)
2006年3月 (40)
2006年2月 (43)
2006年1月 (34)
カレンダー
2007年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メッセージBOX
最近のトラックバック
こんにちは!唐橋ユ…
from
唐橋ユミ@女子アナ…
ツワブキ、咲きまし…
from
ひまじん写真館
||続きです||[[atta…
from
ひまじん写真館
昨日、いわゆる、紅…
from
ひまじん写真館
ブログ仲間さんのsu…
from
uchi-cafe
また、YouTubeもの…
from
ひまじん写真館
http://moon.ap.tea…
from
uchi-cafe
[[embed(http://www…
from
ひまじん写真館
[[embed(http://www…
from
ひまじん写真館
櫛原にある、ホンダ…
from
今日のごきげん
2月生まれは美人揃…
from
騒がしい夜・・・。
ブルーベリー狩りに…
from
今日のごきげん
ついにやっちゃいま…
from
猫色日記2
オートバックスが閉…
from
今日のごきげん
久々にシュガーさん…
from
ねもねもにーやんの…
QRコード
このブログを
リンク集
2月生まれは美人揃いV
2月生まれは美人揃い
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2007/8/31
「食堂?」
食べたもの記録
ラーメン食べ歩きブログなどで
必ずといっていいほど取り上げられている
ひろせ食堂
今日は
シュガーワイフ
と行ってみました
土日など警備員さんが出るほど混んでいる
メニューはラーメンと焼き飯のみ
(ほかに白ご飯やスープだけ)
食堂?って?
あちこちブログを見ていたら
昔はカツ丼やチャンポンも出してたらしい
壁に張り紙が
「人員不足なのでラーメンと焼き飯だけにしています」
ちょっと言い訳がましい気もしないでもないこともないこともない
ラーメンは
非常にフツー
ちょっとスープが雑な気もしないでもない
ダシに魚介類が多いのか?
非常にさらりとして女性向きと言われているけど
少しクセがありこれが好みの分かれ目か?
チャーハンは
かなりのグレード
ずっと食べ続けていたい
気分が悪くなるまで食べ続けていたい
我が家そばのバス停から3つ目
近いです
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2007/8/31
「タクシー!タクシー!タクシー!」
他愛もない話
というわけで
若槻のブログの
最新のエントリ
を読んだら
やはり面白い
というわけで
ボクもタクシーネタ
■10年くらい前
JR久留米駅からタクシーに乗り(ローカルネタですみません)
「どちらまで?」
「西鉄久留米駅まで」
「私、最近はじめたばかりなので道がわかりません。教えて下さい」
????
ほぼ一本道。しかも4キロもないのでは?
一体どこなら訊けずに行けるんじゃ!
■20年くらい前
深夜、福岡市の東区から中央区の天神までタクシーに乗った
しばらく(というか半分くらい)行ったところで
メーターを倒してないことに気づいた
「メーター倒してないですよ」
あっ、と慌ててメーターを倒す
「いつもいくらくらいお支払いですか?」
「900円前後ですね」
「じゃあ900円いただきます」
やっぱ取るんか
ちなみにメーターは600円くらいだった
■ちょっと前
シュガーワイフと病院までタクシーに乗った
えらく遠回りする
私はシュガーワイフに
「いつも800円くらいだよね」とわざと言った
病院のけっこう手前で800円になった
運転手さんメーターを起こす
■独身のころ
住んでたアパートからタクシーを呼んだ
そのアパートは、棟と棟の間の小道の両側には生け垣があり
小道とはブロックで仕切ってあった
ひっきょう道が狭くなっていた
タクシーを待っていると
その小道をバックで入って来る
けっこうなスピード
さすが、プロと思っていたら
ブロックにぶつかった
ブロックも欠けたけど
タクシーの後ろもかなり凹んだ
「大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ」
しかし半分ほど行ったところで
「修理工場に行きたいので降りてもらえませんか」
「別な車呼びますから」
「いいですよ」
そこまでの料金もしっかり取られたし
代わりのタクシーも初乗りからだったので
結局、倍くらい払った
おまけに次のタクシーを待つ間
そもそもタクシーを使う理由になったでっかい段ボール箱を持ったまま
道ばたに放り出された
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/8/31
「言葉!言葉!言葉!」
他愛もない話
ボツネタ処分?
■先日シュガーワイフとバスに乗ってしたとき
そばに座っていた20歳くらいのアベック
■(ちなみにアベックは「死語」らしい。
10年ほど前21歳の女の子に使ったら「何それ?」と言われた)
■そのカップルの男の方は、アニメ化された漫画の話題で
「『ワンピース』あれは最悪だね。
『ブラックジャック』も最悪だった。
『NANA』最悪!
『デスノート』あれ最悪!」
と「最悪」連発
一体いくつ最悪があるんだー!
自分も若い頃「最悪」を連発してたかも、と思うと死にたくなる
そういえば「最高」も連発してたかも
■先日、出張で行った福岡県筑後市
車の窓から発見した飲み屋
その名前が「ばく笑」?
「爆」の字が難しかった?
看板としては「ばく笑」の方が目にとまる?
しかし、なにが「ばく笑」?写真を撮り忘れ
■記事を書いてて
「ブロガー仲間」か「ブログ仲間」のどちらが正しいか考え始めたら止まらない
そういうことが気になってしまう。
「スキー仲間」?「スキーヤー仲間」?
■「
月イチ守ってます
」
のはずだった焼き肉
またまた行ってしまった
昨夜は「ざ・たっち」?がラーメン食べ歩きするのをテレビで見て
「週末はラーメンだ!」と
しかし、そのあとロバートが回転寿司を食べてて「寿司もいいなぁ」と
夜遅く毎週見てるV6のグルメ番組を見て、
そのメニューを週末食べようと思っていたら、
ぬわんと「豚焼き肉」!どうしよう!!!
■「ブログ仲間」「ブロガー仲間」で思い出したのが、
随分前テレビで財界の大物が「洗練された」と言いたかったらしく
「ソフィスティケイティッドされた」と言った
「sophisticated」ですでに「洗練された」なので
「洗練されたされた」になるのに〜
■某巨大掲示板を見ていたら
就職試験の面接で
自分が中国人が嫌いな理由をとうとうと語り落っこちたと主張する男の書き込み
ことの真相は別にして
そのレスの中に「そんな『反日』企業入らなくてよかったよ」と!!!
親しい仲間内の飲み会とかでアホで間抜けな会話をしてるのではない
公共の場でそういうことを言う人間は失格だろ
若槻千夏のブログ
のアクセス数が真鍋師匠を抜いたのは
意外にも!
ソフィスティケイトされた
文章
話の落とし方の上手さ
そして何と言っても「短い」こと
もうひとつ書きたいことがあったけど
やめた
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「名前!名前!名前!」
他愛もない話
去年の1月にも記事にしてましたが
実際につけられた
子どもの名前です
何も言いません
(ちょっと言うかも)
では
届けられた名前(読み方)性別、寸評
の順です
愛泉(あみ)
愛人
(はあと)男です
湯女(ゆな)
伽美(きゃみ)
売花(うるか)
遊里(ゆうり)
遊女
(ゆめ)
泡姫
(あき)一時期雑誌とかでソ○プラ○ドの女性をこう呼んでましたが
雲広
(うんこう)男です
華麻生(あさお)男です
唯凛(いんりん)
初夜
(はつよ)!!!
妃仁(ひにん)
星梨(せーり)
芽寿(めんす)男です
神生理(かおり)
振門体(ふるもんてぃ)女です
珍子
(よしこ)
麻楽(まら)女です
射夢(じゃむ)男です
夢星(むせい)男です
抱美弟(だびで)
亜成(あなる)男です
麗寿心(あずみ)
明芽(あくめ)
久里斗寿(くりとじゅ)男です
舞羅(ぶら)男です
聖水(せな)
愛苺(まめ)
世歩玲(せふれ)女です。今セフレと言うと・・・・
愛奴
(まあや)女です。AVではMのことをこう呼ぶらしい・・・
二成(ふたなり)男です
羅女(らめ)
羅女麗(らめら)
漢字間違えてしまった篇含む
罵瑠詐巫女酢(ばるさみこす)
実朝
(みあさ)女です
心太(しんた)
小百会
(さゆり)「合」と間違えたらしい
雪及
(ゆきの)「乃」のつもりで届け出
揺
(はるか)「遙」のつもりだったらしい
恥子
(さとこ)「聡子」と書いたつもりが。これ受付で助言しなかったのか!
秋桜(さくら)
波知(なち)
賢姫(まさこ)
英世(ひでお)「ひでお」です「お」と読め!
空海(ぶるう)
炎(ほのお)
永遠(とあ)男です
純粋(ぴゅわ)「ぴゅあ」ではありません
憂(ゆう)男です
綺羅亜(きらあ)男です。のちに改名したとのこと
汐朱(しあん)女です
麗人
(れいと)男です。これは普通女性のことです
天照(あまて)男です
聖夜
(いぶ)男。イブは聖夜ではないのでは?
愛百足(あどり)男です
当馬(とうま)
虎音(れおん)男です
茄子
(かこ)野菜
土竜(とりゅう)
翁
(おきな)女です。女です
早世(さよ)女です。「早くして死ぬこと」らしい
殉子
(じゅんこ)「殉」!!!!
昇天(しょうた)
黄泉(よみ)女です
心中
(こころな)女です
土人(つちひと)男です
王子(きんぐ)
天使(えるふ)女です。エルフは天使ではない
天使(ふぇあり)姉
羽根(ている)妹
姉妹です
アニヲタ篇含む。まったく知らないキャラ多し
風(すかい)男です
宇宙(そら)男です。なんだかフツーに見えてきた
宇宙
(あーす)男です。でもアースって
金星
(まあず)男です。カンペキ間違えてます
空姫(まりん)
星
(あっぷる)女です。「星って英語でアップルでしょ?」と思ったらしい
雛苺(ひないちご)
世武(せぶん)ウルトラシリーズの大ファンらしいです
皇子郎(おうじろう)
愛空美(あくび)
波愛(なでぃあ)
凌矢(りいや)男です
羽空流(はうる)男です
若香芽(わかめ)
留風衣(るふい)女です
一一
(ぞろ)男です。これはちょっとカンドーした
夢明(むーみん)女です
愛鐘(あべる)男です
帝愛良(てぃあら)女です
安里奈(ありーな)女です
蔵久(ざく)男です。聞いたことありそうな・・・
武紅(しゃあ)男です。これも聞いたことありそうな・・・
紗亜(しゃあ)女です
礼々亜(ららあ)女です
路穏(じおん)男です。これもどこかで・・・
思
(めもる)女です
萌心奈(もこな)女です
露射(ろい)男です
愛礼怜(あられ)です
歌観優(かみいゆ)女です。「カミュ」のこと?
世瑛大(ぜえた)男です
梨理南(りりーな)
月女神(てぃあな)
雄駆(おすかる)ちょっと笑った
芽想(めそ)
明日賀(あしたか)男です
和妃多(らぴゅた)女です。これは分かる
瑠羽安(るぱん)男です
羽桃子(わびこ)女です
美希一(みっきー)男です
美似衣(みにい)女です
樹茶(きてぃ)
舞曲(まいめろ)女です
咲恵瑠(さきえる)女です
天使(ゆかり)「ゆかり」???
翼(たばさ)女です。「つばさ」でしょうが!
月海愛(るなまりあ)
輝大和(きらやまと)男です
清飛鳥(しんあすか)男です
桃姫(らすく)女です
月姫(うさぎ)女です
悟空
(ごあ)女です。悟空でしかも「ごあ」
剣(ぶれいど)男です
光中(ぴかちゅう)男です
以前も書きましたが
「読み方」は法的規制はないようです
多分
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2007/8/26
「松潤が消えた!」
食べたもの記録
直前の記事「拡大オフ会」の続きです
2軒目の喫茶店ですでに6時を回り
用事のあるパスピエさんは残念ながらお別れ
ちょっと休憩に
リサーチセンターというところに行きました
そこで見た夕焼けのキレイなことといったら
思わずsakuranbouさんもシュガーワイフも私もシャッターを切る
振り向くと、他の人たちも写真を撮っていました
そのあと
sakuranbouさんに是非見せたかったので
今まで何度か記事にもした
松潤(そっくりの店員)のいる店に・・・・・
いませんでした
ガーーーーン
今までは大抵いたのに
昼のバイキングがたたって
3人連れなのにシュガーワイフと二人で行くときより
安かった
やっぱ、昼バイキング→夜焼き肉はねぇ・・・・
帰り際に
女性店員さんに
「松潤そっくりな店員さん辞めたの?」
と訊くと
「松潤?わたしは最近入ったばかりでわかりません」とのこと
ひょっとしたらまだいるかも
そのあと3人で
ぬわんとカラオケ
sakuranbouさん
さすが音楽に長けているだけあって
歌が上手い!!!
ジュディ&マリーの「クラシック」や
スピッツの「空も飛べるはず」とか
おねだりして歌ってもらったけど
泣きそうになった
まる1日近く付き合ってくれたsakuranbouさんありがとう
そして
忙しいなか楽しく話をしてくれたパスピエさんありがとう
お二人には
またまた元気と癒しをもらいました
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2007/8/26
「拡大オフ会」
食べたもの記録
今日は(もう昨日か〜)
ブログ仲間で今やリアルフレンドでもある
sakuranbou
さん
と
声楽家でもある
やはりリアルフレンドでありブログフレンドの
パスピエ
さん
そしてシュガーワイフと私の4人で
「拡大オフ会」でした
パスピエさんご推薦の
有機野菜中心のバイキングの店で
ランチ
いろいろバイキング食べてきましたが
この店はひと品ひと品とても丁寧に作ってあり
ひとつひとつが美味しく
手抜きの数揃えみたいなものがなかった
バンキングは控えようと密かに考えてましたが
ここは絶対リピートしそうです
さて
sakuranbouさん
パスピエさん
シュガーワイフ
私
の4人の「最初の」皿を写してみました
どれが誰の皿でしょう
ご飯だけでも「玄米」「麦飯」「十穀米」「炊き込みご飯」
など豊富です
写真には写ってませんが
冷やしうどんも絶品
締めに食べたカレーライスとハヤシライスも
もの凄く美味しかったです
美味しい料理食べつつ
話は尽きず
3時間もいてしまいました
最初の盛り上がった話題が「プリズン・ブレイク」だったのが
イマドキー!
それから「困ったちゃん」のこと
やはり困ったアベちゃんのこと
戦争のこと
お気に入りの映画の話など
3時から
例の
「
宇宙一美味しいシュークリームの店
」
に
移動するも
休み
ガーーーーン
そこで
やはりパスピエさんの機転で
スイーツの美味しい喫茶店へ
さて
第2問
誰がどのスイーツ食べたでしょう?
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/8/22
「の惑星」
困ったちゃん
今日のホットな目撃談
スクーターで職場から帰路についていたときのことです
バックミラーをふと見ると
不思議な光景が
両手で携帯をいじってる男(ヤンキー風)
左ハンドルのオープンカー
げげっ!どうやって運転しているのか?
??????
私の横をすり抜けていく
くだんの車
横目で確認すると
足でハンドル操作してました
裸足の
右足
で
思わず
「猿の惑星」
を思い出しましたが
猿に失礼です
思いっきり手抜きのマウス画
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2007/8/21
「千客万来」
今日のSUGAR
今の職場は
毎日お客さんがたくさん来ます
そのうち(私がめっぽうヨワイ)事務服来た女性も何人か来ます
私は相手が男だろうが女だろうが
丁寧なひとだろうが乱暴な人だろうが
極めて丁重な受け答えを心がけています
いや
むしろ若い女性の方が、少しぞんざいになるかも
以前、「シュガーは若い女性には丁寧だからなぁ」とあらぬ疑いをかけられましたから
さて、今日のお客さん
お嬢さん「この書類でダメでしょうか?」
シュガー「午前中にお出でになったとき、○○機のスペックの記載された取説を見せてくれ、って言ったでしょ。これには書いてないんですよ」
シュガー「だからこの書類『完成』してるとは言えないんです」
お嬢さん「そうなんですか?でも探すのに相当苦労したんですよぉ」
シュガー「ネットで検索するとか、メーカーに再度問い合わせるとか、もうひと押しがんばって見て下さいな」
シュガー「第一、この書類、貴社の登記印が押してないんですよ」
お嬢さん「登記印押してないから『これでいいんですか?』と訊くと、先輩が『これで大丈夫」って言ったんですよ」
シュガー「それはカンペキに間違いですね」
お嬢さん「私も、そう思ったんですよー」
お嬢さん「それに私は入社したばかりなのにこんな難しいのを持って行け、だなんて。他のところはどうされてますか?」
シュガー「大体社長さんがご自身で持って来られますよ」
お嬢さん「そうでしょうぅぅぅ。社長の奥さんスゴイコワイ人なんです」
シュガー「受け取らないと叱られるんだ」
お嬢さん「そうなんです!『そうやって何度も行ったり来たりして時間ばかりかかって』とか言われるんです」
シュガー「そりゃ大変だけど。これはやはり受け取れないですね」
お嬢さん「あーあ、早く結婚して辞めよう」
彼女の名誉のために言っとくと
社会に出て1年目の子に任せきりにするには、ちょいと難しい書類です
マウス画である
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2007/8/19
「ちょっと」
他愛もない話
今日昼間テレビの旅番組で
日本最大の玄武岩洞
「
芥屋大門(けやおおと)
」
を紹介していたんです
レポーターと一緒に小舟で洞窟を案内する地元の人
この人の発言に何故か大爆笑
曰く
「ちょっと昔のことなんですけど・・・」
(この人の小さい頃の話でもするのか?)
「約160万年前に・・・・」
「ちょっと」じゃないじゃん!
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/8/19
「何食べに行こ?」
食べたもの記録
週末になると
シュガーワイフ
と
何食べに行こうか?とか
話します
肉もいいな、ラーメンも、餃子もいいなぁ
さんざ考えたあげく
昨夜は
坐・和民
に
明太チーズ卵焼き
海老春巻き
焼きそば
いくらサーモン炙り寿司
餃子
串焼き盛り合わせ
イカ辛揚げ(唐揚げではない)ハバネロ入り
チャーハン
レンゲの大きさ見て下さい!ほーんとちょっぴりなのです
→言い訳 TOO LATE
シーザーサラダ。これものすごい量です
店員が忘れていて催促したら出てきたサイコロステーキ
これだけ食べて
焼き肉の4分の1で済んだ
安い!
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2007/8/19
「雑感」
発信したいこと
これは
ある方のブログにコメントして書いた全文です
珍しくも
自分の内奥を吐露しています
その方のブログを訪れると
いっぱい反省したり
考えさせられたり
でも
心配しないで
別に凹んでいるわけではないのです
人は結局
例え夫婦でも親子でも
わかりあえないのでは?
とか思ったりします
いわんや
職場の人たちなどは
自ら胸襟を開かないと
人は開いてくれない
そういう持論がありましたが
何故いつも自分からなの?と
しゃくにさわったり
新しい職場では
多分まわりも私を警戒している
私も周りを警戒する
ああ
しょうがないなぁ
と自虐的な自分を出し始めると
ほっとしたかのように
みなが話かけはじめる
それでも
そんな日常や繰り返しに疲れてしまう
例え兄弟や親子や夫婦でも
ちょっとした言葉の食い違いで気持ちがすさむ
それも
やはりどこか「こっちが正しいのに」とか
「なんでそんなことがわからん」と
思っているからなのかも
自分の気持ちの位置を眺めてみる
ほんと
地獄のふたかもしれませんね
たまーに
社会から隔絶して
孤島で暮らしたいときも
だから
別に凹んでいるわけではないのです
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/8/18
「秋、遠からじ」
マンドリンの写真
ほーんと立秋が過ぎたというのに毎日暑いですね
「熱い」という言葉が似合うくらいです
職場の喫煙場所から
カンカン照りです
昨日は6月に入院していた病院に
保険のために診断書をもらいに
職場からスクーターで帰るとき
なんだからとても暑い?
昨日はいつもの帰宅時間より
2時間ほど早く職場を出たからでした
立秋を過ぎたこともあるのでしょうが
ふだん夕方帰宅する時間は頬をなぜる風がこの頃
気持ち爽やかなんです
そうなふうに
少し、ほーんの少し秋の気配が
そんな今日このころですが
久しぶりに
マンドリン
から便りが
写真もさることながら
なんということは文章にも
和むんです
おはようございます。
・・・
立秋過ぎてススキの穂も出てきて、
・・・
お盆前でお花やお供え物を持って、
お墓のお掃除にお寺さんに行ったら
ツクツクボウシが啼いました。
秋を感じる場面もあったんですが、
今週のこの暑さはすごいですね。
残暑厳しいですね。
・・・
お盆はお寺さんや仏壇の飾り付けや仏様にお膳を出したりで、
・・・バタバタしてました。
・・・
写真は夕日の写真・・・
いつもの風景です。
・・・送りますね。
太陽が沈む瞬間です。
涼しい秋を楽しみに暑さをのりきりましょう。
MANDOLIN WROTE
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/8/16
「残骸」
デジタルやネット
ここには別な記事がありました
宣言したように削除しました
コメントくれたsakuranbouさん。ごめんなさい
まぁブログについて書いてたんですが
簡単に言うと
ブログは料理店みたいなものだから
自分に合わなければ行かなければいいわけです
一般の料理店と違うのは
中には「なんかしょっぱいよ」とか
平気で言われるリスクもあるわけで
(誰でも入って来れるし、コメント欄も開放されている)
・・・・
とはいっても
大抵のブログは
その日の「料理」をあんまりけなさない
あ上品なお客さんが多い
SNSに近いかも
もの凄くいい料理出しているのに
オレの繊細な味の分からないヤツには
食べてもらいたくない
頑固オヤジのやってる料理店
こういうブログはSNSに多いかも(知らないけど)
リスクは背負うけど
なるだけ「敷居の低い」ブログでありたい気がします
これも一応「削除」予定です
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/8/13
「お盆、サルスベリ」
今日のSUGAR
今日は墓参りのため実家へ
元気そうなシュガーパパとシュガーママの顔を見ると安心する
お寺の入り口
あんまり写真とか撮ってはいけない気がしてこれだけ
私は信心深くもないし
霊的なことも嫌い
ましてやスピリチュアルなんてもんはインチキ
(特に鶏卵素麺アタマのおっさんとやってるヤツなどは)
と思っている人間だが
先祖に手を合わせることは大事だと思う
必ず心で発する言葉は
「いつも見守ってくれてありがとう」
「これからも見守っていてください」だ
要は、めんめんと続く家族の歴史の中で
今、生があり生き続ける人間としての気持ちや姿勢の問題だから
霊とかスピリチュアルは関係ない
それでいい
実家玄関
玄関側から
サルスベリである
wakazukuri
さんの記事
を見てたので
真っ先に目に入った
物心ついたころからずっとあった
登ってみたりしてた
今は
登ったりすると
きっと折れるだろう
_| ̄|○
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2007/8/12
「広い空、狭い心」
食べたもの記録
というわけで
今日の3時50分に
バイク屋さんに電話
「スクーター取りに行きます」
「まだできてません」
ええーーっ?
「昨日夕方になるって言いませんでした?」
(そりゃそんなこと言ってたけど、もともと1時間でできると言って、その日の夕方になると言われ「じゃあ明日取りに行く」と言うと、
そんなに置いとかれても困る
と言ったの自分じゃん。翌日取りに来ることになったら今度はゆったり修理するわけ?)
「もともと、そっちが翌日取りに行くって言ったら『そんなに置いとかれるの困る』と言ったでしょ?」
「5時までには修理しときますから」
ぐっと堪えて
「分かりました5時ですね」
5時近くになり
バイク屋に向かう、途中ぬわんと携帯が鳴った
「スクーターの修理できました」
??????
「分かってます、だから今向かってます」
(5時までに直すと言ったんだから余計な連絡!非常にムカツク)
5時ちょうどに着いた
なんと
まだ修理してた!
しかし昨日からずっと応対したお兄ちゃん
このときばかりは
異常なほど丁寧だった
けど
我が職場では通用しないな
今日はイタ飯屋さんに行きました
バイク屋さんのせいで
出るのが遅れて
たくさんの人が店の前にいる
おかけで40分待たされた
赤い男爵
(ほかの店員はよさげ、人の問題だろうけど)
0
投稿者: sugarball
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”