毎日ビフィーネ飲んでます
2006/1/13
この1月13日でブログを始めてちょうど丸1年になります
容量もいっぱいになったことから1月14日午前0時で引っ越します
引っ越し先は
「2月生まれ美人揃いU」←リンクしてますです。
ぜひお越し下さい
でも、ブログでちょっとさびしいのは
引っ越しすると、元のブログをあまり見ていただけなくなることです
できれば、このオリジナルのブログも、お暇なときでも見てやって下さい
左の「記事カテゴリ」からでも選んでいただくとありがたいです
そして、ひとつでも、ふたつでも気に入っていただける記事があれば幸いです

0
2005/10/17
teacup重いですね
タダで借りてるから強くも言えないですが
昨日書き込んだつもりの他の人へのコメント何件も消えてました
不義理なヤツだとお思いの方もおられるかもしれません。すみません
若しくは、同じ目に遭ってる人も多いかもしれません
2重投稿も数限りなく、削除要請も重くてなかなか書けない
コメントいただいた方へのご返事も滞りがち
真剣に引っ越し考えようかな、と・・・
何もないですがネギうどんでも・・・
(記事が記事だけに写真で誤魔化す)_| ̄|○
写真は使い回しではありません。2つ前の記事「ある種オフ会?」の日の昼食。最新ネギうどん画像です

0
2005/9/20
ここには、ある記事をUPしていましたが色々考えた末削除します
「いったん口にした言葉は消えない」というのが私の信念でした
しかし、ここにあった記事については読み返すほど自己嫌悪に陥り削除という結論に至りました
昔、深夜のラジオを聴いていたとき
そのDJが
(「カモメのジョナサン」が流行してたころ)
「カモメがどうしたこうしたって本読む暇があったら明治維新の英雄の本を読む方が自分を高めるぞ」と言ったのを聴いて
好きなことを言うのは勝手だけど、嫌いなものを言うとリスナー減らすのになと心配したものです
同じ過ちをしたのです
コメントをいただいた
「BRUSHさん」「tep-peiさん」「Guitarkidsダメ犬さん」「kokoro2aiaiさん」と多分「かっくんさん」には本当に申し訳ありません

0
2005/9/5
若い後輩からメールがありました
近々結婚する友人に「お笑い系」のプレゼントしたいが
何か知らないかとのお訊ね
そこで、
「結婚祝いのプレゼントで貰って受けたもの」
「結婚祝いのプレゼントで送って受けたもの」
「面白いもの知ってるとか、聞いたことある」
などなどご存じの方お知らせいただけませんでしょうか?
BOXでもけっこうです。よければお願いします

0
2005/8/28
私個人は他の人のブログを見るとき(特にはじめて見るとき)
けっこう気になるのが「最近の記事のタイトル」と「記事カテゴリ」なのです
と言うわけで
ひとつには、これでもタイトル決めるの考え込むこと多し
もうひとつは記事によってはカテゴリを何にするかも長考してしまいます
そこで、今回は記事カテゴリの「説明」をしておきたいと思います
「お知らせなど」:
これはもうホントにお知らせです
「映画」:
専ら映画の感想です。レビューや批評と言うほどの分析力無し。オチャラケ映画もマイナーなよい映画も節操無しで扱ってます。あと、ちょっぴり俳優や映画につてのエピソードも
「写真」:
「今日のSUGAR」とけっこう区分けが難しいですが、その日自分で撮って、気に入ったもの、過去撮った写真、ネットで見つけた写真、そして、我が父上の撮った猫写真や友人のマンドリンの撮った写真などです
「他愛もない話」:
「明日は我が身」と「困ったちゃん」に区分できず、最近つくったカテゴリです。ま、オチャラけた話が多いです
「明日は我が身」:
他人のトホホな話、自分のトホホな話です。他人の出来事でも、自分にとっては明日は我が身ですし、私のトホホな話も読んだひとにとって明日は我が身の話
「発信したいこと」:
真面目な記事。私の主義で(いつ崩れるか分かりませんが)あまり政治的な話はしてません。が、まさに発信したいことを書いてます
「デジタル・ネット」:
実はこれをメインにブログをはじめようとしましたが、書いてることは、携帯、ゲーム、面白ブログの紹介のことなど。あとパソコン初心者の友人のエピソードも少し
「今日のMERCY」:
職場の同僚MERCYとの日々。と言ってもほとんど一緒に食った昼食の写真ばっかりです。空腹の夜中に見るとUPした自分でもお腹がグー
「今日のSUGAR」:
ある意味いちばんブログ的カテゴリ。私の日々です。でも写真付きの記事いっぱいなので「写真」とどこが違うの?って記事も
「芸能界・アイドル」:
これも元々メインにしたかったカテゴリですが、実際には記事の数少ないです。一番多い話題はやはりファンである麻木久仁子さんのことかな
「困ったちゃん」:
街で見かけた困ったちゃん(マナーの悪い人)やトホホな応対をする店員の話。できるだけ普遍的な、誰もがもっともだ、と思うな話を書いてるつもりですが・・・
「アート・音楽・文学」:
好きな芸術を紹介するつもりで作ったカテゴリなのに(少しはありますが)最近は自分のマウス画やGIFアニメ(下手っぴ)ばかりここにカテゴライズしています。トホホ
もし興味を持たれた方がおられたら左のバーの「記事カテゴリ」からどうぞお入り下されば幸いです

0
2005/8/7
エフキチさんから提供のあった
「貸し切り花火大会」です。音も出ます
「
ribonnonekoさんへ、貸切花火大会を紹介します」とのこと
こちら・・
みなさん必見です!!!

0
2005/7/20
活気のある、笑顔の絶えない日々を求めている
目指してる人、「心がけ」ている人は幸いである
(って宗教ではないですヨ、ふと思っただけです)

帰宅時、空は何処までも澄み渡っていたのですが


0
2005/6/17
数日前にAUTOPAGEさんに「サーバーが重い、特に夜は・・」のメールを出していましたが、先ほど10時前早々のご返事をいただき、「今度こそは何度もしないで済むよう近々大々的に拡張する」とのことでした

0
2005/5/21
リンク追加しました
エッセイらしいエッセイで綴られる練られた文章とボリューム
ハマると読み続けてしまうのでは。読書派のためのブログ
時折のレシピも楽し
こめこさんの
@komeko

0
2005/4/3
リンク集少し追加しました
心優しき白魔術師ヌーのMIDIサイト。優しき音色にひたれ
「Applique」
なんだかほのぼの。ブロガーは美人さん の
「n.n n.n n.n」
なんなんだ、この「のんしゃらん」とした癒しは。ブロガーきっといい人の
「一期一会」
猫好きサイトはありがちだけど、あれこれ欲張りな記事が(いい意味で)
ありがちでなくしている。面白い。写真も綺麗な
「新妻の猫色?日記」
写真も詩も秀逸。ただものではない。久々にカンドー。ある意味文章の究極。しっかりハマってしまった
「わたく詩」

0
2005/2/15
1ヶ月「黄昏のレンガ路(仮)」(お察しのとおり「オズの魔法使い」と、それにインスパイアされたエルトン・ジョンの名曲に由来する)でやってきましたが、なんとなく飽きたので表題のように変更しました。もちろん2月生まれ以外の人を美人じゃないと言うつもりもありません。ほんと、シャレです。命名の理由はそのうち明かします

0
2005/2/13
ブログ開設1ヶ月記念にブログのタイトルから(仮)を取ろうと一日考え込んでいました
せっかくだから(誰にとって?)候補作を発表
「フォートボワイヤ島から沈む夕陽を眺む」
「フードコートでは何を食べてもはなまるうどんつけるので痩せない」
「苺畑からペニー通りへ」
「昨日大丈夫か?」
「ノット・オンリー・バット・オルソー」
「電気遊園」
「黄金のまどろみ」
「日曜日の午後、猫のように妻とうたた寝」
「青いカナリア」
etc、etc
なお、添付は本文と一切関係ありません
ただ配色がバックと合ってたからだけです


0
2005/2/11
前々回の記事「ボクも真鍋ブログを考えてみた」にコメントいただいきました。心から感謝するとともに、レスをここに再掲させてください
エフキチさんありがとうございます。批判はあるかもしれませんが、色々なブログを読んでいて、「オレのテキストってセンスあるだろう」とか「オレの作品ってすごいだろう」みたいなブログになってはいないか、ただそれだけが心配です。あと、時々いただく(コメントやメールで)貴重なサジェスチョンを真摯に傾聴しながら、あまり媚びないように自然に綴っていきたいと思います。本当にありがとうございました。勇気が出ました

0
2005/1/15
ちなみに、タイトルに(仮)がついていますが
他に候補として
「日だまりのデジタルオタク」
「2月生まれは美人揃い」
「セルミクシュア」
「サナトリウムの朝」
「ロシュフォールの春を愛す」
「麻木久仁子ファンで悪いか」
「社交性のある引きこもり」
「メトセラの子」
「今日のマサシ(分かる人は分かる)」
などなどたくさんあります
由来は敢えて書きませんが
添付は神戸モザイクの観覧車


0