【生口橋】
行き当たりばったりというか、せっぱ詰まってと申しましょうか…
先日の休みは、生口島の平山郁夫美術館へ行って参りました!!
心地よい陽気のですが、海の上に出ると少し風がヒンヤリとします。
尾道大橋・因島大橋・生口橋と渡り瀬戸田町へ…
目的地に到着し見渡してみても二輪用の駐輪場は見あたらず、しょーがないので四輪の駐車場に入れる事に…と、そこに現れる一人のオヤジ!「こっちこっち!こっちの隅に置いておきなさい!!」と、誘導され土産物屋の側に置く事に…
どうやら、オヤジは土産物屋の手先らしく、気さくに話しかけつつセールストーク!!流石は商売人と思いつつ、早速観光地の罠に陥る私…。美術館の入り口を聞き出して取り敢えずその場を離れる私…(帰りには買い物しましたよ〜)
【美術館玄関】
美術鑑賞…『自分でも似合わない事をしているなぁ〜…』と、思うも
『敦煌』の迫力に圧倒される…他にも大きな作品は多々ありましたが、私はこれが良いなぁ〜…
一通り観賞後、島の回りをぐるりと一周して帰路につきました…
芸術作品に触れて、自分の撮る写真も何かしらの変化があれば良いなぁ〜と思いつつ。
あぁ、しかしハイウェイカード残り五千円分どうしよう!!
使い切るのがメインの目的だった様な気がする今日この頃です。
平山郁夫美術館ホームページ(http://www.hirayama-museum.or.jp/)