2021/2/16 20:59 | 投稿者: レイ
画竜点睛 vs 破滅の舞い
開幕からカウンターの流れは新SR王異対策そのままです。
が、その後の画竜点睛はちょっと早かった……?
というより、SR諸葛亮が前に出過ぎ問題。
それにラインを上げた時点で勝っていたので、もう少し待っても良かったかもしれません。
あとは、やはり大攻勢より正兵の方がよさそうですね。
タグ: 三国志大戦
2021/2/6 16:08 | 投稿者: レイ
上げようか迷っていたら、結局今になりました。
今やレアな魔王の蹂躙対決記念式典。
最後のこちらの蹂躙は遊軍陳宮が乗っているので、もう少し続くかと思って静観していましたが、普通に危険でした(笑)
UC成公英すら入らずでした。
タグ: 三国志大戦
2020/11/30 21:03 | 投稿者: レイ
今バージョン初&ラスト動画は象さんデッキ。
UC成公英がいなければ、開幕は断腸のはじき戦法だった気がします(笑)
この試合はUC成公英の強さと、SR孟獲の復活の強みが出たと思います。
南蛮王の回復も何だかんだで強さはありますね。
それと昨日、このデッキの戦績が「〇2の1勝1敗」となっていましたが、「〇2の2勝」の間違いでした……
対騎馬SR王異は西涼の叛旗+法具連環からの無敵藤甲でSR王異を自城側に寄せつつ乱戦で倒して勝ちました。
相手にも連環を合わされましたが、R兀突骨とSR王異の速度が同じくらい(?)だったので、武力15の王異は武力22の兀突骨に屈しました。
タグ: 三国志大戦