2022/2/26 21:53 | 投稿者: レイ
前回、闘覇者昇格戦に突入したので、昇格すべく行ってきました。

【増援 / 遊軍閻圃】
エラッタされた3コスR兀突骨デッキを考えていたらこうなりました。
何故こうなった……
前に使った賢狼の導き+捨陣+2.5コスR俄何焼戈の2コス俄何バージョンに。
山賊の号令は捨陣に重ねる用。
でしたが、賢狼+捨陣と、破滅的な麻痺矢だけしか使わず。
やはり破滅麻痺矢マウントがかなり強いです。

【連環 or 再起 / 遊軍荀攸】
EX満寵は以前使ったSR関羽デッキにも入っていた名残。
士気5になった武の咆哮は3コス超絶騎馬の希望の星に……?
武力と速度もそうですが、征圧の塗り替えしがバラワラ系にかなり強いです。
Cイクの水禍の計は1度使いましたが、実質妖毒の舞いを潰すために撃ったので性能はよく分からず
ただ、良い性能はしている予感。

【正兵 or 再起 / 遊軍祝融】
一騎当千で武力15になるのは特に守りで強いですね。
そして一騎当千+遊軍祝融がなかなか便利でした。
完殺麻痺矢戦法で発動させて逃げられないようにしたり、無敵状態でニチャニチャしたり。
そういえば、UC孫乾が弓兵になっていたことを最近知りました笑
なので入れてみましたが出番なし。

【再起 / 遊軍貂蝉】
引き続き。
R韓遂が突撃+活3から速4にパワーアップ。
いまだにR于吉に将器を付けるか迷いますが、早めに打ちたい相手以外は付けなくてもいい……かな?
まあ、早めに打ちたい相手が誰なのかは不明ですが笑
このデッキは今のところ変更点はありません。

【遠射 or 再起 / 遊軍羊コ】
R陳泰の攻城を決めたいデッキその1。
司馬懿→司馬懿の後、士気3を挟んで司馬昭のパターンですね、
27カウントくらいで司馬昭を撃てた記憶が……?
最初はSR王元姫の枠はR壱与でしたが、覚醒25%しか増えなくなったようなので変更。
待てるなら士気3を挟まずに待ってもいいですが、流石に相手が攻めてくるので、使わざるを得ません。
なおR陳泰の攻城は決まらず。

【転身 or 再起 / 遊軍李婉】
R陳泰の攻城を決めたいデッキその2。
最後に撃てるように魅力盛り。
なお決まらず。
R陳泰のことを考えると、初手士気7は重め。

【大攻勢 / 遊軍羊コ】
R陳泰の攻城を決めたいデッキその3。
デッキとして結構強い気配が。
司馬懿→司馬師→司馬師の後、士気4計略がラスト7カウントで撃てます。
攻めでも守りでも、最後に陳泰か杜預が撃てるのはなかなか。

【再起 / 遊軍李婉】
そういえばあまり使っていなかったSR羊コ。
刹那の英略が士気3になったのは良いのですが、やっぱり強さと微妙さが混在しています。
せめて突撃術を持っていたら……
士気が軽めの号令や刹那の英略を使う前提のデッキで組むのが良いのかしら。
んで、全部で13勝3敗。
昇格を通り越して証53になりました。
そして、ホームで英傑大戦が稼働決定しました。
三国志もそのままのようなので、W大戦が始まる……
タグ: 三国志大戦
2022/2/20 19:18 | 投稿者: レイ
両替しようと思ったら、財布に1500円+αしかなかった……
ということで、ギリギリまで三国志。

【再起 / 遊軍閻圃】
突然使いたくなったSR呂布。
SR呂布のボディを全然活かせなかったのと、開幕伏兵を踏めるのがいませんでした笑
R於夫羅(蒼)は強しです。

【増援 / 遊軍閻圃】
引き続き。
やはりUC華雄デッキの中では、これが一番安定しそうな予感。
華雄で守ってカウンターからの遼東王+増援+麻痺矢で取るパターン。

【再起 / 遊軍貂蝉】
サンタは思っていたよりは強い計略でした。
それと、速さと知力ダメのボワッが癖になります。
なお異彩35p。
浴衣董白は誘惑にしてもいいかもしれません。

【転身再起 / 遊軍唐姫】
別タイプの王者。
実質士気玉のために転身再起を使ったので、やはりSR馬倫か……?
と思いましたが、妨害無しは怪しそうです。
R田豊は既に達人が付きました。

【再起 / 遊軍羊コ】
前回R傅カを引いたので、話題の組み合わせ。
いつぞやEX杜預を使った時も思いましたが、高回転走登は結構強いんですね。
覚醒3なら武力15になりますし、遊軍が載ればそれだけで守れます。
R陳泰はSR鍾会(緋)でニチャニチャやりながら攻城をぶち込もうと思ったのですが、むしろ守りの方が強い説あります。
覚醒3ならこちらも素で武力15に。

【再起 / 遊軍陳琳】
SR大喬とSR孫策をこっちに変更。
やはり最大士気がネック過ぎました。
それと、主力の武力が両方8だと、袁姫も大喬も狙って投げるのがちょいと面倒ですね。

【再起 or 連環 / 遊軍呉国太】
と言うことで単色&魚屋。
市場の掌握は悪くなかった気が。
ただやはり、そもそも業炎デッキがムズすぎます。
そこが流行らない原因かしら。
んで、今日は4勝6敗。
人に見せられないレベルの激やばプレイでした笑
しかも10戦で誤爆3回はロックボタン壊れてたかー???
天下統一戦もやりたかったのですが、お金が無くなりました。
で、英傑大戦は3月10日稼働のようですが、ホームに三国志減台 or 撤去の文字が無ければ、英傑稼働の文字もありません。
むむむ。
タグ: 三国志大戦
2022/2/11 21:13 | 投稿者: レイ
ちょっくら三国志へ。

【再起 / 遊軍李婉】
UC楊駿を使った途端、業炎と火計R諸葛瑾にマッチとかそんなのありますの笑
よって、大欲非道ではなく、それ以外の計略で戦うことに。
それでも何とかなったので、SR鍾会が強いという結果に。

【再起 or 連環 / 遊軍羊コ】
SR張春華が上方されたのと、EX諸葛太妃をEX司馬懿に投げる選択肢が取れるようになりました。
が、計略の選択が難しすぎます。
氷華の狼騎からの遊園地交遊で城門R胡奮パワーねじ込みはなかなか。
あと、張春華の範囲に司馬懿がいたら特殊セリフだった気が・・・?

【再起 / 遊軍呉国太】
英魂中のLE太史慈の城門ダメは24.04%でした。
25%行かないのか……
と思いましたが、城門R胡奮もギリ25%行ってませんでした。
R胡奮はEX諸葛太妃の車輪中で24.34%ダメ。
剛弓麻痺矢戦法が短すぎィ!


【再起 / 遊軍羊コ】
久々の連弩R賈充。
上のデッキの方が安定しそうです。
何だかんだで醒伐の神速行が強いのと、覚醒のためにR衛カンを1回撃つのが隙ありまくりの気配。
上のデッキは無理に覚醒を上げる必要はなく、初手から士気5号令で戦えます。

【再起 / 遊軍陳琳】
遊軍を陳琳にして馬鹿業炎で焼却。
2色なのがバレたくないので同盟玉を付けませんでしたが、士気がダダ漏れ(笑)
なので、SR大喬をR大喬に戻して士気フロー対策した方がよさそうでした。
SR大喬の計略の出番が全然ありません。
それか号令を仕込めるようにEX袁姫・・・あれ?
肝心の馬鹿業炎は、相手がどんな別れ方をしても高知力でも確実に焼けるのが楽しいです。
相手は暴れてそうですが(笑)

【連環 / 遊軍唐姫】
引き続き。
最期の提言中のR文醜の城門ダメは24.75%でした。
R文醜も25%行かんのかい!
このデッキ、強いのか弱いのかいまだに謎です。

【再起 / 遊軍樊氏】
刻印の下方でオーガ撤退=詰みになりかねないので、遊軍は樊氏に変更。
このデッキは単純に楽しいです。
守りは大体RR沮授を使い、栄光で守ることはない気がするので、Rの袁紹に変えてもいいかしら。

【再起 / 遊軍許劭】
SR夏侯惇を引いたので使ってみました。
征戦の鳴助×2からの選択肢が豊富です。
UC張機の傷寒雑病論は漢鳴2の時点で結構強いような。
SR夏侯惇の計略は1回使いましたが、武力67の弓呂布に粉にされました(笑)
突撃が当たっても呂布の兵力が1ミリも減っとらん……

【再起 or 連環 / 遊軍荀攸】
引き続きですが、遊軍を張春華から荀攸に変更。
魏武や遊軍荀攸だと、R蔡エンを士気7封印として使えることに気付きました。
1発芸に近いですが、これが結構強いです。
問題は法具。
全滅再起か、撃たせて連環かで立ち回りも変わるので、プレイ回数が必要です。
R徐庶はUCテイイクにしても良いかもしれません。

【再起 / 遊軍荀攸】
引き続き。
計略やら将器やら、それぞれに役割があるので変更点は無さそうです。

【再起 / 遊軍劉封】
弓呂布と暗殺の密命入りEX羊コ(自己流騎術)にマッチしたので、結束の出番はありませんでした。
その代わり、火神降臨(緋)を2回使いましたが、相変わらずの火力。
それと知力依存は0.8なんですね。
連環+知略玉+火神降臨(緋)で1回は絶対守るウーマンできそうです。
んで、今日は17勝7敗、証+6。
ついに証49まで来ました。
やっと次回闘覇者チャレンジできそうです。
そういえば、英傑大戦の稼働も近そうですね。
ホームは三国の撤去の張り紙が無い&フッティスタがあるので、W大戦できるかしら、
いつぞやの三国志&戦国のように。
タグ: 三国志大戦