2021/12/18 23:24 | 投稿者: レイ
本日のプレイにより、ついにカムバックボーナスは残り1つとなりました。
ということで週末大戦へ。

【転身再起 / 遊軍呉国太】
引き続き。
もはや化石のようなデッキ笑
元々悪くはないデッキでしたが、今も悪くない気配が。
将器はEX陸景ではなく、SR周瑜に突撃将器が良いですね。
SR徐庶と同じで、突撃だと普通に戦力になります。

【再起 or 転身再起 / 遊軍羊コ】
引き続き。
いまだにSR司馬師の計略は1回も使っていません。
何なら計略ロックすらしていないような(笑)
あとやはりUC司馬懿は知力の割には計略が短めですね。
たぶん騎馬単のようなデッキの方が活きる気がします。
それと、計略4回使えるのですが、5回目は撃てません。
なので、士気3〜4の計略を入れたし。

【再起 / 遊軍呉国太】
業炎バラ。
業炎プレッシャーを与えながらの乱世の風雲児(緋)もなかなか。
今はワラがほぼいないので、R大喬を変えても良さそうでした。
入れるなら英魂SR大喬かC趙夫人かしら。
このデッキは征圧Sなのが強いです。

【転身再起 / 遊軍貂蝉】
UC華雄をRの方に変更。
遊軍閻圃で回復しながら悪鬼の大車輪で回ったら強いのでは?
と思ったら、まさかの閻圃被り(笑)
まさかこんな2021年も終わりに閻圃が被るなんて……
なお悪鬼車輪は1回も使わず。
そして前回同様、山賊の号令も使わず。
むむむ。

【再起 or 連環 / 遊軍貂蝉】
R孟優を脱獄の方に変更。
突然、SR甘寧と漢SR孫堅(白虎の咆哮)の超絶騎馬にマッチして震えましたが、EX孟優のおかげで勝てました。
囚人の脱獄はなかなか便利ですね。
荒らしたり1チャンス作れます。

【連環 / 遊軍貂蝉】
引き続き。
前回使ったのが去年なんじゃないかと言うレベル。
鈍足なデッキにはSR孟獲に暗殺の密命を投げるだけで強いですし、弓がいないデッキだと攻めでも強いです。
このデッキは最初に使った時と比べ、エラッタやら計略強化やらでどんどん強くなりました。
あと単純に使っていて楽しいです。

【再起 / 遊軍許劭】
引き続き。
1コス弓2枚の異彩が14ptの計28ptという稼ぎっぷり。
SR馬倫の士気バックが何カウントか全く覚えておらず、アホほど溢れました(笑)
一応、馬倫を2回撃てば今でも残り9カウントあたりに2回目の王者(緋)が撃てますね。
ただ、果たしてそれが強いのかは謎です(笑)
R沮授で上手く倒せた時に2回狙うパターンでもいいのかしら。

【再起 / 遊軍許劭】
引き続き。
相変わらず2回の使用で達人が付くC審配。
本当は将器をSR皇甫嵩に付けたいのですが、それだと突撃・守城・士気が付けられなくなるのが痛いです。
むしろこの皇甫嵩である必要はない説があります。
が、今の漢鳴の大号令はどうなんじゃろ。
んで、今日は18勝3敗、証18→24まで来ました。
キリの良い証25までやろうとしましたが、ガチの酸欠に襲われたのでやめました(笑)
ゲーセン暑い+マスク+肩こりの霊圧が……
タグ: 三国志大戦